お詫び:音声ブラウザ用簡易ページは現在機能しません。このまま、通常のページをご覧ください。

日本共産党

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ENGLISH PAGE

赤旗

前衛 2012年9月号

野呂栄太郎『日本資本主義発達史講座』戦前の理論史と野呂栄太郎
――一九三〇年代に焦点をあてて

 不破哲三

  • 野呂の「日本資本主義発達史」と「二七年テーゼ」
  • 三〇年代初頭の情勢とコミンテルンの動揺
  • 『日本資本主義発達史講座』の計画はこうして進行した
  • コミンテルンの急転換――「三二年テーゼ」への結実
  • 『講座』編集のただなか、野呂、党再建の非合法生活に入る
  • 平野と山田の論稿に見る 言論弾圧との果敢で知的なたたかい
  • 大戦下にも読み継がれ、戦後の世代に引き継がれた

写真:『日本資本主義発達史講座』と26歳の野呂栄太郎


平和的手段による安全保障――東南アジアの経験と今後の方向
 森原公敏

「平和的安全保障」への転換を
●日米安保「絶対神話」からの脱却
 川田忠明


新自由主義、軍事大国化の政治に終止符を打つためには何が必要か
 渡辺 治

橋下「維新の会」を撃つ(上)
●時代に逆行する勢力は、国民の願いの受け皿になりえない
 小松公生


インターネットを活用し、社会変革をさらに前へ
●普通の市民がネットでつながり、官邸前に集まる時代に
 田村一志

男女平等の社会へ、社会進歩の歴史にかさねて(中)
●女性の権利拡大の流れと日本社会の変革
 広井暢子


消えた年金 なぜ中小企業の年金基金はだまされたか
 河村健吉

シリーズ・高校生の成長と高校教育の再生・創造・発展をめざして③
高校中退調査からみえてきたもの
 乾 彰夫


特集 戦争の被害と加害を受けつぐ

私の東京大空襲の体験と戦後のあゆみ
 早乙女勝元

国際社会に孤立する日本――日本軍「慰安婦」問題の解決を巡って
 大森典子

「戦争と障害者」研究ノート
 岸 博実


〈シリーズ〉職場支部への系統的・継続的な援助を

支部会議の定例開催の努力がひらいた前進への実感
 河合秀和


論点
民主党の選挙制度改悪案提出と国民運動  平井 正
全国B型肝炎訴訟 基本合意の具体化実現のために  佐藤哲之

暮らしの焦点
日本の異常なパワハラをどう根絶するか  笹山尚人

文化の話題
[美術]存在感増すアラブ美術   武居利史
[写真]韓国人写真家の"視点"   関 次男
[映画]「原爆の子」と新藤兼人   伴  毅

メディア時評
[新聞]オスプレイ配備強行に新聞は  金光 奎
[テレビ]抗議行動の広がりにマスメディアは  沢木啓三

スポーツ最前線
原監督一億円供与 異常な球界とメディアの対応  代田幸弘

本棚
『対米従属の正体』ほか

グラビア
重慶大爆撃の被害者たち  鈴木賢士
 

1209_zenei.jpg

前衛(増大号)

2012年9月号 No.886
定価770円(送料92円)

世界と日本はどう動き変化しているのだろうか――大きな視点で問題の背景、解決方向、展望を示します。発展する日本共産党の理論や政策・方針が深くつかめます。

前衛

お願い2019年10月号以前の雑誌バックナンバーの定価と送料は、消費税増税前の表示となっています。購入にあたっては、消費税増税分を加えた新しい金額とさせていただきます。