2022年5月号
- 長崎を最後の被爆地に
対談
核兵器禁止条約で平和をつくろう
にひそうへい/津村はるみ
発言集
いま憲法 生かすとき
- 憲法を変えている場合ではない
- たたかわない選択こそリアル。
- すべての人の尊厳と自由のために
- 九条と二四条をたずさえて
- 日本を再び侵略国家にしてはならない
菱山南帆子
武井由起子
松岡宗嗣
清末愛砂
撮影 峯松 進
加藤直樹
Q&Aで考える
ロシアによるウクライナ侵略
米沢博史
- 4月からスタート、プラスチック新法
とまらない海洋汚染
三沢行弘
ジェンダー平等政策を社会変革の力に②
田村智子
- 昨日のおかず、リメイクしました
読者の応募手記
牛丼3段変化/薄味から卵巻きに ほか
- メトロポリタン美術館展
女性アーティストの作品から見えてくる世界
林 有維
- やってみよう 再生栽培
大橋明子
- フルーツ大福はいかが?
吉田文子
- 『ひきこもりの真実 就労より自立より大切なこと』
著者インタビュー
林 恭子
- 映画「メイド・イン・バングラデシュ」 私たちへの問いかけ
南出和余
カラー連載
- 中井精也の駅ものがたり 常磐線 夜ノ森駅
- ピースなにゃん・わん スイス
- 岩合光昭
- 芹ヶ沢陶房だより
- 石川真理
- 名画紀行 カミーユ・ピサロ
- 大原美術館
- 旬の野菜 いただきます サーモンフライのセロリタルタル ほか
連載
- 翔子の書 「夢一生」
- 金澤翔子 文・金澤泰子
- 椎名誠のエッセー おなかがすいたハラペコだ。
- 無敵の煮干し、コンブ出汁
- 椎名 誠 絵・西巻かな
- いくつになっても歩き続けるための診察室
- 対話2 その1 久道勝也
- マンガエッセー 「息子とワタシ」
- 細川貂々
- 万葉集の織りと染め 衣⑤ 裳
- 堀尾眞紀子
- 少女マンガに見る働く女子 動物のお医者さん
- トミヤマユキコ
- 生きる喜び、読む楽しみ 『ティファニーで朝食を』
- 松本侑子
- 女性国会議員リレーエッセー
- 倉林明子/いわぶち友
- 海外事情
- ドイツ 受験はないけど留年があるドイツの学校 田口理穂
- オランダ 小学校の教材の多様な家族の形 福成海央
- アメリカ 戦争やめさせる世界各国の市民パワーこそ 薄井雅子
- 映画のひろば 「ベルファスト」ほか
- こども図書館
- 茂木ちあき
- 読者の談話室
- クロスワードパズル
- 福永良子
連載小説
- 黄昏(たそがれ)にやさしく
- 工藤勢津子 さし絵 山下二美子
- 募集します
- 許せない 痴漢加害