「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2013年9月3日(火)

チラシ見て母娘が涙で… 会員外からも「やるよ」

生活保護 審査請求に反響

全生連交流会 各地から報告

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)分科会で審査請求のとりくみを報告する参加者=2日、東京都内

 全国生活と健康を守る会連合会が1日から東京で開いている全国要求運動交流会は2日、国保や税など七つのテーマで14分科会に分かれ、交流しました。各地の役員ら約280人が参加しました。

 「生活保護」の五つの分科会では、8月から強行された生活保護基準引き下げの撤回を求める、全国1万人規模の審査請求運動のとりくみの現状などについて活発に意見を交わしました。

 大阪府岸和田市では審査請求を知らせるチラシを府営住宅などに4500枚配布。小林十三夫事務局長は、「納得いかない思いをだれかに聞いてもらいたかった」と55歳の女性が85歳の母親(要支援2)と事務所を訪ねてきたことを紹介。今回2180円の減額が、再来年4月には6560円にもなると分かり、女性は「食べることくらいしか楽しみのない母親に我慢してとはいえない。減額は、生きることをやめなさいといわれたような気がする」と涙ながらに訴えたといいます。小林さんは「会の外の人にも運動に立ち上がろうと呼びかけることが大事だ」と語りました。

 さいたま市や大阪市などでも、「赤旗」日曜版にチラシを折りこんだところ、「会員外から『やるよ』と多くの声が出たと報告されました。

 9月の一斉集団申請に向け各地で、生活実態アンケートや広範な団体と連携して学習会、集まって書類を書く「記入会」などが活発に行われています。

 北海道では、1000人の目標に対し、950人が参加表明し、730人が書類を完成しました。三浦誠一道生連会長は、「世論に大きく問いかけるうえで数が大切で、1万人の目標は譲れない。ためらっている人にも学習会などに参加してもらう手だてがとれると可能性が広がる」と語りました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって