「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2015年5月1日(金)

経産省・環境省の温暖化ガス「13年比26%削減」

目標案に有識者が批判

30年排出量 「基準年なぜ動かす」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 2030年の日本の温室効果ガスの排出量について、経済産業省と環境省合同の有識者会議が30日開かれ、両省から日本の削減目標を「13年比26%削減(05年比25・4%削減)」とする要綱案が示されました。


 内訳は、経産省が28日に提示した電源構成(エネルギーミックス)案に基づき、エネルギー起源の排出量削減が21・9%、代替フロン類などの削減量が1・5%、森林などの吸収分2・6%です。

 両省は「国際的に遜色ない野心的な目標」と強調しました。しかし、今回の目標は、京都議定書の基準年である1990年比に換算すれば18%程度の削減にとどまります。「26%」となるのは、過去2番目に排出が多かった13年に基準年を変えたためです。

 すでに欧州連合(EU=28カ国)は、「30年までに90年比で、少なくとも40%削減」、米国は「25年までに05年比で26〜28%削減」を掲げています。

 有識者会議では、産業界の委員から要綱案を評価する声が出る一方、「なぜいま基準年を動かすのか」「2050年に80%削減とする日本の長期目標との整合性はどう取るのか」「温暖化に対する危機感が感じられない」などの意見も出されました。

 要綱案は、今後政府案としてまとめられ、パブリックコメント(国民からの意見募集)にかけられる予定です。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって