「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年9月22日(月)

きょうの潮流

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 「粛々と進める」。沖縄県名護市辺野古(へのこ)への米軍新基地建設で政府関係者が繰り返す言葉です。先週、沖縄を訪問した菅義偉(すがよしひで)官房長官も、そうでした▼世論調査では新基地建設に県民の8割が反対です。この県民総意に真っ向から挑戦するものです。新基地問題の源流をたどると、1996年の日米両政府の合意(SACO合意)にいきつきます▼前年に起きた米兵による少女暴行事件に県民の怒りが爆発。それに慌てた両政府は、同県宜野湾市にある米軍普天間基地の返還を打ち出しました。しかし条件は「県内移設」でした▼当時、駐日米大使を務めていたモンデール氏が、米国務省系機関のインタビューで回想しています。「巨大な米軍基地の存在に沖縄では歴史的に強い怒りがある。それが沖縄だけでなく、日本の大部分にまで一気にはびこった」。米軍駐留そのものにまで及んだ怒り。苦々しく受け止めていたことがうかがえます▼一方、日本政府側はどうか。「日本の指導者たちとの非公式協議」では「われわれ(米軍)を沖縄から追い出したがらなかった」。自ら駐留を求める日本政府。軍事信奉の根深さを示しています▼20日の辺野古での反対集会には5500人が結集。知事選ではすでに新基地反対の翁長雄志(おながたけし)那覇市長が出馬を表明。支えるのは保守、革新を超えた「オール沖縄」です。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は同氏の立候補を「安倍氏への悪い知らせ」と伝えました。知事選勝利で新しい歴史を切り開きたい。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって