お詫び:音声ブラウザ用簡易ページは現在機能しません。このまま、通常のページをご覧ください。

日本共産党

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ENGLISH PAGE

赤旗

校則についての説明に納得しない理由

納得している中高生の理由はこちら→

※結果として同一文は一つだけ掲載。明らかな他事記載は省きました。


  • 自由が認められているのに学校に至っては認められないのはおかしいと思ったから
  • 連帯感を出す必要性を感じないから。
    まだ社会に出ていないのにここまで厳しくする必要は無いと思うから
  • 定時制高校に通学していたが、仕事で移動するのに必要だと意見具申したが、「三ないがあるからダメだ。自動車学校に申し込んだ時点で退学にする!」と頭ごなしに吐き捨てられ、カッとなって教員に掴みかかった。後輩にはこんな思いをさせたくない。茨城は遅れている。
  • 本来法やルールには定める意味や根拠などがあると思うのですが、そのようなものが見受けられなく。
    ただ、ルールであるが故に盲目的に守らせられるからです。守ることによって、何かの不利益や被害を防いだり、安全に過ごすことができているのならば納得ですがそうではないのです。
    教師の方々は校則も何も無視した髪型にしますし、ツーブロックの先生がツーブロックの生徒を髪型で注意する場面も多々ありました。
    特に学校という環境の構造上、生徒は弱者であるため基本的には自分の意見を通すことができず、全員同じ姿や思考を強いられてるような気がします。
  • 他校と比較して明らかに不当であるから
  • 子供の人権を無視した一方的な抑圧だから
  • 自分の進路を脅しのように使われたのが嫌な気持ちになったから。
  • 人権侵害だから
  • そもそもルールだからは理由になっていない。そして理不尽な伝統を守ることも理由にはなっておらず、その代ごとに時代にあったルールを生徒が主体となって作るべきだと思うから。
    30年前は確かに荒れていたかもしれない。では、今の時代、ルールを緩めたらと言ってリーゼントにしてくる人がいるのかと言われたから同調圧力のある日本では起こりにくいことだと思う。
  • 説明がないから
  • 学生としての「ふさわしさ」とは何かが、いまいちわからない。
  • 下級生も守っていない。
  • 普段学校では「自分で考えて行動しろ」と言って説教をするのに、校則の話になった途端「社会では上の言うことに何も言わず従わないとやっていけない」等と言い出し矛盾していると思うから
  • 一つ一つのルールの理由、目的の説明がない、人が迷惑に思うかどうかがあやふやで不明なものも多く判断がつかない。全く意味のわからない合理的ではない校則があるが"ルールだから"とか"今までずっとこれでやってきたから"という理由しか返されない。意見を言うと「反抗的、態度が悪い、口答え、逆らっている」と聞く耳を持たない
  • 説明はされてないとはいえ、分からないまま校則をするのは少し不思議に思う
  • 理不尽だから
  • 本当にそれが社会のマナーなのか疑問だった。中学生らしさって何? と思った。私服の方がミニスカートだったりするので、先生の説明が合っていないと思う
  • ピアスはなぜだめなのか教えてほしい
  • 曖昧な理由。そして、今の時代に合っていない校則だから。
  • 言う側の社会性がなっていないなから
  • 説明されてないから。
  • 何故ダメなのかと聞いたら、決まりだからと言われた。教員も理由を知らない「決まり」を押し付けるのは良くないと思う。
  • 「高校生らしく」とは人によって違うから。学校の伝統を傷つけようと思っているわけではないが、指定されている校則を破っていたところで伝統に傷がつくと思わない。
  • なんの影響があるのか説明されてないし、とりあえずいちいちうるさいし、オシャレくらいさせてくれたっていいじゃんって思います。年頃なのに出来ないのはストレスです。
  • 学校でもファッション及び頭髪は個性的な自分を見せるためだと私は思っているから
  • 屁理屈にしか聞こえない。現在私たちは学生だから。今の日本社会は人を見た目で判断してできている、ということなのか。他人が他人の髪型や服装、化粧に干渉して良いものだと決して思わないから。
  • 髪型は個人の自由でその人の個性でもあるから
  • 聞いてないから
  • 集団生活を維持するためにその校則の意味が伴っていない
  • 現在、多様性が重視されたり、ジェンダーフリーやジェンダーレスを目指す社会となってきました。そこで、男女の髪の長さの規定に差があったり、女子生徒のズボンの着用は認められているが、男子生徒のスカートの着用は認められていないことは矛盾していると思うからです。また、現在男性の髪が長いから不潔などと言った、昔の考え方は無くなりつつ、サラリーマンなどでもツーブロックにしている人や髪が長い人は街中に多くいるからです。教師が言っていた事が正しいのならば、その人たちは社会に出て困っているのでしょうか?恐らく困っていないでしょう。
  • 髪型などと学校生活は関係がないことと思ったから
  • その説明を受けていないから。
  • 意味がわからなかった。
  • 納得いかないから
  • 髪色や髪型、ピアスなんて他人にも迷惑かけてもいないのに、校則とゆう法律でもないもので縛られてて、それを学校の規則だからと言って従わせるのはどうかと思う。
    説明を先生からされても、法律違反したわけでもないのに従わせるのはどうかと思う。
  • 決まりだからじゃなんでそこまでしなければならないのかわからない
  • 性別は決して二択で決められるものでは無くとても複雑でデリケートな部分だと思う。それが外に見える形で反映される制服は本人の意思に沿って選択できるべきであると考える。学校に通う権利があっても、制服を選ぶ権利が無ければ、通えなくなってしまう場合もあると思う(自分がそうであった)ため。
  • 根拠がないから
  • 校則の意味が分からないから
  • 「決まりだから」の一点張り、もしくは学生らしくないからというような曖昧な理由を説明されるので、毎回どういうこと?と思う。決まりだからというのは分かるが、なぜその決まりになったのか理由が知りたい。また、らしいらしくないなどの基準は人それぞれなので理由にならないと思う。
  • 個人的には、学校で習う事より、バイトでの社会経験の方が、将来の役に立つと考えているため。
  • 大人に勝手に決められ、指導される意味が分からないから。大人はそんなに偉いんですか?
  • 支離滅裂
  • 説明されていないから。
  • 年齢だけで自由度を決めるのはよくないと思うから。
  • 規律正しくすることのどこが将来のためから分からないから
  • 社会に出なくても法律は守らなければならないから
  • 髪型は個人の自由だから
  • きしょい
  • 髪染めはダメなのは分かるけど、ポニーテールダメ、三つ編みもダメなのは社会で生きるために必要なのか?
  • 髪の毛を色つけていても全員が犯罪者ではないし逆にどんなに良い経歴の人でも逮捕される。例えば、政治家だったり警察官だったり先生だったり、サラリーマンだったり服装はしっかりしてても逮捕される。
    なので、外見たげで考えてはいけない。
    中身が重要である。また、人にはいろんな考えがありそれを尊重しないといけない。
  • ポニーテール禁止など、髪型頭髪などには絶対に関係がないと思われるため。
  • ツーブロックとか社会人してるから
  • 校則がほぼないに近い、とんでもない連中と一緒に勉強するだけで疲れる
  • 確かにそうだけど、下着の色が黒だったら学校生活に支障が出るかはわからないからなんとも言えない
  • よくわかんなかったから。
  • 具体的な理由の説明になっていないから
  • 自由がなさすぎるのと、正当な理由がわからないから。髪が黒いからちゃんとしてる、スカートが長いから真面目、などの固定概念が理解できません。
  • 先生たちは個性を認めるとよくいっていたが、意味がわからない決まりで同じような顔、服装にさせるのは矛盾しているから。
  • 意味がわからない
  • 理由もまともでないのに納得できるわけが無い。
  • 理由になっていないから。
  • 教師は早弁を禁止する正当な理由を答えることができず、適当にはぐらかしても生徒に鋭く指摘され、完全に論破されていました。にも関わらず「俺が言うことには従え、文句があるなら生徒会に言え」と強引に捩じ伏せているような状況でした。あまりの無理くりさに、見ていた生徒は皆失笑していました。
  • 説明されてないから
  • ツーブロック=怖いは偏見であって、ヤンキーの証ではないから。
  • そもそも、教師は必要無いゴミの分際で必要無いとか言うな。
  • なんで教師に自分のことを制限されなければいけないかわからない。
  • 論理的な根拠がなかった。
  • 説明内容が薄い
  • 説明を聞いても校則がメリットになるとは思えないから
  • 校則の内容自体について触れておらず、何故その校則が存在するのか、説明されていないのに強要されているから。
  • 説明がないから。
  • 社会に出る前の学生の時に髪を染めたり、ピアスをしたり、髪型を自分なりにするといったことができる重要な時間なのではないかを思った。
  • 校則の意義についての説明になっていない
  • 見た目をよくさせたいのは保護者や教師、校区の馬鹿な大人たちは自分の校区の周りからのイメージを良くするためであって自分たちのために全くなっていないから
  • 言い訳にしか聞こえない
  • 適当な理由だから
  • ツーブロックとか髪の毛を染めてるだけで、悪い人に絡まれるわけがないから。ツーブロックでも髪を染めててもいい人は沢山いるし、考えた方が古い。
  • 今多様性ダイバーシティなどが叫ばれている昨今、社会が求めている要望は、多様化している。その当たり前も、1年や2年ですぐ変わってしまう。一つの考え方を押し付けるのを正当化するために当たり前という言葉に意変えているのではないかと思ってしまう。
  • だるい
  • 先生によって校則の解釈が違うので、意味のないことをやらされていると感じる。
  • 合理的な理由がなかったから。私の精神や身体や健康の方が大事だから。人権侵害だから。規則を守らない私ではなくて変な我慢をさせる社会がおかしいから。
  • まず説明を受けていないからです。
    ツーブロックが禁止されている理由が「事件に巻き込まれる」など、「もしも」の話が多すぎて納得できません。
    学校は勉学に励む場所。もちろん服装や髪型もしっかりした方が良いのかもしれませんが、
    前髪の長さの校則も理解できません。
    視力が落ちても、それは個々の責任であって他の人には迷惑かけていないし、勉強にも差し支えないと思うのですが。
  • 制服を着て、男は髪が短くて、髪を染めない人がいい仕事につけるかというとそんなじゃない。
    昔の価値観を押し付けないでほしい。
  • そもそものルールがおかしい
  • 校則に関する説明をされてないから
  • 一人一人個性よりも集団の秩序を優先するのが理解できない。
  • 本当に事件が起きるのか
  • 理解できないから
  • 何の意味もないことを強要されるから
  • 同上
    [再掲 「就職先の方がいかつい髪型で来たら印象が悪くなるから」と説明されているが]寝癖はなんも言われません 寝癖よりは耳に髪引っかかってでもちゃんと身だしなみで来てる人の方がいいと思うって言うと、確かにねって言う先生もいますが なかなか聞いて貰えません
  • 校則を守ったところで気持ちよく卒業出来るのは関係ないと思ったから
  • あまりに横暴すぎる
  • 性的フェチを満足させる
  • 年齢に関係なく自分らしくいる権利は誰にでも認められており、それを「年齢」という理由で制限されなければいけないのは許されるべきことではない。しかも上記の自分の考え方を教師に話した上で何故中学生は清楚でなければいけないのか、それにより「自分らしさ」「個性」を殺すことになる場合についてどう考えているか、女子がスラックスを履くことがどうして「清楚で爽やか」でないことになるのか説明を求めたところ、誰一人として理屈ある説明すらできなかった。つまり、そのような意味不明な校則には意味が無いのだ。とても不快であるし、怒りしか湧かない。
  • 理由になってないから
  • ヘイトスピーチだ!!
  • そもそも説明されていない
  • 矛盾しているものが多い
  • ならば、その時に髪を整えればいいだけだし、高校3年間その髪型を続けなければならない意味が全くわからない。
  • 職種によっては頭髪の染色を許可している職業もある(アパレルや芸能等)
    在学時点で既にそのような進路への就職が決まっている場合、既存の校則は意味を成さなくなるから
  • 今では、そのアイドルグループを知ってる人も、中学校にあまりいないのではないかと思うから。
  • 詳しい理由も無く、押し付けられていたから。
  • くそだから
  • メイクなどは将来にも必要だから
  • 具体的な理由を言われていないからなぜダメなのかわからない。
  • 学校でどれだけ服装に気を使っていても社会に出ても服装のTPOを知らない人が多数いる。なら学校でいちいち指示しなくてもいいと思う。
    これに納得いかないようだったら「体育教師は1日中ジャージじゃなくて体育の授業の時だけに着替えてくれ。」って言ってもどうせ屁理屈ばっかいってそんなことやるはずないけど。
  • 直感
  • 恋愛を制限したところでどう安心できるのか分からない。服装や頭髪は分かるけどそれ以外の校則は良く分からない。
  • 意味がわからない
  • 私としてはVネックや単色といった指定に合理性がないと考えているのに、その合理性についての説明は全くなかったから。最も、校則として当該規定がある以上は、その時点では違反していたことに変わりはない。当該規定が不合理だと主張して、生徒総会にかけるのが王道だが、結局そこまではせずに新しいセーターを買ったので、妥協してしまったといえる。
  • 校則の必要意義がわからないので
  • 説明されていないので何もわからずとても不満だから。 
  • 意味が分かりません
  • なぜツーブロックはダメなのか?
  • ツーブロックで事件には巻き込まれないから
  • 事故なんて遭わないから
  • 髪型なんて自由だと思うから
  • これからグローバル化になるのに髪の長さや色など気にしていたら産業も発達しない
  • 自分の自由にしたい
  • 身だしなみで事件にかかわることはないから
  • 意味が分からん
  • 就職には関係あると思うけど、そんなに厳しくしないでいいと思う。
  • 髪型のせいで事件に巻き込まれるような時代じゃないから
  • これからグローバル化になるのに髪の長さや色など気にしていたら産業も発達しない
  • そもそも説明がない
  • 髪型なんて自由だと思うから
  • ツーブロックで事件には巻き込まれないから
  • なぜツーブロックはダメなのか?
  • 自分の自由にしたい
  • 事故なんて遭わないから
  • 何故その高校を選んだだけでそこまで言われなければいけないのかわからない
  • 印象なんてただの偏見だし見た目で判断する社会が悪いと思うから。
  • 髪型や靴・靴下・セーターなどの指定、通学時の制服着用など社会に出た後に必要性を感じない
  • 将来女子はメイクをしなくちゃならないのに高校からしないでいつ練習するのか
  • 説明になっていない。
  • ただの脅し
  • 自由生活したいから
  • 義務教育じゃないのに髪型を指定される理由がわからない
  • 明確な納得する説明を受けたことがない
  • 私たちを守ると言っても、身だしなみの自由は守ってくれないから。
    身だしなみが指定の格好でないために、事故や事件に巻き込まれるとでも思ってるのでしょうか?
  • ダメな理由がないから
  • 安全のためであれば色まで規制する必要はない、そもそも巻き込まれるような工作機械は私たちの学科にはない、染髪を認めないような外見で人を差別する会社からの求人票の受け取りは拒否すべきである、染髪がダメというのは個人の価値観であり校則にまで規定するべきものではない、読書や会話はスマホでもできる、スマホがあるからこそ弾む会話もある、工業高校は技術を学ぶところであるからスマホという情報技術の塊はドシドシ活用していくべきである、スマホには緊急地震速報や気象情報など安全のために役立つ機能がたくさんあるから、岐阜は電車やバスだけで移動できるほど都会ではないから、学校は勉強をするところなので学習に必要のない物を持ち込んではならないというのであれば校則そのものが学習に必要のないものである、「ダメなものはダメ」というのは生徒の人権を制限してよい合理的な理由ではないから
  • 最終的には、校則を守るという約束のもと入学しましたよね?という一言で意義の申し立てを聞き入れないから
  • なぜ高校生だからダメなのかがわからない
  • 納得できないから
  • 言ってることが矛盾してたり、辻褄が合わなかったりするため。
  • 頭髪や化粧は自己を表現する方法の一つで誰にも迷惑はかけないし他人が禁止や命令をしていい領域ではないと思う。そしてこれが勉強に支障をきたすことはないと思う。
    スカートを短くすると痴漢に狙われるというのは被害を受ける方に原因があると言っているようなもので、痴漢を含む性犯罪は加害者にしか非がないはずなのに被害者に落ち度があるような考え方を助長してしまうと思う。取り締まるべき対象が間違っている。
    通学時のスマホの使用を認めたらスマホに関連した迷惑行為をする生徒が一気に増えることはないだろうし、禁止しても先生の目の届かないところで迷惑行為をする生徒はいる。少数のマナーの悪い生徒のせいでマナーを守っている生徒までスマホを禁止されるのは理不尽だと思う。そして生徒の校外での迷惑行為の責任を学校に追及する風潮もおかしいと思う。
  • ツーブロックにしたからって人格が変わるわけじゃないと思ってるから。
    編み込みして頭の皮膚を見せたらだめ?意識しているわけでもないのに禁止される意味がわからん。じゃあハゲてる先生は?そっちはいいのに生徒は禁止なんておかしい。
    道徳で人の感じ方や体温などは、人によって違うと教えられるのにそれを学校側が禁止するなんて矛盾してる。
  • 土足で校舎に入るような人はいないと思うし、もしそうだとしても靴を指定する以外に、靴紐の色を指定するだけとか、それ以外にも方法があると思うから。
    それに足に合わない靴を履くのは、健康に良くないと思うから。
  • 明白な理由を説明していないから
  • 意味がわからない
  • 靴やカバンまで指定するのは普通に考えておかしいし、ローファーは単純に足が痛くなって、電車通学とかにはきつすぎるから
  • 何の権利で私の自由を取り上げられているのか分からないから。
  • 先生達は?っと思うから
  • 髪型とかは影響がないと思うから
  • 理由になっていないし、我慢にも程があり厳しすぎる、それなのに先生の髪型が自由にしてるのも皆から嫌がられている。
  • 個性は大事にするべきであり人生は入試が全てではなく、そこまで入試が見た目重視なら入試の時にだけ校則のような見た目にすれば良いだけだから。
  • 試してもいないのに断定的に言っているところに疑問を感じた
  • 前髪の長さやスカートの長さは勉強には関係ないと思う
  • なぜそのルールがあるのかがわからないから。
  • 先生だってメイクなどしてるから
  • メイクなどは将来にも必要だから
  • 社会人は、自分で自分のことに責任を持ち、自己決定できるようになるべきだと私は考えている。校則で縛るのは、自分で考える機会を失い、「指定されている楽さ」に甘んじて
    決められた事にただ従えばいいという考えが生まれてしまうと思う。
    納得できる決まりなら従おうと思うが、私たちには意見を求めてもらえなかったため
    その校則は、私たちのためではなく、大人にとって都合のいいように決めたものなんだな、と解釈してしまったから。
  • 振る舞い、表情、挨拶の声のトーンまで決まっているため「逗子の北朝鮮に居るみたいだ」と生徒が言っている
  • 選んで入ってきたが、必要のない伝統は引き継がなくて良いはずで時代に合わせて変えていくべきだと思うから。
  • 単純にいや
  • ほかの学校とくらべてしまう
  • その理由がよく分からない。化粧品ばかりを休み時間にずっといじるわけでもないし、大人になったら化粧しろ化粧しろと言うくせに今はするなするなというし技術が身につかないです。決めつけばかりですごい嫌です。
    リボンも、第1ボタン外せれないし納得行きません。全ての理由において納得がいかないし私たちの意見とりいれてほしいです。
    制服を着るのも自分たちなのにそんな窮屈にされるのはもぅいやでしかないです。
  • 服装、頭髪が地域の人に迷惑かけると思えない。古臭い
  • 学校生活、自分の好きな容姿でいたい
  • 多様性を認めるべきなのに校則に縛られるのはおかしいから
  • 表現の自由
  • 無理やり守れみたいな感じの説明だったから
  • 別にいいじゃんって感じ
  • ルールだからではなくそのルールがなぜなのかを答えて欲しい
  • いつスマホを持とうと、ハマってしまう人はハマるし、あまりそういったことは学校が決めないでほしい。家族と話して決めればいいと思う
  • 答えになっていない
  • 根拠がない言い訳を並べ立てているように感じるから。
  • ただの言い訳にしかならない
  • 社会の常識なんて曖昧なものを説明の理由にされたから
  • 詳しく説明を受けていないから
  • 社会の理不尽な常識を押し付けているだけと思うから
  • 髪を染めるのはダメだとかは理解はできたものの、まさか、2ブロが禁止とか言われるなんて思ってもおらず、いきなり指導を食らった。信じられなかった。
  • 詳しくは言われないからです。
  • 世間体だけを気にする、進学校の悪い癖であると思うから。
  • 意味がわからない
  • 小学生の頃にピアスを開けていたという説明をしたのに閉じろと言われたから
  • 説明されていないので分かりません。
  • 意味がわからない
  • しつこいから
  • 高校生にもなれば自由だと思う
  • 理不尽
  • 先生が守ってないから
  • 高校生らしさといっても人それぞれだから
    「なぜこうしなければいけない?」「校則で決まっているから」の繰り返し。
  • 説明をしっかりしていない守る意味がわからないから
  • そもそも説明すら行われてないから。
  • 頭髪検査が厳しい
  • 先生が守ってないから
  • なんの説明もされてなく訳のわからないことがあるから
  • 説明されていないから
  • 勉強に支障が出る訳でもないから。
  • 先生が守ってないから
  • 教えてもらっていないから
  • そこまでする必要がないと思うから
  • 先生がハゲで、頭に気がいってしまうので、集中出来ません
  • 髪が長くても十分学習ができるから
  • 学校用のカメラで写真を撮って後々SNSに載せても同じだから
  • 黙れ
  • 校則がありません
  • 期待はずれ
  • 教師がバカだから
  • 具体的な理由がない
  • 一人一人の個性だと思う。勉強に関係ないなら染めてもいいと思う
  • その校則の学校の目的は何なのか教育の目的はなんなのかハッキリとしていない。
  • 理由になってないから・ルールより法律の方が大事だと思うから
  • 意味分からない
  • 理由になってないから・ルールより法律の方が大事だと思うから
  • そんな制限する必要がないから
  • 校則だからとしか言わず、ちゃんとした理由を教えてくれない。屁理屈ばっかり言われる
  • 「高校生らしい」という基準は人によって違うから。
  • 学校は勉強しに来るところだから、オシャレは必要ないという理論も理解できない。必要ないだけで、してはいけないという訳では無いと思う。
  • 実用性がないから
  • 髪型関係ないと思う
  • 社会に出たら校則は無効になるから無闇に校則という名の拘束に嫌気が差したから
  • 制服や体操服はお金が予想以上にかかります。 体操服はユニクロなどセールの時に買った方がお得だと思います。また、今の日本人の年収は減っている為それに合わせて出費も減らすべきです。
  • 3ページ目でも言った通り。
    [再掲]そもそもなぜツーブロックがダメなのか。憲法第13条の幸福追求権で髪型の自由は認められているはず。教育基本法1条には人格の完成って書いてるけど、そもそもツーブロックとそれ関係ないし。校則より法律の方が上だし、この校則はあまりに不合理だから適用されないはず。事故に遭いやすいから等と言っているが、そもそもツーブロックは社会的に清潔だと言われている髪型であるため、明らかにおかしい。校則だのなんだの言っている学校は、教育者、教育機関としての資格はないと思う。
  • 社会人は許されているのに、学校では許されない理不尽だから
  • 説明を受けていないから。
  • 何も言われてないから
  • 結局大人の価値観の押し付けだから
  • なんとなく
  • 故意的にやってる物じゃなかったから
  • 説明無くルールを決められたから
  • 理由が理由になっていない
  • 高校生として楽しみたい
  • 髪色=黒という考え方は辞めて欲しい。地毛の茶色の人がいたり、海外のハーフや海外の人が高校にいたとし、髪色が地毛でも金だったり色んな色の人がいるからそれを個性として認めて欲しい。地毛なのに黒以外の子がいてその子達を指導したりするのならただの差別。また、化粧は社会に出たらマナーになってくるのに高校生にもなって禁止するのは流石に良くないと思うし、高校はただ勉強にしに来ているのだから化粧した事によって人に迷惑をかけるのか、と思う。スカートにしてもピアスにしても他人に迷惑かけることではないと思う。
  • 説明を受けてないから
  • ルールがある社会自体がおかしい。そんな社会に出たくない。
  • 高校生らしいなど関係ないから
  • 内容が薄い
  • 個性を潰してる
  • 細すぎるから。
  • 校則という半強制的な物に逆らっただけでなぜそんなに将来に影響を与えられるのかがよく分からない
  • ダメな理由を言われない
  • 社会にでたらオシャレは大切だし、むしろしない方が失礼だから
  • 個性があっていいと思うから
  • 髪の色やアクセサリーだけで、犯罪に巻き込まれるという考え方は無理があると思うからです。
  • 靴下の長さなどは関係ないから。
  • 明確な理由ではなく適当で生徒の疑問に沿ってない
  • 靴下の長さを守らなくても安全だから
  • ある程度のルールを守れば周りの目を気にする必要は無いと思う(それぞれの個性を殺してると思う)
    納得できないルールは変えていくべきだと思う
  • 説明はして欲しい。
  • 理不尽な回答だったから
  • 就活の時期になってから直せばいいから
  • それを優先してばかりでは人のゆうことだけしか聞けない人になりそうだし、自分で自分らしい表現が出来ない人になると思うから。自分で行動する力や1歩がでなくなるから。これらはみんな見た目だから見た目だけで判断してしまうと思うから。第一印象で決めつけてしまうのはしょうがないと言われたがしょうがないじゃなくて自分たちがその考えを変えていけばいいと思うから。
  • 干渉しなくていい。
  • 面接の場になったらいつもみたいな格好なんてしないから。高校生だからそれぐらいはわかっている。
  • 押し付けで、生徒の声に耳を傾けてくれない。。正直そのせいで登校拒否が出る。
  • 恋愛禁止の理由が分からないから
  • 分かりづらい
  • メイクをしてもメイクの事をずっーとは考えないから
  • 特に無い
  • 学校の雰囲気を保って生徒がより良い学校生活をおくれると限らないから。
  • 社会人は許されているのに、学校では許されない理不尽だから
  • 先生方の自由度から見て全く異なっているから
  • これから身につければいいと思ったから
  • 理由が曖昧だから。
  • 干渉しなくていい。
  • 学校の評判などが下がるのはたしかにまずいと思うが、それ以前に生徒に強要しすぎなのは間違いだと思うり。
  • 理不尽であるため(教師は可能なのに)
  • 将来はここまで厳しいルールはないと思うから。社会に出ると自由性なども大事だと思うから。
  • 結局、詳しい理由を教えられなかった。
  • いい加減だから
  • 髪の結び方や結ぶ位置で地域の方からの印象が変わるっていうのは違うと思う
  • 言っていることの意味がわからないから
    屁理屈的な
  • 矛盾してるとこがいくつかあるから
  • 洋服は関係ないと思うから
  • 時に意味の無い校則がある
  • 髪型を変えたところで、成績や学習に影響が出るとは思えないから。
  • 誰がどの仕事をするかで内容は様々だから
  • うざい
  • こわちぃ
  • 何も理由がないのに理不尽に決めつけられるのは不快
  • 無理やり感がすごい
  • 先生は茶髪にしてるのに不公平と感じた
  • ある程度のルールを守れば周りの目を気にする必要は無いと思う(それぞれの個性を殺してると思う) 納得できないルールは変えていくべきだと思う
  • 決まりを守る意味は本当かもしれなが、わざわざなくてもいい指定や義務はする必要性を感じなかった。また、以前は許されていたスカートの長さや、ピアス、化粧など一年の途中からやそれまでと打って変わり厳しく始めたことが今でも意味がわからなかった。先生達にきいても、普通はこうだと言う、普通論を言うだけでなんの回答にもなっていない。
  • 説明になっていない
  • 説明されていない
  • 高校生らしいとは?
  • 理解が出来ないから
  • 具体的になぜだめなのかはっきりしていない。
  • 社会に出たときに女性は化粧をしなくてはいけないのに高校生のうちからしておかなくては絶対にうまくできないのに禁止されている意味にがわからない。学校も一種の社会であるし身だしなみの一環として許可するべき。
  • ルールを守ることはとても大事だと思います。ですがそのルールの内容がおかしいのと、それを守るべきなのか疑問に思います。
  • 自分が犯した罪とそれに値する罰の重さがぜんぜん違う
  • 頭髪検査などで校則に載ってないことで校則違反と言われる
  • 理不尽なことは耐えるのではなく、変える必要があると思うから。
  • 自分が犯した罪とそれに値する罰の重さがぜんぜん違う
  • スカートの長さなんてなんでもいいと思うから
  • 頭髪などを制限する理由になっていない
  • 意味がわからない
  • なぜその校則が必要なのか、守らなければならないのかをきちんと説明せずに押しつけられているから。
  • 厳しすぎる。会社に入ったらって考えたら良いかとは思うが、高校でしかできない楽しさなどを止められる気がして嫌
  • 理解ができない
  • 理不尽だから。
  • 意味のない校則や決まりが多く、先生の都合によって理由をつけている感じがするから。
  • 命令されてるようだから
  • 理由として弱い気がする。数人のために全校生徒が巻き添えを食らうのはおかしい。
  • 中学生で充分我慢した
  • いまは治安いいから
  • 生まれつきのものを変えてまでやる必要はない。それに、自分のやりたいことに励んだり挑戦することも勉学の一つ
  • 無理やり感
  • 髪を染めたりピアスを開けたりなどすることで乱れた生活を送ることになるとは限らないから
  • 意味不明。自由にさせろ
  • 何故ダメなのかが説明されていないから、「校則」という物だと言われても納得できるわけがない。その校則がある意図についてキチンと説明して欲しい
  • 〇〇らしさは個人の判断に過ぎず、客観的に判断しても納得がいく説明ではないと思った
  • 説明が一方的であり、双方の意見を取り入れていない。
  • 説明を受けてないから
  • 説明されてない
  • それは誰ですか?不快になるとは具体的にどういうことか?の説明がないから
  • 校則の内容が細かすぎるから
  • 自分たちがしているプライバシー侵害を正当化し、自分たちは味方だよと言ってプライバシー侵害をこの後も続けるといったから。
  • 明らかおかしいから
  • 説明受けてないから
  • 説明の放棄だから。
  • 中学生らしい髪型と言われても、その例を提示されないから
  • 眉毛等に関して、誰にでもコンプレックスはあるはずなのにそのコンプレックスを隠す。治す事が校則によって出来ないのはもはや人権侵害だと思うから。誰しも必ずお洒落するために眉毛を剃ったりしている訳じゃない。その人にも思う事があると思うから、そこを一概に否定するのは違うと思うから。
  • 意味がわからなかったから
  • 先生方全員が社会に出ていないから。学校というコミュニティでしか経験がない先生に社会のことを語られても説得力がない。
  • ツーブロックは悪い人がするような髪型だと言われていたが、スッキリしていて自分は好印象を与えるような見た目だと思ったから。
  • 説明なしにするのはおかしい
  • 説明されてないから
  • 聞いてないから
  • 校則より法律の方が上
  • 校則も会社のルールも個性を潰して、人を統一させようとしていると感じたから。
    私が学んできた一人一人の個性を大切にするという考えがどちらにもなく、昔の考えに囚われすぎだと思う。
  • 靴下の長さとかが少し変わったくらいでそんなイメージは変わるものではないとおもうから
  • 自由にさせてほしいから。
  • 学校は遊び感覚でもあるから
  • その理由の意味が分からなかったから。
  • ツーブロで事件に巻き込まれない
  • なぜなら、説明として成り立ってないから。
  • ツーブロで事件に巻き込まれない
  • では、携帯等は授業中以外は使っていいんではないでしょうか。
  • 今どきネクタイを締める企業も減ってきているのに、締めることが社会で役に立つのか
  • 服装や頭髪が実際に勉強に集中できなくなる要因や社会に出る前の練習になるとは思えない。逆に、着たい物も着れなくて体温調節もしづらかったりするのは学びに悪影響を及ぼしていると思う。制服の文化などは可愛いし服を考えなくて良いのでいいと思うが、白の靴下でなければならないことや、髪型まで制限されているのは無意味だと思う。
  • 頭髪なんて会社でいちいち指摘されないと思うから
  • ルールという曖昧な表現だから
  • 説明されてない
  • 上の人たちが決めたことだから、ずっと守られてきたことだからという答えになんの意味があるのでしょうか?責任から逃れたいという考えしか正直感じ取れませんでした。
  • 説明になっていない。この校則が社会に出た後のどんな時に生きてくるのか、今自分はどう感じているのか。(そもそも学校で働いている先生は社会にいると言えるのか)
  • 細かすぎる。多い。
  • うけてないから
  • 意味がわからない
  • 学校の決まりだからというだけでそれ以上の説明がされないから
  • 自由がない 尊重して欲しい
  • 教師の人も上から言われたから従っているだけで、自分の中で深く考えた訳ではないんだろうなと感じたから。
  • 時代は変わった
  • 人権が無いのはシンプルにおかしい
  • 説得力がないから
  • ウザイ
  • なぜ、ツーブロックが危険であるのか意味が分からない
  • そもそも校則ごとに守らなければいけない理由が分からない。別に守らなくても良くない?と思う校則がある。
  • コンプレックスくらい隠させてほしい
  • そして自信をもって学校に行かせてほしい
  • ツーブロックだから暴行されたとか、メイクをしているから勉強ができないとか、全く繋がりがないし、それらが原因で犯罪に巻き込まれた例はあまり無いから。
  • 理不尽極まりない
  • 先生ごとで指導の基準が違いすぎる
  • 理不尽だから
  • 進路期間に戻せばいいと思った
  • 今を生きてるのになんで将来のことを考えなきゃいけないのか疑問に思ったから
  • 脅されたから
  • 一理あるのは理解しているけど、メイクが禁止なのに対して女性の先生がメイクをしていたりたまに矛盾していたりするのが嫌い。あとは絶対進路関係ないのに意味の無い校則が多数ある
  • 理由もなく押しつけられる規則など、あってないようなもの。
  • 現代に合わないものや、こじつけのような理由があった為
  • 自分や自分以外の生徒で頭髪や服装について不満を持っている人も居るはずだから
  • 自分のために学校に行っているのに何故学校の模範にならなければならないのか。
  • 厳しすぎるから
  • 法律と違うから
  • 厳しすぎるから
  • 理由を説明されていないから。
  • 色々な職があり、職の中で規律があるなら話は違ってくるが、アパレルやモデルなどの個性が第一の職に関しては、個性を出していかないと発展しないから。また、昔は男らしさ・女性らしさが主だったが、今は自分らしさが主となっているのにも関わらず、生まれた時から個性を作り上げてないのが現状だ。個性は互いに尊重し合うものなので、色々な文化や歴史等に触れ、様々な刺激を受けて、個性を育んだ方が良いから。
  • 社会を言い訳に必要のないルールで縛り付けているから
  • 結局は大人が自分たちの型にはめたいだけだと思うからです
    しかも、先生たちは守らないのに生徒だけに守れと言うのは説得力がなさすぎます
  • 高校生らしさという言葉が曖昧でありエビデンスに基づいた主張が一切ない
  • 先生の説明が曖昧で こういう校則があるとしか言ってくれないので なぜその校則があるのか わからないまま校則を守らなければならないから
  • 校則を守らなければいけない理由になっていないから。
  • やる必要が無いから
  • 恋愛を規制されること自体時代錯誤であり、一方で教職員は職場恋愛をしている為。学力低下と恋愛が全ての生徒にとっての直接要因とは思えない。
  • たとえツーブロックにしたところでだからあの学校は悪いとかは普通思われないであろうに、恥だと言うことはおかしいと思う。
  • おとなはしているのに、生徒がダメなのは意味が分からない、本来は教師が生徒の見本になるべきだ、パーマを当ててる先生がいるなのに、生徒が当てたらうるさく怒られる、理不尽だ、とても理不尽だ、理不尽すぎて泣きそうです、、、学校に行くのが、嫌になります
  • おかしい
  • 意味がわからない。
  • 説明をされていない
  • 社会に出た時にメイクをしてないとなんでメイクをしてないんだと責められるから今のうちにメイクの勉強をするべきだと思う勉強に支障は出ないしコンプレックスを持っている子もいると思うそれが原因で学校に行きたくないと思う子やいじめに合う子は少なからずともいると思うので校則で化粧をしてはいけないというのはおかしい。
  • 個人の尊重ができていない。
  • 「責任能力のある子供を、「改正少年法」とか言うもので守って、それでまともに暮らしている年少人口が損しているではないか。社会とは何なんだ。
    そりゃこんなことしていれば、子供の自殺率なんて減りませんよね。だって大人のくだらない事情で、子供人生半分損してますもん。その半分があれば助かった命があったかもしれないのにね。うちの友人の例もそうですよ。先生。いい加減学習しましょうよ。」と。まぁ創造が膨らみすぎだといわれてしまえばそれまでなのですがね。
    でもなかなか怒りを隠せませんよ。ただでさえこのくだらない世の中を、背負って立って行かなきゃいけないのは、私たち年少人口なんですからね。もう少し大人が一人ひとり責任を持っていただきたい。いち日本国民として。いち生産年齢人口として。若しくはいち老年人口として。そして、いち「子どもたちをこのつらい世に産み落とした責任者」として。選挙の投票率のあの低さは何ですか。いいかげんにもほどがあるでしょう。とは思いませんか?
  • おかしい
  • 靴を違うのを履いているだけで、犯罪に巻き込まれるのか?
  • 雰囲気といっても、個人の中で事情は違う(体質、趣味、国籍、性格)一概に括ってしまうのはおかしい。自分が窮屈だと感じるから。
  • 理にかなっていないから
  • 縛られたら楽しくない
  • 説明をされていないから
  • I want some guils
  • 説明をされていないから
  • 学校の雰囲気なんて誰が決めたんですか。
    どんな服装や髪型や色で過ごしていたって学校は勉強しに行く場所。どんなかっこうであれ勉強すれば変わらない。しかも大学だって私服で化粧品もして勉強してるのに中学、高校はダメなんておかしいと思います。
  • いつも面接受けるわけじゃないから
  • 世の中にスマホ使用禁止かつ髪型や格好まで全て指定され、免許や移動手段まで規制された環境なのかというそもそもの話の為。最低限のルールは必要とはいえ、風紀に問題のない場所まで勝手に規制するのはおかしな話だと思っている。
  • 説明をされていません
  • 説明されてないんだから納得も何もないwww
  • 中学生らしいがよく分からない。
  • 全然守られてないし、そんな学校の評判のために、僕たちの自由や、権利がつぶされてるから。
  • 勉強に影響しないものが多いから
  • 理由になっていない
  • 意味がわからない
  • 日本は遅い、考えが古い
  • 髪型や服装は自由でいいから
  • うけてないから
  • 説明を受けてないから。個性を潰そうとしていたヤダ。、うざ
  • 高校は任意だから自由にさせてほしい
  • 社会に出た時、校則に書かれていること全てが正しいと思わないから。それぞれの職業によって身だしなみの正しさは変わると思う。自分の趣味をしながら学校に行けると、勉強と趣味が両立して気分転換になることや学校が楽しいと思える。
  • なくていいとおもうからです。
  • されていないから
  • 理由になっていない
  • まず説明を受けていない。
  • 強制というか、その校則が守れて当たり前だと言うふうには言われたことがある。
  • 頭髪や持ち物を決めたところで勉強にはなんの関係もないから
  • ちゃんとした理由を聞いてないから
  • 高校生のうちは楽しく自分らしく生きたい
  • 多少の規則は必要だけど、あまりにもキツイ規則はみんなが面白くないし、学校に行きたくなくなる人も出てくるかもしれないから。
  • 先生のいいかた
  • 社会では基本的には髪の指定下着の指定等がないから
  • 高校生楽しませて欲しい
  • 説明無し
  • 学校の高速が度を過ぎているから。例えば、毎朝通学路に先生たちが立っていて安心はするけど少し靴下が下がっていただけ呼び止められて、でスマホのレコーダー機能を使って名前や学年を言わせたりして気分が悪くなる。
  • 別に恥ずかしい格好などはしていないから
  • なぜこの校則があるのかと聞いた時に先生が説明できていなかった。この高校に入ったんだから守れ。と言われた
  • ツーブロックの人や髪の毛を染めている人、スカートが短い人が必ずしも事故や事件に巻き込まれるわけがない。たとえスカートが短くて痴漢にあったとしても、悪いのは痴漢であってスカートを折っている学生じゃない。
  • 根拠がない 人々の意志の国際化にそぐわない
  • 屁理屈ばかり
  • 意味がわからないです。なぜ学生は学生らしくとか言われないとダメなのか意味不明だし、学生らしさって何かもわかんないです。
  • 的を得ていない理由ばかりだから
  • ルールはルールって言っても
    そのルールを作った根拠、そのルールを作ったことでこの学校が変わったのかが知りたい。単なる偏見でルールを作られる 例女子はスカートじゃん?
  • 説明されていないので何故かわからないままだから
  • キッズ携帯はいいのにスマホはダメとなると携帯を二台持ちすることになり、経済的に悪い。スマホ持ち込みが禁止である理由の一つに「ネットはトラブルを招く」とあるが、先生達は生徒が家でネットを使うことを容認している。しかもスマホは使い方によっては、勉強にとても役に立つから。
  • もう中学生なので、高校入試の当日などはちゃんと自分で考えてできます。
    中学3年間そのためにこんな校則があるというのは意味がわかりません。
  • 不便なところがあるから
  • うけてないからって
  • 縛る必要がわからない
  • あまりにも派手すぎる(モヒカンやピアス20個など)ものは行けないと思うけど、一人一人の個性を尊重した方がいいと思うから。
    日本人の消極性を個性を殺し、周りと合わせることで促進していると思うから。
  • 卒業アルバムとは思い出を形あるものとして閉じ込めたものである。よって、写真撮影で落ち武者みたいな髪型で写りにいってもそれ自体が思い出なのであるから認めれば良いと思った。
  • 意味がわからん
  • 権力者の意見に盲従させることが今の校則の主な目的だと思う。自分で考えて判断する余地がない。
  • 個人の自由を妨害するものだから
  • 細かい
  • 理不尽だから
  • 理不尽な気がしました
  • 個人の自由を妨害するものだから
  • 意義に矛盾する校則がある
  • 例 登下校時は制定の革靴のみ←靴擦れとかを起こして逆に怪我する