「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年2月9日(木)

米軍再編見直し 米戦略優先 グアム移転先行

日米両政府 新基地計画も継続

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 日米両政府は8日、米海兵隊普天間基地(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ(同県名護市辺野古)沿岸部への「移設」を柱とした2006年5月の在日米軍再編ロードマップ(行程表)を見直し、辺野古「移設」と在沖縄海兵隊のグアム移転を切り離して進めるとの「共同報道発表」を公表しました。アジア太平洋での米軍強化を掲げるオバマ米戦略に基づき、グアム増強を優先した動きです。


普天間 固定化も

 共同発表は、辺野古「移設」計画に「引き続きコミット(関与)している」と表明。新基地建設に反対する「オール沖縄」の声に、あくまで抵抗するかまえを示しました。

 同時に、「グアムが、沖縄から移転される海兵隊員を含め機動的な海兵隊のプレゼンス(存在)を持つ戦略的な拠点として発展することが、日米同盟におけるアジア太平洋の不可欠な要素」と表明。グアム移転の「条件」にしている普天間「移設」の進展から切り離し、先行して進めることについて、「公式な協議を開始した」としています。

 共同発表は辺野古「移設」を事実上、後回しにしたもので、普天間基地を抱える宜野湾市民などからは同基地の「固定化」への懸念が強まっています。

 在沖縄海兵隊のグアム移転については、定員1万8000人のうち、1万人を残して8000人を移すとの現行方針を「確保する」としています。グアムへの移転規模は縮小し、残りは他地域へローテーション配備する計画ですが、具体的な人数については明記されませんでした。

 沖縄本島の米空軍嘉手納基地(嘉手納町など)以南の、普天間を除く5基地((1)キャンプ桑江(2)キャンプ瑞慶覧(3)牧港補給基地(4)那覇軍港(5)陸軍貯油施設第1桑江タンクファーム)についても、辺野古「移設」やグアム移転とは別個に、返還計画を検討します。

 今後、今年春にも開かれる日米の外交・軍事閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)で新たなロードマップを決定します。グアム移転経費の日本側負担の扱いなども議論になる見通しです。


米軍再編見直しのポイント

 ○辺野古の新基地と海兵隊グアム移転、嘉手納以南5基地の返還を切り離して進める

 ○グアムを海兵隊の戦略的拠点にする

 ○辺野古の新基地建設計画は「引き続きコミット」

 ○沖縄には海兵隊1万人を残す

図

(写真)名護市辺野古地区に広がる米海兵隊の基地(キャンプ・シュワブ)。奥は辺野古の集落


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって