「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2013年10月20日(日)

迫る豪雨 伊豆大島厳戒

1200世帯に避難勧告

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

地図

 台風26号で大きな被害を受けた東京都大島町(伊豆大島)の川島理史(まさふみ)町長は19日午後、同日夜からの豪雨やその後の台風27号接近に備え、2地区の約1200世帯、2300人に避難勧告を出しました(午後7時時点)。避難勧告が出されたのは元町地区のうち約1000世帯、1900人と泉津(せんづ)地区全域の約222世帯、392人。



写真

(写真)避難所に向かうバスに乗り込む島民ら=19日午後5時30分ごろ、東京都大島町の町役場前

 元町地区の勧告は午後5時5分、泉津地区は午後5時18分と午後6時38分。元町地区は島の中心部で避難勧告区域に、町役場、東京都大島支庁、大島医療センターも含まれていますが、これらの公共機関は避難勧告の対象外とします。

 元町地区の避難場所は大島高校、北の山公民館、岡田さくら小学校の3カ所。泉津地区は旧泉津小学校と岡田さくら小学校。町は、勧告地区以外からの自主避難者も受け入れるとしています。

 大島町では19日夜から20日にかけて、多い地域で100ミリの強い雨を気象庁が予測。23日以降、台風27号の接近も懸念されています。

 川島町長は、台風26号により大島町で死者27人、行方不明22人の人的被害(19日午後2時時点)が出た経験を踏まえ、国土交通省の専門チームの意見も取り入れ、「同じ轍(てつ)を踏まない」ため、早めの避難勧告を出したものです。

 町は防災無線で避難場所とバス輸送を案内するとともに、消防団が訪問し避難を進めています。



救援・復興へ要望聞く

共産党 笠井・吉良氏ら

写真

(写真)神達地区を見る(左から)吉良、(1人おいて)笠井、徳留、清水の各氏=19日、東京都大島町

 日本共産党国会議員団台風26号災害対策本部(笠井亮本部長)と党都議団は19日、台風で大きな被害が出て救援活動が続く大島町を訪れ、救援・復興のために国や都からの必要な施策や支援について聞きました。

 現地入りしたのは、笠井亮衆院議員、吉良よし子参院議員、清水ひで子、徳留道信両都議らです。雨が降りだすなか、時得孝良、橋本博之両町議の案内で、被災した元町神達地区を回り、避難所を見舞いました。

 被災者から「都立広尾病院に搬送された妻や子どもの治療が長期間になるので、付添人の宿泊所も通常の3日間より長く泊まりたい」と相談を受けました。清水都議がすぐに病院に電話し、被災者の要望を伝えました。

 一行は、「新しい大島をめざす町民の会」の磯山仲雄会長と懇談。被災した知人宅の泥かきに毎日足を運んでいる磯山氏は、「二次災害をどう防ぐか、すぐに動いてほしい。住まいなど生活の再建から、火山島である大島の防災計画をどうするか、政府が超党派で大島を応援してほしい」と話しました。

 笠井本部長は「『とことん救助・救援を』『明日からの雨や台風が不安』など、みなさんから伺った痛切な声を、国政、都政にしっかり届けて、被災者支援に徹し、全力をあげたい」と話しました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって