お詫び:音声ブラウザ用簡易ページは現在機能しません。このまま、通常のページをご覧ください。

日本共産党

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ENGLISH PAGE

赤旗

前衛 2022年2月号

対 談
COP26が合意した1・5℃目標・脱炭素
――気候危機打開へ国民的共同の年に

写真:笠井亮(左)浅岡美恵(右)
浅岡美恵(気候ネットワーク代表、弁護士)
笠井 亮(日本共産党衆院議員、国会議員団気候危機対策委員会責任者)
[インタビュー]
気候変動は社会構造の限界から 変革に希望はある
uka(ゆか)さん
野党共闘優位のなかの岸田ビジョンの正体
―岸田版「新しい資本主義」の虚像と実像
二宮厚美
辺野古・大浦湾の豊かな自然を守るために工事の即刻中止を
―「ホープスポット」認定の意義と保護の必要性
安部真理子
世界的な物価高とマルクス貨幣・信用理論
建部正義
ドイツ総選挙をどう見るか
木戸衛一

座談会
メディアは2021総選挙をどのように報道したのか

[参加者] 岩崎貞明/砂川浩慶/松元千枝/水島宏明

特 集
いまこそ学童保育の施策の抜本的な拡充を

学童保育にとって大切なこと――その歴史から学ぶ
石原剛志
学童保育に欠かせない指導員の仕事
―その配置、専門性と待遇を考える
小野さとみ
子どもたちが安心して関係を築ける人数の学童保育を
―「40人以下」の実現を考える
嘉村祐之
「経営(運営)主体の多様化、民営化」がすすむ学童保育
賀屋哲男
学童保育施策をより充実させるために
千葉智生
野呂栄太郎にあてられた一枚の葉書
山口富男
                                
検証 2020東京オリンピック オリンピックの歴史に汚点を残した大会(上)
末延渥史

論点

三菱電機の監禁部屋・追い出し部屋撤廃のたたかい
米田徳治

暮らしの焦点

北海道・道東地域で初の赤潮被害 運動と要請で緊急支援事業が実現
田井共生

メディア時評

[新聞]問題山積の2021年
千谷四郎
[テレビ]NHKならではの大型企画
沢木啓三

ジェンダー覚書――The personal is political

女性差別撤廃条約・第9回日本政府報告
米沢玲子

スポーツ最前線

北京五輪で問われる人権問題
和泉民郎

文化の話題

[映画]女性監督作品に光当てた東京国際映画祭
児玉由紀恵
[音楽]音楽会―コロナ禍の前と後
宮沢昭男
[演劇]『マクベス』(劇団東演)
水村 武

本棚

『マルクス「資本論」のすすめ 「新版」で読む』など

今月のグラビア

戦時増産体制の犠牲者たち――山口・長生炭鉱強制動員と「水非常」
安田菜津紀・佐藤慧
前衛2022年2月号グラビア写真
ビーヤと呼ばれる炭鉱の排気・排水筒が海面に頭を出している床波海岸。犠牲者の遺骨は未だに海の底だ。

【前衛】2022年2月号表紙

前衛

2022年2月号 No.1010
定価(本体676円+税)送料95円

世界と日本はどう動き変化しているのだろうか――大きな視点で問題の背景、解決方向、展望を示します。発展する日本共産党の理論や政策・方針が深くつかめます。

前衛

お願い2019年10月号以前の雑誌バックナンバーの定価と送料は、消費税増税前の表示となっています。購入にあたっては、消費税増税分を加えた新しい金額とさせていただきます。