Archive

2024/03/09

JCPサポーター「ゆる部」
第1回〝国会議事堂見学ツアー〟

JCPサポーター「ゆる部」第1回〝国会議事堂見学ツアー〟活動報告

2024年2月4日(日)JCPサポーター「ゆる部」第1回企画、国会議事堂見学ツアーを開催しました。

-そもそもJCPサポーター「ゆる部」とは?
JCPサポーター「ゆる部」は〝社会問題や政治に対して、学びや体験を深める、ゆるい繋がりを作りたい〟と発足しました。
活動をする上でゆる部が大切にしているポイントとして、その場が【心理的安全性が保たれるコミュニティ】になることがあります。
心理的に安心できる場でゆるく繋がって、お互いに楽しい時間を共有しながら政治や社会問題について気軽に学んでいける、そういう場にしていきたいと思っています。

jcps-yu01.jpg

ゆる部が提案するチェックリスト✅
 

さて、その第1回目の企画となった〝国会議事堂見学ツアー〟
当日は衆議院比例東京ブロック予定候補の坂井和歌子さんがツアーから見学後の懇談会までご参加下さいました。他の参加者とも気さくにお話して下さり、そのお人柄も感じられる機会になりました。

jcps-yu02.jpg
以前は署名を集めて何百人もの人が集まったこともあるという衆議院面会受付所に集合し、1936年の完成当時から現在も使われているという地下1階から地上3階まで続く国会内のポスト、完成当時を感じさせる高級感のあるエレベーター、絨毯が敷かれた階段や廊下、日本共産党の控え室、衆議院本会議場、皇族室、御休所、中央ロビーにある四季を表した壁画(当時の秘書さんか議事堂の関係者が描いた絵だそう)、宮古島の珊瑚礁で作られアンモナイトの化石が残る壁など、日本共産党議員団秘書の方から沢山の説明を聞きながら約1時間半かけて「ゆる」とはかけ離れた「駆け足」で見学。
それでもまだ見切れない部分があるほどでしたが、参加者からは見学を終えた時点で満足度の高い反応がありました。

議事堂見学後は衆議院議員会館へ移動し、懇談会を実施。
jcps-yu03.jpg


予算委員会の質問の準備中であった宮本徹衆議院議員が駆け付けて下さり、出来立てほやほやの質疑について話を聞くことができました。
 jcps-yu04.jpg
質疑応答では、能登地震の被災者・被災地支援の問題はもちろん、自民党裏金問題についての関心が高く、参加者から多くの質問が出ました。
「共産党は大丈夫か?」との質問もあり、宮本議員から「大丈夫。裏金を作る方法もなければ利点もない。」という答えが返ってきました。
他にも国会質疑での真剣な表情とは少し違う、笑顔の宮本議員も沢山見られる、素敵な時間でした。

その後、なんと「サポーターの皆さんのお顔を見ないわけにはいかない」とサプライズ(ゆる部メンバーも知らず)で田村智子委員長が、こちらも執務の途中で駆けつけて下さいました。
 jcps-yu05.jpg
「新しく委員長を」という話が来た時の率直なお気持ちや、今後実現してほしい政策についてなど、参加者からの質問や意見に、一つずつ耳を傾けて丁寧に答えて下さいました。

その後、グループ毎に赤嶺政賢衆議院議員、志位和夫衆議院議員の執務室を見学させて頂きました。
赤嶺議員の執務室にある窓から首相官邸が目の前に見え、2015年の安保法制反対の集会の時には赤旗の記者さんがその場所から集会の様子を撮影した、というこぼれ話などを聞きながら、それぞれの議員さんの日常や想いの詰まった空間に参加者皆が興味津々の様子でした。
筆者個人としては、お二人の部屋どちらともに折り鶴で作られた憲法9条の飾りが置かれていたのが印象的で、先の大戦から一貫して反戦平和を訴え続けてきた日本共産党の共通の想いを感じ取ったような気がしました。

執務室見学と並行して、グループ毎にフリートークを実施。当日は東京だけでなく、関東近郊から関西、北陸、東北からも参加者があり、日頃感じている様々な思いやそれぞれの地域に関連した情報など、共有し合いました。
参加者からは「歴史ある建物の見学、とても有意義だった。感動の反面、ここで働く議員に志がないこと、あまつさえ犯罪をしていることに今まで以上に怒りを感じた」「多くの人に参加してもらいたいと思った」「ちょっと時間が短かった」「国会を外から見てた事はあっても、中に入った事がなかったので、すごくいい機会になった」「宮本議員、田村議員と交流して色々な話を聞け、すごく楽しい時間を過ごせた」など、多くの感想が寄せられました。

今回の国会議事堂見学ツアー開催に際し、日本共産党議員団秘書の皆様に厚い熱いご協力を頂き、とても内容の濃いものとなりました。ありがとうございました。

そして、第1回ゆる部企画にご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
第2回以降の企画も絶賛計画中ですので、これまでイベントに参加出来なかった初めての方もリピーターの皆様も、ぜひご参加下さい(^^)
みんなでゆるく繋がりながら、学びや体験を深めていきましょう!

2024/03/09

2024/02/01

JCPサポーターまつりを振り返って

2023年10月22日(日)快晴の青空のもとJCPサポーターまつりが開催され、各地からのべ5千人が来場しました。

サポーターミーティングで寄せられた意見をもとに「踊ろう、話そう、食べよう、つながろう」というスローガンも決め、まつりの名称や企画の中身を考えるところからみんなで作り上げる祭りを目指しました。

盆踊りやライブ、志位さんや田村さん、小池さんはじめ国会議員の企画がパワーアップ。C'sBAR(志位さん)、おむすび処小池、ゾエ(山添さん)蕎麦、公開サポーター会議(田村さん)など多彩な企画がとりくまれ、これまでにない共産党・議員の姿に来場者にも思わず笑顔が溢れました。


メインステージMCJCPSM24_02.jpg

C'sBAR① 志位さんがバーテンダーになり市民の声聞くJCPSM24_03.jpg

C'sBAR②JCPSM24_04.jpg

"おむすび処・小池" 自分で収穫したお米を運ぶ小池さんJCPSM24_05.png

"ゾエ蕎麦" 山添さんがお蕎麦を調理JCPSM24_06.jpg

田村さんとの公開サポーター会議JCPSM24_07.jpg

「私たちの一歩が、明日を変える。」をコンセプトに、難民支援で声を上げた方や労働組合、農業団体、気候危機の問題に取り組むアクティビストなども一緒に「市民ブース」に関わってもらいました。他にも、美味しいフードや古着を活用した記念グッズ作成、フリーマーケットなど、楽しいブースがたくさんありました。


JCPSM24_08.jpg

JCPSM24_09.jpg

JCPSM24_10.jpg

JCPSM24_11.jpg

JCPSM24_12.jpg

JCPSM24_13.jpg

まつりは、社会を良くしていこうと頑張ってきたサポーターと市民が交流できる場になりました。まつりの準備をしている最中、イスラエルのガザ攻撃がはじまり、各地のサポーターから「何かメッセージの発信が必要なのでは」という声も出され、ライブの演出として「反戦」という巨大バナーを出して会場を沸かせました。こうした発想も一緒に試行錯誤を繰り返して、良いものを作ろうと努力してきたからだと思います。


●リクルマイ&TheK JCPサポーターまつりspecialLIVE


JCPSM24_14.jpg

JCPSM24_15.jpg

当日のまつりの運営ボランティア、全国からの募金へのご協力にも支えられ、まつりは大成功を収めました。これからもサポーターの「ちょっと」を集めて社会を変える力にしていきたいと思います。


<JCPサポーターまつりの記事>
"楽しく政治変えたい"食べて歌って語ったJCPサポーターまつり 5000人参加(しんぶん赤旗)
C's Bar 志位委員長がバーテンダーになり市民の声聞く(しんぶん赤旗)
完売御礼 おむすび処 小池書記局長 握り続ける(しんぶん赤旗)
公開サポーター会議 with タムトモ 時代の変化にワクワク(しんぶん赤旗)

2024/02/01

2023/09/01

第2回サポーターミーティング
『企画会議』を開催

8月27日、JCPサポーターまつりの正式名称を発表し、どんな企画をするのかを話し合いました。

名称は、「JCPサポーターまつり2023〜踊ろう、話そう、食べよう、つながろう〜」。

食べたりしゃべったり、買い物をしたり、音楽やファッションを楽しんだりしながら、いろんな人同士がつながる、政治につながる、共産党やサポーターにつながる、そんなまつりにしたいという思いを込めました。


企画会議では、「自分たちが楽しむだけでなく、参加者にとって有意義な場にしたい」「気候変動への意識を強く持ちたい」ということをベースに、6つのグループに分かれて話し合いました。

 ◆「共産党議員が古着を着るサスティナブルファッションショー」
 ◆「共産党のここがいい、ここを変えてほしいを紙に書いてアートに」
 ◆「国会議員がバーテンダーになっていろんな人の悩みや不安の声を聞く」
 ◆「ジェンダー、気候変動、入管、インボイスなどを学び、運動する人とつながれる」
 ◆「遠方の人も参加できるオンラインサポーターまつり交流会」
 ◆「海洋プラごみ問題で関係者や研究者(さかなクンなど)の話を聞きたい」...。


 国会議員の悩みや国会の裏話、地方議員とおしゃべり、鉄道写真展、スタンプラリー、共産党の100年史の展示、スタンドアップコメディ、多彩なキッチンカーなどたくさんのご意見をいただきました。おもちゃインストラクターの方から、「牛乳パックのおもちゃなど提案できます」という申し出もいただきました。

今後、出されたご意見をもとに、運営の検討や出演者の調整を行い、9月15日ごろをメドにweb用フライヤー、企画の大枠をメールマガジンなどでお知らせします。

※アンケートやミーティングでのご意見はこちら→企画のアイデア

今後は、企画を一緒に作り、運営する力が必要です。皆さんにも「まつり」づくりにかかわっていただきたいと思っています。日本共産党とJCPサポーターが一緒につくりあげながら、「まつり」を盛り上げましょう。
 ※写真は前回の準備作業の様子です。

2023/09/01

2023/08/05

#JCPサポーターまつりをつくろう
 サポーターミーティング開催

10月22()・東京都立青山公園南地区で「JCPサポーターまつり」を開催します。


 「JCPサポーターまつり」は、JCPサポーターと日本共産党が一緒につくる「お祭り」です。
 その第一回目のサポーターミーティングを730日に行いました。オンラインも含めて27人が参加し、「JCPサポーターまつり」を、どんなイベントにしたいかを話し合いました。ワークシートをつかって、「どんな人に来てもらいたい?」「まつりテーマ・キーワードは?」「なぜそのテーマ?」「どういう場にしたい?」を考え、6つのグループで話し合いました。

どんなまつりにしたいかということでは、「地域で選挙ボランティアに来た人に参加してもらい、たくさんのサポーターがいることを知ってもらいたい」「入管法改悪やLGBT理解増進法に反対してSNSなどで発進した人が安心して自分の意見を言えるような場にしたい」「今の政治に少し関心をもっているけど、よくわからないという人もふらっと来られるような場にしたい」「共産党の言っていることはいいけど、近寄りがたいとか疑問を持っている人に来てほしい」「三世代で参加して、どの世代も楽しめる場にしたい」など、JCPサポーターまつりをサポーターも、市民の皆さんも気軽に参加できるようにしたいという意見が出されました。

そのためにどんな「テーマ」を掲げたらいいか、たくさんのアイデアが出されました。テーマと(理由)を紹介します。


●「つながって変える」(一人で思っていてもつながる人がいない)・「ここにいる」(政治を変えたいけど頼れる人がいない人、話を聞いてもらえる人がいない人に、一緒に歩んでくれる人がいることを知らせる)
●「希望、生きがい、共生」(SNS上でたくさん見かける未来に希望が持てない人たちに来てほしい)
●「つながり、やさしさ、共感」(若い世代、子育て世代、政治の話をしたくてもできない人が、ぎすぎすした世の中でほっこりでき、安心して政治について話せる場、学べる場)
●「暮らし社会。なんか変じゃない?」「民主主義、人権。なんか生きづらくない?」「賃金・物価高」(生活と政治ってすごく関係があるとわかってほしい。共産党ってこわくないよと広く浅くゆるく伝える場)
●「より良く変える・変わる」(変化に対して不安のある人に良くなるイメージを)
●「今を変える」
●「社会は私たちが作る」(主体性を大事にしたテーマ、企画を)
●「まつり(政、祭)を取り戻す」(「政(まつりごと)」を主権者に取り戻すことと、コロナで失われた「祭」を取り戻す)

 

次回のミーティングでは、今回だされた意見やテーマをもとに、「JCPサポーターまつり」の名称・スローガンや、ステージやブースの企画についてのアイデアを話し合います。

※「秋に解散・総選挙が行われた場合、サポーターまつりはどうするの?」という質問が寄せられています。その場合は、サポーター祭りは来年に延期する予定です。

2023/08/05

2023/04/06

『選挙に行って実現しよう! 日本共産党の地方議員に投票したら叶うこと』

統一地方選挙の投票日が目前に迫っています!

「地方選挙なんか興味ない」「投票しても意味なんかない」そう思っていませんか?そんなことはありません。地方政治で実現できることは案外たくさんあるんです!日本共産党の地方議員に投票したら叶うことを紹介するバナーを作成しましたので、紹介します!


1.学校給食を無料にしよう!

1680770731762.jpg

全国254自治体で学校給食無償が実施されています。日本共産党は70年にわたり、保護者、教職員の皆さんと協力して無料化を要請してきました!


2.パートナーシップ制度を実現しよう!

1680770734208.jpg

国は同性婚制度を認めていませんが、同性カップルをパートナーとして認めるパートナーシップ制度を採用している自治体は260自治体以上あり、人口カバー率は65%に上ります。地方政治から同性婚を実現させよう!


3.カーブミラーをつけよう!

1680770736526.jpg

「通学路で児童と車が交差して危ない」「通行量が多く危険」などの声が寄せられたら現場に直行。各地で行政にかけあってカーブミラーや歩道、信号機の設置などを実現しています。


4.子どもの医療費無料化を実現しよう!

1680770738910.jpg

共産党が住民とともに粘り強く声を上げて拡充してきたのが子どもの医療費への助成です。助成対象を「高校卒業まで」「20歳まで」「大学卒業まで」と広げ、助成額を上げて無料化させよう!


5.統一教会との関係を断ち切ろう!

1680770741389.jpg

共産党が提出した統一協会の早期解散を求める意見書は、自民・維新系の会派と公明党が反対したため棄却となりました。共産党の議員数が増えれば、意見書を可決することができます。


6.国保の減免措置を叶えよう!

1680770744369.jpg

国民健康保険は家族の数が多い世帯ほど額が上がります。0歳児にまで負担がかかる「子どもの均等割」はまるで子どもを持つことへのペナルティのよう。共産党は政府に対し均等割を廃止して、高すぎる国保料の引き下げを提案していますが、地方議会でも独自の減額・免除を要望しています。


7.給付型奨学金を拡充させよう!

1680770746750.jpg

日本共産党は、国とともに自治体独自の給付制奨学金などを求め、返還不要の奨学金を実現。お金の心配なく学べる地域社会をつくってきました。

このように、地方政治で叶えられることは実はたくさんあるんです!ここにあげたものはほんの一例。市民の声に耳を傾け、国や自治体に粘り強く働きかけて実現をめざす共産党の議員を増やすことは、あなたの暮らしを楽にすることにつながります。

「選挙に行ったって何も変わらない」――そう絶望するのではなく、今回の選挙では、何かを変えるための投票をしてみませんか?

 政治を変えるための第一歩が「投票」です。あなたの声を届けるため、あなたの一票で、共産党の議員を増やしてください!

2023/04/06

2023/03/16

統一地方選スタート街宣withタムトモ!

身近なはずなのに、なぜか縁遠い地方政治。「地方議会って何をやっているの?」「地方議員はどんな活動しているの?」「私たちの生活との関わりは?」――などを議員さんに聞いてみようということで、3月12日に、日本共産党の田村とも子参議院議員と近藤なつこ新宿区議と一緒に街頭トーク宣伝を行いました。

トークの動画はここをクリック

「地方政治でできること」を紹介したチラシや巨大パネル(子どもの医療費助成、給食費助成、パートナーシップ制度)を用意。大学生や若者などが足を止めてくれて対話になり、その場でJCPサポーターにも3人が登録してくれました。

 3.12gaisen2.jpg

【街宣の中で寄せられた『声』を紹介します】


 ●この春から大学に進学する学生。「学費は将来親に返さないといけないから、安くなるとありがたい」「海外は学費が安いと聞いたので」。

 ●2人組の学生。「コロナ禍で完全オンラインだったのに、施設利用料を年20万円払わないといけなかったのは納得がいかない。学費ももっと安くなったらいいのに」――
日本の学生全員分の学費を無償にするのには3兆円あればできるが、いま国会では軍事費を5兆円増やす予算が通ったことを伝えると、「知らなかった」とビックリ。

 ●20代の2人組の男性。「(税金を)どこに使ってほしいかという前に、まず『軍事に使うなよ』という気持ちのほうが強いですね」「これまでは共産党か社民党のどちらかに入れています」。JCPサポーターにも登録してくれました。

 ●共産党を応援しているという女性。「自分は子どもをもつつもりはないけど、学費を下げて、子育て支援をしてほしい」

 ●大学で政治学を学んだ女性。「各政党を調べたら共産党が一番いいと思った。ずっと共産党に投票してきた。がんばってほしい」。一言カードには「LGBTの権利を認めてほしい」と書き、サポーターにも登録してくれました。

 ●群馬県から大学見学に来た若者。「共産党は言っていることが一貫していて信頼している。ネットなどで、ソ連や中国と同一視されているけど自分は全然違うと思っている」。

 ●50歳代のご夫婦。「このあいだの党員の除名はやりすぎでは」との質問も。日本共産党の方から、「党の運営ルールにのっとって意見を言えばよかったのに、いきなり本を出版し、記者会見もして『共産党は異論を許さない党』と事実にもとづかないネガティブキャンペーンを始めたからなんです」と説明しました。

 3.12friyerful.jpg

街宣にはボランティアの方も来てくれました。はじめて参加した女性は、シールボードを持って、どんどん話しかけ、対話をしてくれました。街宣後、「家の近くなら参加できる」と話し、ご近所のサポーターとLINEも交換。宣伝の中で、カンパに協力してくださった方も複数いらっしゃいました。

ありがとうございました。

 

2023/03/16

2023/03/04

JCPサポーター5周年感謝祭「たのC」

2月12日、東京のライブハウス「LOFT9Shibuya」でJCPサポーター5周年感謝祭を開催しました。

 

【こんなこともできるんだ!?地方議員さんに聞いてみよう】
 JCPサポーターの質問に浦野さとみ東京・中野区議、池川友一東京都議、吉良よし子参議院議員がこたえるトーク企画。「朝は何時に起きる?」「休日は?」「ブラック校則をやめさせた方法は?」「共産党の議席が増えると何が変わる?」などの質問にこたえ、政治を身近に感じてもらうことができました。

 

【ここからはじめる生きやすさのためのジェンダー~日本共産党と変えよう社会~】
 作家のアルテイシアさんと、山添拓参議院議員、吉良よし子参議院議員がトーク。ジェンダー意識があまりにも低い「ヘルジャパン」な政治に喝!ジェンダーを知ることで、みんなが生きやすい社会の希望が見えるトークになりました。

kansay03jen.JPG

 

【もっとやります!!JCPサポーター×日本共産党】
 共産党からお願いされたことをするのがサポーターではありません。「もっと開かれた党へ」「共産党にできていないことをやらせる」のがJCPサポーターの役割。入りやすい事務所をはじめ、「映える」バナーや動画などもサポーターの声から生まれました。
 選挙ボランティアを呼びかけたことによって、市民が気軽に選挙に参加できるようになったことは、一番の成果だったのではないでしょうか。

kansay04yari.JPG 

サポーターから元党員の除名問題についての疑問・質問が寄せられ、小池晃参議院議員が説明。サポーターからは、「より開かれた組織になってほしいし、説明の言葉を分かりやすくしてほしい。今後もサポーターとして意見を言い、一緒に歩みながら(党外との)壁を取り除いていけたら」と注文も。

 

YouTuber小池晃 「公開!企画会議」】
 愛犬の散歩、クッキー作りに挑戦、東京・赤羽ではしご酒...さまざまな企画に挑戦してきました。次なる企画を公開大募集!参加者とYouTuberのバトルも?配信をお楽しみに!

 

【しようよ!未来のはなC 資本主義で終わりではない】

日本共産党のめざす理想の社会の説明がよくわからないという声にこたえた企画。志位和夫委員長が登場し、「共産主義とは何か?」「ジェンダー平等と共産主義の関係って?」などの率直な質問に答えました。

最後は志位さんに一問一答。「凍らせたウォッカの味は?」などの質問に、普段見られない志位さんの珍回答に会場も大爆笑!

kansya05oic.jpeg

 

サポーター同士や山添議員と交流する「サポーターカフェ」、感謝祭スペシャルfood&drinkや『山添拓・撮り鉄写真展』も大好評でした。

kansya09tetsu.jpeg

JCPサポーターはこれからも、「もっとやります!」

 

kansya06drink.JPGkansya07cafe.JPGkansya08cafe.JPGkansya02chi.jpeg

番組の詳細は随時動画で配信予定です。こちらからご覧ください。

JCPサポーター5周年感謝祭ムービー

2023/03/04

2022/12/19

府議会をよく知ろう
「うち海さんに一歩近づく会」開催@大阪

JCPサポーター大阪は「統一地方選挙で府議会の現職2議席絶対確保のために、サポーターの知恵と力を貸して欲しい」という日本共産党からの提起を受け、8・9月の定例ミーティングで議論を重ねてきました。メンバーからは「国政の問題から政治に関心を持ち始めたので、府議の役割や府議会で議論されている中身、市議会と府議会の違いなど、自分たちがよくわかっていない。多くの有権者も同じように感じているのではないか」「現職の石川・うち海両府議ともに人となりや実績を自分たちがよく知る必要がある」と問題意識が出されました。そこで、街頭やYoutubeで外向きに発信する企画を考える前に、まずはサポーターと府議が懇談してサポーターのもつ疑問を解消する、「うち海さんに一歩近づく会」を9月22日に開きました。


 懇談の前半ではサポーターからうち海府議に「ヘアスタイルやメガネを変えて親しみやすくなりましたが、イメチェンのきっかけは?」「学生時代に農業について学ばれたと聞きましたが」「家で料理はされますか?」など人となりに迫る質問が出され、うち海府議から真ん中世代の意見を取り入れて髪型を変えたことや、現在も農薬や食品添加物の問題に関心があることや、ジャムづくりにこだわりがあることなど一つ一つ答えました。サポーターから「経歴を見るだけではわからない、うち海さんがどういう人なのかがよくわかった」と感想が出されています。


 後半では、「府が財政調整基金を使わずに貯め込んでいるのはなぜ?」「市議会と府議会の役割はどう違う?」「28日からの府議会の見どころは?」など府政への疑問が出され、うち海府議は一つ一つ答えながらこの3年間で府議会に寄せられた請願136万人分の多くで紹介議員が共産党府議団だけとなっており、府民の声を府政に届けるための大事な議席であると語りました。また、維新府政のもとで、各市町村の住民要求の実現を支援するという府議会の役割が果たされず、公教育や保険医療体制が壊され、カジノなどの大型公共事業に予算が使われようとしていると指摘し、「ぜひ府議会に注目して欲しい」と呼びかけました。


 懇談を通じて、サポーター大阪のメンバーからは「うち海さんの魅力も、府議会の役割も鮮明になった」「維新がやっていることを知って、共産党の議席が大事だとわかった」と感想が出され、その後10月にはうち海府議とたつみコータロー元参議院議員の街かどトークセッションをサポーターメンバーが中心になって開催するなどの取り組みに繋がっています。


  この「うち海さんに一歩近づく会」の様子は、録画した動画を編集してSNSで発信しており、Youtubeでも視聴できます。


YouTube「うち海さんに一歩近づく会」①

YouTube「うち海さんに一歩近づく会」②

2022/12/19
1  2  3  4  5  6  7  8
このサイトをTwitterやフェイスブックで広げましょう。
あなたの最初のテイクアクションに。