「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2017年12月8日(金)

東電言いなりやめよ

参院環境委 武田氏が規制委批判

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)質問する武田良介議員=7日、参院環境委

 日本共産党の武田良介議員は7日の参院環境委員会で、東京電力が福島原発事故の原因究明もないまま柏崎刈羽原発(新潟県)6、7号機の再稼働を狙っている問題で、事故隠しやデータねつ造を繰り返してきた東電の言いなりになっている原子力規制委員会の姿勢をただしました。

 武田氏は、柏崎刈羽原発再稼働を急ぐ東電が、基準地震動に耐えられない重要免震棟に代えて5号機建屋内に緊急時対策所(緊対所)を設置して審査を受けたものの、隣接する6、7号機で事故が起きれば使えない恐れがあり、規制委審査会合(昨年12月)でも手狭で「見劣りする」と指摘されたことを明らかにしました。

 その上で、東電が内陸側の高台にも新たな緊対所設置を計画しているのは「5号建屋内の緊対所では十分対応できないと認識しているからだ」と指摘。建屋内緊対所で審査を受けたのは「結局、早く再稼働したいということだ。そんな審査は絶対通してはならない」と強調しました。

 また、武田氏は、審査書案が審査対象の11本の断層は「活動する可能性がない」と評価したものの、住民グループ「柏崎刈羽原発活断層問題研究会」は、同原発と同じ「中位段丘」に位置する近傍の「藤橋40」という火山灰層は新規制基準で将来の断層活動が否定できないとされる12万〜13万年前の地層で、原発直下の地層と同じ成分だと分析していると指摘。20万〜30万年前の安定した「古安田層」の上にあるとの一般に認められていない東電の主張を“うのみ”にしている規制委に対し、「自らしっかり調査し再検証すべきだ」と主張しました。

 更田豊志規制委員長は東電側の主張を繰り返し、「確認する必要はない」との姿勢に終始しました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって