

感染爆発と医療崩壊は、自然災害などではありません。やるべきことをやらず、やってはならないことをやってきた自公政権による「人災」です。
①科学を無視し、反省がない。②国民の声を聞こうとせず、説明もしない。③感染症対策にまで自己責任論をもちこみ──欠陥だらけの自公政治から、私たちの命を守るためには政権交代しかありません。
新規感染者が減ったときこそ、次にそなえるタイミングです。
「なにより、いのち」でぶれない共産党を、大きく伸ばしてください。
保健所は半減、医師数は先進国最低クラス、感染症予算は中国の35分の1…。自民党政権が40年続けてきた〝社会保障切りすて政治〟を終わらせ、医療と公衆衛生を再生させます。介護や保育などケアワーカーの待遇を国の責任で改善。生活保護を「生活保障制度」とし、必要な人すべてが利用できる制度に改革します。
コロナ危機は、非正規雇用の多い女性と若者に犠牲をしわ寄せしています。自公政権が拡大してきたフリーランスやギグワークなどは労働法制が及ばず「権利ゼロ」の状態です。共産党は、非正規から正社員へという流れをつくります。働く人の生活と権利を守る「ルールある経済社会」に転換します。
先進国で下から2番目という貧しい日本の教育予算。共産党は〝教育にお金をかけない自公政治〟をあらためます。
国民は〝コロナ危機と消費税増税〟のダブルパンチ。一方、大企業の実質負担率10%で中小企業より低く、所得1億円を超えると税負担率が下がる──あまりに不公平です。共産党は、〝富める者はより豊かに、そうでない者はより貧しく〟という税のあり方をチェンジします。
異常な豪雨、台風、猛暑、干ばつ、森林火災、海面上昇…日本でも世界でも気候変動の被害が深刻です。人類に与えられた時間はわずか。2030年までにCO₂を45%(10年度比)削減し、2050年までに実質ゼロとすることが必要です。自公政権の口先だけの「カーボンゼロ」では間に合いません。本気の緊急行動を始めるときです。
省エネの条件は大いにある
欧米より遅れた日本。80年代のように真剣にとりくめば大規模に進める条件はあります。
再エネの潜在量は電力需要の5倍
2030年までに50%(現在の2.5倍)、2050年までに100%にすることは十分可能です。
脱炭素・省エネ・再エネの推進は、「がまん」や経済悪化を強いるものではありません。新たな雇用をつくり、地域経済を活性化し、持続可能な成長に道をひらく希望ある道です。
CO2削減には、社会のあらゆる分野での大改革が必要です。とくにCO2排出の6割を占める、電力、鉄鋼、セメント石油精製、化学工業、製糸業の6業界と200の事業所の脱炭素化が決定的なカギです。
1 電力分野
2 産業分野
3 運輸・交通
4 都市・住宅
5 自治体
気候危機の打開は、貧困と格差をなくすことと一体のものです。目先のもうけだけを追求する新自由主義の政治を終わらせてこそ、社会システムの大改革が実現できます。
すでに野党は原発ゼロ法案・再エネ法案を共同提出。総選挙の共通政策を掲げています。政権交代で、〝気候危機打開に本気の政治〟をつくりましょう。
女性不況、DV急増、フェミサイド――コロナ危機は、「ジェンダー不平等・日本」の姿を浮き彫りにしました。同時に、「わきまえない」「もう黙らない」と急速に広がった女性たちの声が、一歩一歩、でも着実に政治や社会を動かしています。
女性の平均給与は、男性の約半分。経済的自立は、女性が能力を発揮し、自分らしく生きるために不可欠。男女の賃金格差の是正は、ジェンダー平等社会の土台です。
日本にはハラスメントを禁止する法律がなく、セクハラ、マタハラ、SOGIハラ、パワハラなどが人権侵害であり、犯罪であることが明確になっていません。
多様な性のあり方を認め合う社会は、個人の尊厳が大事にされ、暮らしやすい社会です。夫婦・家族のかたちはさまざまであり、同性婚、選択的夫婦別姓などを急いで実現します。
「同性婚を認めないのは憲法違反」(2021.3札幌地裁の判決)
コロナ危機で急増する女性への暴力、フェミサイドに、「#影のパンデミック」と国連も警鐘。「性的な写真をSNSにアップされた」「路上で見知らぬ男性にさわられた」――性暴力は取り返しのつかない「魂の殺人」です。その根絶は政治の責任です。
日本共産党東京都委員会「痴漢被害アンケート」(1435人が回答)
子どもを産むか、産まないか、いつ、何人産むか──女性が自分で決めるべきことであり、基本的な人権です。しかし、法律で「中絶には男性の同意が必要」とされ、緊急避妊薬も市販されず、この権利がふみにじられたままです。
ジェンダーギャップ指数(2021)は世界120位と低水準。最大の要因は、衆議院議員に占める女性比率が9.9%など政治分野の遅れです。
9条改憲で〝戦争する国づくり〟をすすめる自公政権の企みにピリオドを打ちます。
国同士の紛争は戦争でなく話し合いで解決する──9条にもとづく新しい外交をすすめます。地域の平和の枠組をつくっているASEANをモデルにした北東アジア平和協力構想を提案。中国の覇権主義にも、軍事的包囲でなく国連憲章のルールにもとづく平和的アプローチが大切です。
沖縄県民の総意をふみじる米軍新基地建設の強行、首都の空もおかまいなしの無法な超低空飛行、F35戦闘機など米国製兵器の爆買い…、自民・公明政権の〝アメリカいいなり〟がひどすぎます。根っこにあるのが日米軍事同盟です。共産党は安保条約を廃棄し、ほんとうの独立国・日本をめざします。アメリカとは日米友好条約をむすび、真の友好関係を築きます。
首都を飛ぶ米軍ヘリ
史上初めて核兵器を違法化した核兵器禁止条約。核保有大国の頑強な反対をおしきっての発効は画期的な出来事です。大国が勝手放題に世界を動かす時代は終わりました。
条約を議論した国連会議には志位委員長も参加。被爆者のみなさん、市民運動と各国政府と力をあわせてきました。政権交代を実現し、核兵器禁止条約に署名・批准する政府をつくるために全力をあげます。
国連会議でスピーチする志位委員長