お詫び:音声ブラウザ用簡易ページは現在機能しません。このまま、通常のページをご覧ください。

日本共産党

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ENGLISH PAGE

赤旗

生徒に理由を説明しない理由

なぜ説明していないかお書きください。


「決まりは守る」だけで、それを超える説明はない。

青信号は進めのるーるとは異質なのに、説明していないのは変です。趣味やファッションに教師が疎く鈍感なのだと思う。

「説明している」と回答したが、「なぜ説明していないか」の?になる。不可解。

あまり説明が必要な機会が無かった。

おおよそ説明できる理由がない

これからなくなっていくだろうと考えているからです

すみませんが、質問の主語が分かりませんでした。

そうした校則が存在しなかった

そのように答える人は、その人自身が権威に対して従属的である。

その校則に意味があるのか、疑問に思うから

そもそも守らせる正当な理由は存在しないから。

そもそも頭髪服装指導自体が人権侵害で自己決定権を奪うものなので守ことについて説明しようがない。

なぜ、靴下は白でないといけないから、なぜポロシャツの襟を出してはいけないか、理論的に説明できないから。

ほぼ守れている

まだそのような指導を行ったことがないため

もともと細かいことはふれない。

一律に決まりだからという理由で守るのはおかしいから

教師が勝手に決めた校則に合理的理由が全くないから。

結局は大人の都合だから。

拘束は、学ぶことだけで良いと言います。拘束は人間性を潰します。

校則を守る誓約書を入学時に書かせている。書かなければ入学許可しない。

校長がうるさいから

合理的でないので説明できない。生徒指導部からも説明がないので、説明のしようがない。

指導するポジションにないから

私自身が合理的な理由を把握していない。

自分が納得していないため

自分が納得してないから

自分の言葉で説明できないから

自分自身、厳しく守らせようという意識がなかった。

社会に出ればもっと厳しいとか言う理由はつけられていましたが、本当の理由は、この学校は不良が多いとかだらしないとみられるのが嫌だという学校の都合なので、生徒にとって納得できる教育的な説明は不可能だったから。

守る理由の説明ではなく、守るものが何なのかともに考えることが必要だと思う。

授業や集団生活で守らなければならない決まりはあると思うが、服装規程は不合理な規程なので説明できなかった。

重複の障がい児中心に接していたので、服装などで言わなければならないとしたら、保護者ですから。その必要もなかったし。

真面目に真剣に説明するには、学校の雰囲気、先生やその時の状況で説明は変わるし、長い時間をとっての説明や質疑に成る場合もあるだろうし、雰囲気が和気藹々ならば、簡単に終わり説明とは言えないと思うから。

人権侵害に加担したくないので。

整合性があるものは説明しているが、それがなければ守らせる必要はないと思うため。

正当性がないと思っているから

生活指導のしおりで読み上げる程度の時間しか持てないから。また、1年生の入学時期だけにしかその時間を設定してないから。

生徒が納得できるように説明できない

生徒が納得できるように説明できない

生徒に育てたいのは自治の力。人権。求めるべきルールと考えていないから

生徒に育てたいのは自治の力。人権。求めるべきルールと考えていないから

生徒指導を担当していない

生徒指導部がそれをしているところを見ていない。

生徒手帳に書いて有る。

説明ができないから。なぜ髪型は自由にできないのかが。人権に照らし合わせて

説明しています

説明する機会がない。

説明する機会がない。講師のため、教科担当しかしないため。

説明できない

説明できないから

説明できないから。

説明できるようなきそくではない。

惰性で、秩序や統一を求めることで集団の安定化を維持を図る。

大人が決めているから

納得できる説明をする自信がない

納得のいく説明ができないから

納得のいく説明ができないから

非常勤講師なので指導する機会が稀です。

不明

聞かれたら、答えますが 決まりを盾に拘束するのは出来ません。

面倒

理由がないから

理由のあるものは説明しているが、多くは、突き詰めれば合理的理由がないことがわかってしまう