「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年11月18日(日)

ASEAN会合始まる

領有権紛争どう打開

地域経済連携へ役割強化

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 【プノンペン=面川誠】東南アジア諸国連合(ASEAN)の一連の会合が17日、外相会議を皮切りにカンボジアの首都プノンペンで始まりました。ASEANは南シナ海での領有権問題などの難題に直面している一方で、東アジア16カ国による地域包括経済連携(RCEP)協定の交渉入りを主導することで、地域秩序づくりでの中心的役割を強化しようとしています。


写真

(写真)海洋安保問題などを話し合ったASEAN外相会議=17日、プノンペン(面川誠撮影)

 18日からは第21回ASEAN首脳会議、ASEANプラス3(日本、中国、韓国)などの首脳会議が相次ぎ、20日の第7回東アジア首脳会議(EAS)の後、閉幕します。

 ASEAN諸国のうち4カ国と中国が島しょの領有権を争う南シナ海の平和維持に向けては、インドネシアのマルティ外相が「緊急ホットライン」の設置を呼び掛け、「事が起きた時こそ、対話(の窓口)を閉じてはならない」と強調しました。

 ASEANは南シナ海での行動ルールを確立するために、法的拘束力を持つ南シナ海行動規範(COC)締結に向けた公式交渉入りを19日のASEAN・中国首脳会議で合意したい考えです。

 米中のあつれきもASEANにとって懸念材料の一つ。米国は海洋安保の確保を掲げてオーストラリア、フィリピン、シンガポールへの軍事的プレゼンスを強化しています。

 軍事が先行している米国の「アジア回帰」に対して、中国は敏感に反応しています。傅瑩外務次官は先週、「地域外の国は、中国とASEAN加盟国に(南シナ海問題を)任せるよう望む。もしわれわれを支援したいなら、干渉や挑発をすべきではない」と述べ、米国の動きに不快感を示しました。

 今回の日程でASEANが大きな成果としているのは、20日に予定されているRCEPの公式交渉入り宣言です。米国が推進する環太平洋連携協定(TPP)に対する東アジア各国の態度は割れており、このままTPPが先行すれば地域秩序形成でASEANの中心的役割が損なわれる恐れが出ていました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって