「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2016年1月19日(火)

主張

欠陥機オスプレイ

移設条件なしの普天間撤去を

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイの危険性が改めて示されました。米海軍安全センターの報告書で、アフガニスタンに展開する海兵隊航空機の中で、オスプレイがCH53E大型ヘリとともに、最も多くの事故を起こしていたことが判明したからです。オスプレイ、CH53Eともに、沖縄の普天間基地(宜野湾市)に常駐しています。昼夜を分かたず市街地上空を飛行し、深刻な騒音被害と墜落の恐怖を与え、「世界一危険」とされる普天間基地問題の解決は、移設条件なしの撤去以外にないことはいよいよ明らかです。

危険性がさらにあらわに

 米海軍安全センターの報告書によると、2010〜12米会計年度にかけ、事故の深刻度を示すクラスA(最も重大)〜Dを合わせた事故件数はオスプレイとCH53Eがそれぞれ8件であり、アフガンに展開した海兵隊航空機12機種の中で最多でした。事故総件数33件の半分近くを占めます。加えて、04年に沖縄国際大学に墜落したヘリと同型のCH53D大型ヘリも6件の事故を起こしています。

 10万飛行時間当たりの事故件数はオスプレイとCH53D、CH53Eの3機種を合わせて85・16で、その他の航空機全体の11・25を大きく上回っています。

 注目されるのは、オスプレイの飛行時間(運用率)が極端に短いことです。CH53Eの飛行時間が約1万9481時間なのに対し、オスプレイは約724時間にすぎません。それにもかかわらず、事故件数は同じ8件であり、オスプレイの危険性、欠陥ぶりは明らかです。

 オスプレイの飛行時間が短いのは「実戦で使い物にならなかったことを立証している」(沖縄タイムス15日付)との指摘もあります。安倍晋三政権がオスプレイの沖縄配備を正当化するため強調している「抑止力」の根拠のなさも明らかにしていると言えます。

 普天間基地問題の「唯一の解決策」は名護市辺野古への「移設」=新基地建設しかないと安倍政権は繰り返しています。しかし、辺野古への新基地建設が、普天間基地の騒音被害や墜落などの危険性を名護市全域に広げることが改めて浮き彫りになっています。

 日本共産党の赤嶺政賢議員は衆院予算委員会(12日)で、新基地建設予定地に一部がかかる米海兵隊基地キャンプ・シュワブには複数の着陸帯があり、オスプレイはすでに辺野古など周辺地域の民間地上空だけでなく、名護市全域で飛行している実態や、シュワブ内での廃弾処理による深刻な騒音被害などを告発しました。

理不尽な脅しに屈しない

 安倍政権は新基地ができれば「騒音被害はなくなる」と強弁しています。しかし、シュワブに訓練用の着陸帯がある限り、名護市全域での飛行が継続されるのは明らかです。新基地が建設されれば、オスプレイの飛行回数は激増し、騒音被害や墜落などの危険性が大きくなることは疑いありません。

 「辺野古に新基地を造るか、さもなければ普天間基地は固定化する」というのは、沖縄県民にとって理不尽な脅しに他なりません。

 宜野湾市長選(24日投票)でシムラ恵一郎候補の勝利を必ず実現し、「普天間基地は移設条件なしで閉鎖・返還を」の声を示すことが重要です。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって