「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年6月28日(木)

水俣病救済 締め切るな

大検診で9割に症状 「万人単位潜在も」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)会見する藤野(中央)、高岡滋両医師(右端)と大石会長=27日、熊本県水俣市内

 水俣病の自覚症状を抱える1397人の健康状態を調べた大検診「不知火(しらぬい)海沿岸地域住民健康調査」(藤野糺=ただし=実行委員長)の結果が27日、公表され、9割近くに水俣病の症状を確認したことがわかりました。

 熊本県水俣市内で会見した藤野医師は、国が狙う「水俣病被害者特別措置法」に基づく救済策の7月末での申請受け付け締め切りにふれ「被害者はまだ万人単位で潜在していることが考えられる。『あたう限り救済する』という特措法の精神にのっとり、7月末の締め切り撤回を要求する」とのべました。

 大検診は24日、熊本・鹿児島両県にまたがる不知火海沿岸の3市(熊本県天草・水俣両市、鹿児島県出水=いずみ=市)6会場で実施。特措法救済の対象となる手足の先ほど感覚が鈍くなるなど水俣病特有の症状の有無を調べ、集計可能1394人のうち1216人(87%)に触覚または痛覚に障害があると診断されました。

 受診者の年齢は32〜94歳。現住所別では、近畿地方をはじめ不知火海沿岸の汚染地域外から308人が受診しました。

 救済策は、未認定被害者に一時金や医療費を支給するものですが、地域と出生年月による対象者の線引きがあります。対象外となる1969年12月以降の出生者(43歳未満)は、30代以下だけでも16人が受診。藤野医師は「天草市3会場での受診者のほとんどが地域外と考えられる」と語りました。

 「水俣病不知火患者会」の大石利生会長は、7月に3回に分けて上京して座り込み、要請行動に取り組み、特措法締め切り撤回を求めていくことを明らかにしました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって