「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2013年5月9日(木)

第7回中央委員会総会について

2013年5月8日 日本共産党中央委員会書記局

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 一、日本共産党第7回中央委員会総会は5月8日、党本部で開かれた。参議院議員選挙・東京都議会選挙を目前にした会議であり、両選挙の候補者が参加・傍聴した。

 一、総会では、志位和夫委員長が幹部会を代表して、6中総決定を前提に、(1)現在の情勢の特徴と選挙の争点、(2)現在の政党状況と日本共産党の国民的役割、(3)参議院選挙に臨む党の組織的方針の三つの柱で報告した。

 (1)情勢の特徴、選挙の争点について、報告は、暮らしと経済、原発、外交、憲法、歴史問題の五つを政治的争点をあげ、そのそれぞれでの安倍政権の「暴走と破たん」ぶりを詳細にしめし、これと正面から対決する日本共産党の政策・姿勢を明らかにした。安倍内閣の暴走が破たんに直面するのは、古い自民党政治の土台が腐りきっているからであり、この内閣の危険性は重大だが恐れない、「アメリカいいなり」「財界中心」「歴史逆行」という政治のゆがみがますます顕著になるもとで、これをただす立場と力を持つ日本共産党の前進こそが、日本の政治・経済・社会を深刻な危機から救い出す唯一の道であることに確信をもって奮闘しようと呼びかけた。

 報告は(2)で、党の国民的役割を、平和・民主主義・暮らしを壊す逆流に勇気をもって立ち向かう党、日本の前途を開く綱領を持つ党、国民との共同で政治を動かす党の3点に整理して他党と対比して解明しつつ、党の役割を新鮮に国民に語って躍進をつかみとろうと訴えた。そのなかで報告は、政党状況について「二大政党の政権選択」「第三極」が喧伝(けんでん)されたこれまでの選挙から「自共対決」へと様相が変わりつつあることを強調した。

 報告は(3)で、6中総決定の実践のなかで生まれている発展の芽を3点に整理してそれを花開かせることを強調し、参院選も都議選も公示日・告示日を投票日に見立てて、それまでに支持拡大の目標を突破し、また党勢拡大の上げ潮をつくるという、これまでの選挙で果たせなかった「二つの課題」を提起し、これをやりきって勝利への扉をこじあけようと訴えた。インターネットを活用した選挙活動に挑戦すること、全党の総決起のために指導的立場の党員が四つの役割を果たすことを提起した。報告は最後に、「革命政党としての真価」が問われるいま、「支部が主役」で全党がただちに臨戦態勢にはいり、勝利をつかもう、幹部会はその先頭に立つと力を込めて決意をのべた。

 一、幹部会報告について、17人(傍聴参加者1人を含む)が討論した。

 一、志位委員長が討論の結語をのべた。冒頭、「650万の得票で比例代表5人当選」は、全党のそれぞれの党組織の共同任務であることを改めて強調した。全党に元気を与えている安倍内閣の「暴走と破たん」の分析について、その背景を深く解明した。政党状況の問題では、参院選の真の対決軸が「自共対決」になりつつあることを、90年代の歴史も振り返って鮮明にしつつ、巨大メディアによる争点隠しを絶対に甘くみないことを強調した。活動方針では、「二つの課題」をやりきること、支部とグループへの呼びかけと指導的同志への訴えがセットで出されていることの意義などを強調した。結語は最後に、全党が「マイ名簿」の東京在住者に声をかけよう、7中総を一気に全党のものにしようと呼びかけた。

 一、総会は、幹部会報告と結語を全員一致で採択した。総会は最後に、壇上に並んだ参院選・都議選の候補者とともに、7中総決定実践の先頭に立って二つの選挙で勝利するために「団結してがんばろう」と、固い決意を唱和して閉会した。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって