お詫び:音声ブラウザ用簡易ページは現在機能しません。このまま、通常のページをご覧ください。

日本共産党

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ENGLISH PAGE

赤旗

前衛 2015年2月号

写真・不破哲三/科学の目講座「科学の目」で日本の戦争を考える(上)
戦争をどう考えるかは日本の前途を左右する問題
 戦争の性格はなんだったのか(満州事変・日中戦争・太平洋戦争)
 どんな仕組みで戦争をやったのか――世界に例のない体制
 兵士たちはどんな戦争をさせられたか――半数以上が餓死者
 不破哲三



国民の食料をささえる日本農業の再生へ
――安倍政権の農業・農家切り捨ての「農業改革」をただす
 紙 智子

「地方創生」で地域は再生するか
 岡田知弘

まちづくりシンポジウムまちづくりシンポジウム
世界遺産都市・奈良をどう生かす!
 上野邦一(奈良女子大学名誉教授)
 山村幸穂(日本共産党奈良県議会議員)
 麻生憲一(特定非営利活動法人地域創造政策研究センター幹事)
 コーディネーター 田中康夫(元京都府木津町都市計画審議会会長)



危機の中の南欧と欧州統合の行方(上)
 森原公敏

特集 「道徳の教科化」を批判する
「教科化」の問題点と道徳教育のあり方
 佐貫 浩

道徳「特別の教科」化論の水準
――「思考停止」より深刻な惨状
 浪 伊豆生


連載 スターリン秘史――巨悪の成立と展開
[第25章]東ヨーロッパ制圧
スターリンの戦後ヨーロッパ構想/ブルガリア。一九四四年の九月蜂起/ブルガリア。ヤルタ協定の"関門"突破の作戦/ブルガリア。反政府党の絶滅でソ連の絶対支配体制へ/世界規模の対決宣言。トルーマン・ドクトリン
 不破哲三


学問のこと、日本共産党のこと

科学的社会主義を人生の指針として
 鰺坂 真
研究者としての生き方と日本共産党
 萩原伸次郎

シリーズ 職場での党づくり―系統的、継続的な援助
「まず支部に行こう、話を聞こう」―10年の努力で発展の芽
 岡本佐一


論点
泉南アスベスト国賠訴訟―最高裁勝利とこれから
 谷 真介

暮らしの焦点
「権利としての障害児教育」を
 土方 功

文化の話題
[演劇]魅力を発揮した意欲作  鈴木太郎
[音楽]人の痛みを知る「共苦」  宮沢昭男
[映画]映画にできることは?  児玉由紀恵

スポーツ最前線
頭部事故の危険性  勝又秀人

メディア時評
[テレビ]政権党による選挙報道への圧力  沢木啓三
[新聞]総選挙結果と新聞社説  金光 奎

本棚
『追及! ブラック企業』ほか

2014年 年間総目次

グラビア
古里なお遠く―フクシマ  金井紀光

前衛2015年2月号表紙

前衛

2015年2月号 No.918
定価730円(送料94円)

世界と日本はどう動き変化しているのだろうか――大きな視点で問題の背景、解決方向、展望を示します。発展する日本共産党の理論や政策・方針が深くつかめます。

前衛

お願い2019年10月号以前の雑誌バックナンバーの定価と送料は、消費税増税前の表示となっています。購入にあたっては、消費税増税分を加えた新しい金額とさせていただきます。