「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年8月5日(日)

オスプレイ飛行「エンジョイ」

防衛相、茶番の試乗

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 「非常に安定した飛行をエンジョイした。飛行そのものに全然問題ない」―。訪米中の森本敏防衛相は、3日午後(日本時間4日未明)、ワシントン郊外の米国防総省敷地内から約50キロ南のクアンティコ海兵隊基地まで、垂直離着陸機MV22オスプレイに試乗。墜落事故が多発している同機の「安全性」をアピールしました。

 防衛相はスーツ姿のまま白いヘルメットをかぶり、日本側では一番先に後部ハッチから乗り込みました。試乗後、「普通のヘリコプターのように横振れせず、安定して飛行できる」などと述べました。

 その姿は、テレビカメラの前で、BSE(牛海綿状脳症)問題で牛肉を食べて「安全性」をアピールした歴代閣僚の姿と重なります。

 ただ、オスプレイは実際の任務では、急上昇や敵地の急襲など、機体に大きな負荷をかける飛行が求められます。日本では、低空飛行訓練や空中戦など、実戦さながらの訓練を行います。オスプレイは機体が不安定な構造で操縦が難しく、このような激しい飛行の際に重大事故が多発しています。

 森本氏の試乗はゆっくり離着陸し、安定飛行を続けた「遊覧飛行」であり、実態とかけ離れた茶番です。大きな騒音を出すホバリングも行っていません。

 「安全性の確認という点で、意味があるか分からない」(沖縄県の仲井真弘多知事)という声が出るのも当然です。

 オスプレイ12機が搬入された岩国基地を抱える山口県岩国市の福田良彦市長も、「試乗をもって安全性の担保や、不安の払しょくにつながらない」と批判しています。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって