「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年8月10日(金)

飛行禁止空域設置も

米高官発言 軍事介入も視野

シリア

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 ブレナン米大統領補佐官は8日、シリアに「飛行禁止空域」を設定する可能性を排除していないと述べました。同国第2の都市アレッポなどで、政府軍と反体制派の戦闘が激しさを増すなかでの米高官の発言。飛行禁止空域設置は、航空機による監視活動を可能にするため、対象国の防空施設への攻撃が含まれ、明らかな軍事介入となります。

 ブレナン氏はワシントン市内の講演で、米政府はシリア情勢を注視し、「利害を慎重に探っている。(飛行禁止空域の設定を含めた)あらゆる措置をオバマ大統領は排除していない」と述べました。

 過去の事例では、「飛行禁止空域」は昨年3月、内戦状態にあった北アフリカのリビアに対して国連安全保障理事会が採択。その決議1973にともないNATO(北大西洋条約機構)軍がリビアに軍事介入した根拠となりました。また、湾岸戦争後の1991年4月、米国がイラク北部に設定。翌92年には同国南部にも設定しました。

 現在、国連安保理では中ロの反対でシリアへの経済制裁強化の決議も採択できない状態で、「飛行禁止空域」を設置したとしても米国単独か、英国などの一部の緊密な同盟国との有志での実施とならざるをえません。

 米国内では、野党の共和党から同空域の設定や反政府武装勢力への直接の武器援助などが主張されています。

 シリアでは反政府勢力側の発表によると、8日もシリア空軍の空爆などで「全土で少なくとも162人が死亡した」といいます。17カ月以上に及ぶアサド政権と反体制派の衝突は、首都ダマスカスやアレッポで激化し、英国に拠点を置くシリア人権監視団は、先月までに死者は2万人を超えたと伝えました。こうした状況から「飛行禁止空域」設置を求める反政府勢力側の声が強まっています。 (野村説)


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって