「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2015年11月17日(火)

GDP2期連続マイナス 7〜9月

年率0.8%減 設備投資が続減

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 内閣府が16日発表した2015年7〜9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・2%減、年率換算で0・8%減でした。2四半期連続のマイナス成長です。個人消費が伸び悩み、設備投資は2期連続のマイナスでした。アベノミクス不況がいよいよ鮮明になってきました。

 2期連続マイナスは、消費税増税後の14年4〜6月期、同年7〜9月期以来です。物価変動の影響を反映した名目GDPは前期比0・01%増、年率0・1%増でした。

 実質GDPを主な需要項目別にみると、個人消費は前期比0・5%増と2期ぶりのプラスでしたが、微増にとどまり、停滞が続いています。

 大企業が収益を拡大する一方で、設備投資は4〜6月期の1・2%減に続き、7〜9月期も1・3%減でした。個人消費の低迷が下押し圧力になっています。加えて、中国など海外経済の先行き不透明感を背景に、企業が設備投資を控えました。住宅投資は1・9%増と、3期連続のプラス。公共投資は0・3%減と前期のプラスからマイナスに転じました。

 実質GDPの増減にどれだけ影響したかを示す寄与度では、民間在庫がマイナス0・5%と大きく影響しました。在庫処理を優先し、生産がその分減ったことで、GDPが引き下げられました。在庫を含め、内需全体の寄与度はマイナス0・3%でした。

 事前のエコノミストの予測(平均前期比0・03%減)を大幅に超えるマイナス成長です。

 アベノミクスで加速した円安や株高で大企業が空前の収益を上げても、正規雇用の増加や賃金の上昇に結びついていません。さらに消費税増税や輸入物価の上昇で、家計を圧迫しています。大企業が潤っても、国民経済全体が失速するというのが、アベノミクスの特徴となっています。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって