「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年11月7日(金)

川内再稼働とんでもない

鹿児島県議会前で抗議

特別委が同意狙う

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働に向けて、虚構の「住民同意」が鹿児島県議会で進められています。しかし、鹿児島県民も国民も、「『同意』などとんでもない」「再稼働はありえない」の声をますます上げ続けています。 (原田浩一朗、鹿児島県・園山絵理)


写真

(写真)特別委員会で賛成陳情を何としても採決させないと最後まで抗議の声をあげる住民ら=6日、鹿児島県議会前

 5日から始まった臨時県議会は6日、原子力安全対策等特別委員会の審議が行われました。「川内原発の一日も早い再稼働を求める陳情」の採決は深夜にもつれこみました。

 日本共産党・まつざき真琴県議は、川内原発の抱える巨大噴火の危険性や、適合性審査はまだ終わっていないことなどを指摘。「安全性はとうてい確認されておらず、県民はまともな避難計画も知らされていない。再稼働に『同意』などしていない」と反対しました。

 特別委員会の議場で傍聴を許された人、モニター室で音声のみを聞く人は、怒りのまなざしを向けました。

 県庁前では、県内外から集まった人たちが、早朝約100人が抗議集会を開きました。首相官邸前で毎週金曜夜に「再稼働反対」行動を続ける首都圏反原発連合のミサオ・レッドウルフさんらが駆けつけ、「私たちは抵抗の意思を示し続けないといけない」と訴えました。

 この日、福島県から、「東日本大震災・原発事故被害の救援・復興めざす福島県共同センター」(ふくしま復興共同センター)の代表12人が駆けつけ、県議会議長、各会派に要請し、県庁内で記者会見しました。

 「福島の教訓は、『安全な原発はない』『原発と人類は共存できない』ということです」と、ふくしま復興共同センターの斎藤富春代表委員(福島県労連議長)は訴えます。

 いまだに避難を余儀なくされている福島第1原発周辺の地図を示し、「今も1000平方キロメートル、東京都の半分の面積に人が住めないのです」「福島県民にとって再稼働はありえない」と訴えました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって