「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年3月12日(水)

派遣法改悪案

正社員を派遣に置き換え

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 11日、安倍内閣が閣議決定した労働者派遣法改悪法案は、派遣を無期限・無制限に拡大し、「生涯ハケン」の危険と「ハケンが当たり前」の社会にしかねない内容です。

 労働者派遣は、いつ「派遣切り」されるかわからない、極めて不安定な雇用です。また劣悪な低賃金を押し付けられます。

 このため派遣は、派遣先企業で働く正社員の代わりとしてはならないとする「常用代替防止」が原則で、派遣は「臨時的・一時的」に限るとされてきました。

 この原則を保障する制度が、「専門26業務」を設けた業務区分と、「原則1年、最長3年」とした期間制限です。

 政府の改悪法案は、これらいずれも事実上撤廃するものです。

図

 図にあるように、派遣会社と有期雇用契約を結ぶ派遣労働者Bさんの場合、同じ部署で働き続けられるのは3年です。しかし、派遣先は派遣労働者をCさんに交代させれば、同じ部署で派遣を使い続けることができます。またBさんは同じ派遣先で部署がかわれば、派遣のまま働き続けることになります。人をかえたり、部署をかえれば、派遣先はいつまでも低賃金の派遣を使い続けることができます。

 派遣会社と無期雇用契約を結ぶ派遣労働者Dさんの場合は、期間制限はありません。ここでも、ずっと派遣のままです。

 これでは、派遣労働者は「生涯ハケン」とされてしまいます。さらに、「均衡待遇」とされたことで低賃金は改善されないままです。

 とりわけ、「常用代替防止」原則を保障する制度が撤廃されることで、正社員から派遣への置き換えが急速にすすめられることになります。

 「正社員が当たり前」が日本の雇用原則です。法案は、これを根本からくつがえし「ハケンが当たり前」の社会にするものです。(行沢寛史)

労働界・日弁連が反対

 派遣法の大改悪に対して、労働組合など労働界にくわえて、日本弁護士連合会(日弁連)が反対しています。

 全労連、全労協、日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)、中立の労組などが昨年10月、「安倍政権の雇用破壊に反対する共同アクション(雇用共同アクション)」を結成。連合は「労働者保護ルール」の後退を招くと批判しています。

 日弁連は1月29日に出した山岸憲司会長の声明で、「企業が一般的・恒常的業務について派遣労働者を永続的に利用できることになり、労働者全体の雇用の安定と労働条件の維持、向上が損なわれる事態となる」と批判しています。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって