2005年2月3日(木)「しんぶん赤旗」

平和・公正な世界可能

世界社会フォーラム 最高の15万人

イラク撤兵求め3月に行動デー


 【ポルトアレグレ(ブラジル)=菅原啓】「もう一つの世界は可能だ」を合言葉に一月二十六日からブラジルのポルトアレグレで開催されていた第五回世界社会フォーラムが三十一日、閉幕しました。「ブッシュのイラク戦争反対」などのプラカードを掲げたデモ行進で始まり、最終的には過去最大の十五万五千人が参加。「イラク占領に抗議」「主権ある地域統合」などを掲げたデモ行進で幕を閉じたフォーラムは、戦争のない平和な世界、公平・公正、貧困のない世界をめざす今年の世界の草の根のたたかいの幕開けとなりました。

 最終日に行われた世界社会運動会議は、イラク戦争・占領反対、反戦平和、国際機関の民主化、児童・強制労働反対、国の発展から取り残されている先住民や被差別住民の権利擁護を含む人間の尊厳を守るたたかいなどで共同行動を呼びかける文書を採択しました。

 会議には国際的にも著名な知識人が多数参加しました。ポルトガルの作家でノーベル文学賞受賞者のホス・サラマゴ氏やラテンアメリカ、欧州の十九人の知識人は、独自にポルトアレグレ宣言を発表。戦争反対、貧困国の債務削減など十二項目の課題を提起しました。

 日本から参加した原水爆禁止日本協議会や平和委員会代表などはフォーラムを通じて積極的に活動。社会運動会議の最終文書は、核不拡散条約(NPT)再検討会議が始まる五月一日に「核兵器廃絶のための5・1国際行動」を行うことを確認し、「被爆六十年、ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ナガサキを求め、八月六日、九日に世界的な行動を」と呼びかけました。

 イラク問題では、三十日の世界反戦会議で合意した、イラク戦争開始二周年にあたる三月十九日、二十日を、戦争に反対し占領軍の即時撤退を求める世界行動デーとし、各国で大規模な抗議デモを組織することを確認。外国軍事基地の閉鎖を求める国際的な運動への支持や、沖縄・辺野古での新米軍基地建設反対の運動への連帯についても合意しました。


 世界社会フォーラム スイスのダボスで世界の政財界トップを集めて開かれている「世界経済フォーラム」に対抗して、世界各地の市民団体、労働団体、草の根の運動が結集し「国民の側からの地球規模の連帯」を目指し、「もう一つの世界は可能だ」をスローガンに二〇〇一年から始まった非政府組織(NGO)の国際会議。地域レベルのフォーラムの開催も呼びかけており、欧州では〇二年から毎年行われています。



もどる
日本共産党ホームへ「しんぶん赤旗」へ

著作権についてリンクについてメールの扱いについて
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7  TEL03-3403-6111 FAX03-5474-8358 Mail:info@jcp.or.jp