「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2017年8月16日(水)

首相 5年連続「反省」無し

終戦記念日 東京で戦没者追悼式

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 72回目の終戦記念日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれ、天皇、皇后や安倍晋三首相、遺族ら約6400人が参列しました。安倍首相は式辞でアジア諸国への加害の反省に5年連続で言及しませんでした。

 安倍首相は「私たちが享受している平和と繁栄は、尊い犠牲の上に築かれた」と述べ、日中戦争と太平洋戦争で犠牲になった日本国民300万人余を追悼。その上で「戦争の惨禍を二度と繰り返してはならない」「歴史と謙虚に向き合い、どのような時代でもこの不動の方針を貫く」と宣言しました。しかし、歴代首相が踏襲してきたアジア諸国への「損害と苦痛」や「深い反省」には一切触れませんでした。

 一方、天皇は「お言葉」で、一昨年と昨年に続き「深い反省」に言及。「今後、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願う」と述べました。

 その後、父がビスマーク諸島ラバウルで戦病死した福岡県豊前市の渡辺一さん(83)が遺族を代表し「先の大戦から学んだ戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代にしっかりと伝え、二度と戦争をしない日本と国際社会の建設に向かってまい進する」と追悼の辞を述べました。

靖国の“神” もう二度と

 72回目の終戦記念日を迎えた15日。雨の靖国神社に60人を超える国会議員が高級車で乗りつけ、“英霊”に頭をたれました。

 戦時中、天皇制政府が、天皇のためにたたかって死んだ人を“英霊”とまつりあげ、戦争遂行の道具にする施設として利用し続けたのが靖国神社でした。戦後も、侵略戦争を美化する宣伝センターの役割を果たしてきた同神社への参拝は、戦争に対する反省とは無縁です。

 この日は、南スーダン国連平和維持活動(PKO)派遣部隊の「日報」隠ぺい疑惑で辞任した稲田朋美元防衛相も参拝。辞任後も衆参両院の閉会中審査に出席しなかった同氏は、取材を求める報道陣も無視しました。

 同氏は、「日報」に明記された首都ジュバでの「戦闘」を「憲法9条上の問題となる」として「武力衝突」とごまかし、現地から送られてくる危険情報を握りつぶして自衛隊を内戦状態の南スーダンに送り込み続けました。

 稲田氏の姿に、取材で出会った女性の言葉を思い出しました。陸軍軍人だった父親は南方で餓死しています。

 「父は、国のために死ぬのが名誉なんていうのは偽りだとわかっていた」

 戦争法のもとで戦死者の国家的追悼が現実の問題として浮き上がりつつあります。南スーダンに派遣された陸自第9師団が司令部を置く青森に暮らすこの女性は、自衛官を靖国の“神”にまつり上げることがあってはならないと警鐘を鳴らします。

(秋)


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって