お詫び:音声ブラウザ用簡易ページは現在機能しません。このまま、通常のページをご覧ください。

日本共産党

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ENGLISH PAGE

赤旗

前衛 2021年9月号

座談会
東京都議選でかちとった歴史的勝利

―総選挙での躍進、市民と野党共闘成功で新しい政権実現を
出席者
白石たみお(都議、品川区)/曽根はじめ(都議、北区)/田辺良彦(党都委員長)/原のり子(都議、北多摩4区)/米倉春奈(都議、豊島区)

対 談
「赤木ファイル」は何を明らかにしているのか

―いまこそ森友問題の再調査、真相解明を
宮本岳志×辰巳孝太郎
国民不在と悪政の突撃隊――日本維新の会(上)
小松公生
大阪市の「オンライン授業」四週間
登校制限で「学び」を奪った「不当な支配」
―維新の教育介入に市民の反撃続く
宮城 登

特 集
家族介護が問う介護の今

介護の担い手の変容と「ケアラー支援」の現在地
―「介護の社会化」と家族―
津止正敏
子ども・若者ケアラー(ヤングケアラー)を支える
―当事者の経験と声を中心にすえた支援策を考える
斎藤真緒
高齢期の親たちの体験から考えるケアラー支援
児玉真美
「イージス・システム搭載艦」計画は中止以外にない
―疑惑まみれ、導入ありきで膨張するコスト
穀田恵二
コロナ禍の労働と惨事便乗型の「働かせ方」改革
藤田 実

座談会
建設アスベスト訴訟最高裁判決を勝ち取ったたたかい

―全被害者の全面救済へ
原告 大坂春子/弁護団 鈴木 剛 西村隆雄 村山 晃/支援団体 清水謙一

特 集
戦場と銃後の体験

普通の日本軍兵士が見た日中戦争の侵略と加害
―『中国戦線、ある日本人兵士の日記』をどう読むのか
笠原十九司
民衆と社会は戦争をどう支えたのか
―「銃後」はどうつくられ変遷したのか
大串潤児

論点

京都のまちと自然壊す北陸新幹線「延伸」計画中止を
池田文穂

暮らしの焦点

男性労働者の育休の状況と育児介護休業法改正
笹山尚人

メディア時評

[新聞]東京五輪 メディアの矜持と菅政権のジレンマ
千谷四郎
[テレビ]開示された経営委の議事録
沢木啓三

ジェンダー覚書――The personal is political

日本版「選択的週休三日制」導入で幸福度はたかまるのか
日野徹子

文化の話題

[映画]「パンケーキを毒見する」
伴  毅
[写真]「視点」巡回展始まる
関 次男
[美術]大倉集古館「FUSION」展
武居利史

本棚

『教師増員論』ほか

今月のグラビア

「パンデミック」~不安な町~
野呂 彰
前衛2021年9月・グラビア写真
街角の目につくところにコロナの貼り紙

【前衛】2021年9月号表紙

前衛

2021年9月号 No.1004
定価(本体676円+税)送料95円

世界と日本はどう動き変化しているのだろうか――大きな視点で問題の背景、解決方向、展望を示します。発展する日本共産党の理論や政策・方針が深くつかめます。

前衛

お願い2019年10月号以前の雑誌バックナンバーの定価と送料は、消費税増税前の表示となっています。購入にあたっては、消費税増税分を加えた新しい金額とさせていただきます。