「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年3月9日(金)

英国国際戦略研究所が指摘 “米、依然として軍事大国”

「軍事費削減 過大に見るべきでない」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 【ロンドン=小玉純一】英国の国際戦略研究所(IISS)は7日、2012年版の世界軍事年鑑「ミリタリーバランス」を発表しました。会見したチップマン所長は、アジアでの軍事費の伸びに注目しつつも、「米国は、依然として世界の中で圧倒的な軍事大国だ」と指摘しました。

 所長は、欧州では金融危機のもとで軍事費を削減する圧力が続いており、08〜10年に軍事費を削減した北大西洋条約機構(NATO)諸国が少なくとも16カ国に達することを紹介しました。

 米国でも、これまで拡大が続いた軍事費の削減が始まっているとしつつ、その削減額について「過大にみるべきではない」と強調。NATO諸国の中でも米国は、地球規模で大量の陸上部隊を展開し、大規模な海・空にわたる作戦を遂行できる唯一の国だと指摘しています。

 一方でアジア諸国では、急激な経済成長や地域に不安定さが存在している結果、軍事力が増強されているとし、11年には軍事費の伸びが3・15%に達したことも紹介。こうした傾向が続けば、アジア諸国の軍事費が12年中に欧州を抜く可能性があると述べました。

 所長は、中国の軍事支出にも触れ、同研究所の見積もりでは地域の軍事支出の3割以上を占める規模に達しており、同国の公式発表でも11年は01年の2・5倍以上になっていると指摘。ただ、技術進歩の程度については、「中国の軍事的発展を言いたてている仮説よりも控えめだ」とも述べました。

 年鑑によると、世界の11年の軍事費のうち米国の占める割合は45・7%。上位10カ国から米国を除いた他の9カ国の合計のほぼ1・5倍に達しています。

図

見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって