見本紙

購読する

ヘッダ画像

2021年08月22日号

2021年08月22日号

※本のアイコンが付いている記事は全文が読めます。

購読の申込みはこちら

入院先がない
呼吸困難でも「自宅療養」
菅政権による人災
国会開き対策急いで

1面

新型コロナウイルスの感染爆発で、入院できず自宅療養を迫られている人は1カ月で10倍超の9万5千人に急増しています(11日、入院・療養等調整中の感染者を含む)。菅政権はパラリンピックの中止を決断し、臨時国会を召集し、政府、与野党、専門家が打開策を検討すべきです。

谷川智行さん緊急リポート

自宅療養者の診療に携わった、医師で日本共産党東京都委員会新型コロナ対策本部長(衆院東京比例・東京4区重複予定候補)の谷川智行さんが緊急リポートします。

自分自身を生きていかなきゃ
新著『他者の靴を履く』
ライター、コラムニスト
ブレイディみかこさん

3面

イギリス在住のライター、コラムニストのブレイディみかこさん。新著『他者の靴を履く』と、コロナ禍の時代への思いを聞きました。

党創立99周年記念講演会
「パンデミックと日本共産党の真価」
志位和夫委員長が語る

18面

日本共産党は党創立99周年記念講演会を開き、志位和夫委員長が「パンデミックと日本共産党の真価」と題して講演しました(4日)。ダイジェストで紹介します。

〈アートなにちよう〉
14カ国の女性たち 放つ存在感
「アナザーエナジー展 挑戦しつづける力
――世界の女性アーティスト16人」
六本木・森美術館

16面

〈ひと〉
映画「浜の朝日の嘘つきどもと」出演
落語家 柳家喬太郎さん

36面

人気噺家が出演するのは、福島県南相馬市に実在する映画館「朝日座」を舞台にした映画「浜の朝日の嘘つきどもと」(タナダユキ監督)です。閉館が決まった朝日座の支配人・森田保造を演じます。

機密費7億円 年度末に使い切り
菅氏そっくり加藤官房長官
“議員やマスコミに金配る”
目的外使用の疑い

35面

税金なのに使い道がチェックできない内閣官房機密費(報償費)。菅義偉首相は7年8カ月の官房長官時代に95億円余も使っていました。後任の加藤勝信官房長官は―。

大雨被害深刻 支援早く
共産党議員が現地調査
長野 佐賀 広島 福岡 青森

2面

停滞する前線の影響で11日以降、記録的な大雨が列島各地を襲い、住宅浸水など大きな被害が発生しています。国土交通省によると17日現在、21都府県で計91件の土砂災害が確認され、9県で計61の河川が氾濫するなどしています。

スリランカ女性死亡事件
入管の非人道性は明らか
飢餓状態放置、嘲笑あびせる
「最終報告書」死因特定せず

7面

出入国在留管理庁調査チームは、名古屋入管に収容されていたスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさんが亡くなった事件(今年3月)の「最終報告書」(10日)を公表しました。

パラ学校観戦強行
「五輪枠生徒も」で調整
教員・保護者批判のなか

6面

新型コロナウイルスの感染爆発の中、パラリンピックの「学校連携観戦」実施を決めた政府、東京都。編集部の調べで都が、中止になった五輪の学校連携観戦分も加えられないか検討していることがわかりました。

地球温暖化「人間に起因」決定的
IPCCが最新報告 石炭火力から脱却早く

17面

地球温暖化の現状や予測について報告書をまとめてきた国連「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)。9日公表の最新報告で「人間の影響が大気・海洋・陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない」と初めて断定しました。

新連載小説 第1回
「是雄封鬼録(これおふうきろく)」
作・高橋克彦 題字・絵 吉田光彦

12面

新連載小説「是雄封鬼録」が始まりました。作者は高橋克彦さん。絵は吉田光彦さん。平安時代の陰陽師、弓削是雄が活躍する王朝小説です。

〈この人に聞きたい〉
動物から振り返って人間を見ると再発見
第4回 自然の中に入っていく喜び
動物写真家 岩合光昭さん

11面

〈スポーツ〉自分らしく ひたむきに
協会の強化策外れ独自の道で復活
新体操代表で大健闘 喜田純鈴選手

33面

新体操の喜田純鈴選手(20)が新風を吹き起こしています。主流でない強化策でも世界とたたかえることを証明し、注目をあつめています。フリーライターの椎名桂子さんの解説です。

〈Uスタ Youth Stadium〉
芸術・研究・報道…ハラスメント
私は目を背けない
「表現の現場調査団」メンバー
アーティスト 宮川知宙さん

13面

芸術・文化・研究・報道などの現場で横行するハラスメントの一端が、アーティストや学者らの調べで分かりました。調査した「表現の現場調査団」の一人、アーティストの宮川知宙さんに話を聞きました。

〈少年少女〉ワクワクこども会スペシャル
「鬼滅」たーくさん

10面

〈すくすく子どもたち〉
子育て 身近な自然触れてみて 関山隆一さん
健 康 自宅療養 危うさ痛感 小堀勝充さん

8面

子育てでの留意点や楽しさをNPO法人「もあなキッズ自然楽校」(横浜市)の理事長・関山隆一さんと、医療生協さいたま・熊谷生協病院長・小児科医師の小堀勝充さんが語ります。

〈くらし彩々〉
食事だってトレーニング
『スポーツする人の栄養・食事学』
早稲田大学名誉教授 樋口満さん

9面

『スポーツする人の栄養・食事学』を出版した樋口満さん(早稲田大学名誉教授)に話を聞きました。

〈読書のページ〉
伊藤絵理子著
『清六の戦争 ある従軍記者の軌跡』
川満彰著『沖縄戦の子どもたち』
〈話題の本〉李琴峰著
『彼岸花が咲く島』

29面

知る権利踏みにじった翼賛報道
五輪とメディア 検証と議論を
スポーツジャーナリスト 谷口源太郎さん

30面

緊急事態宣言下の東京五輪が8日閉幕しました。その間、テレビは五輪一色に。スポーツジャーナリストの谷口源太郎さんに話を聞きました。

ナチス占領下の人びとを描いた2映画
「沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~」
「ホロコーストの罪人」
「人道に対する罪」に時効なく向き合う
映像ジャーナリスト 桜井均

31面

〈健康らいふ〉
眼精疲労大丈夫?
自粛生活、テレワークで拡大
梶田眼科院長 梶田雅義さん

32面

在宅勤務などが求められて1年半。「目に不快な症状を訴えて来院される方が増えています」と話すのは、梶田眼科(港区)の梶田雅義院長です。眼精疲労の原因と対策について聞きました。

〈経済これって何?〉再エネ大量導入の課題
地域荒らす開発には規制が必要
日本共産党国会議員団事務局・安部由美子さん

20面

〈たび〉
街道が合流 江戸期の趣
長野県下諏訪

21面

自然が織りなす美
喜多規子
たそがれの風

34面

このエントリーをはてなブックマークに追加 ツイート

上へ