2011年5月23日(月)「しんぶん赤旗」

社会人第一歩が失業?

学生 就活ホンネ討論

東京


写真

(写真)パネリストに質問や意見を述べる「就活シンポ」参加者=22日、東京都新宿区

 「超氷河期」といわれる就職難の打開、過熱する就活のあり方を考える「やっぱ、おかしい日本のシューカツ!? 学生がホンネで語ろう! 就活シンポ2」(主催・同実行委員会)が22日、東京都内で開かれ、青年や学生ら70人が参加し、中継されたニコニコ動画の来場者150人、260コメントが寄せられました。シンポ1回目は、2010年12月にありました。

 働く先輩に聞くセミナーや中小企業など8団体が参加した合同就職説明会を開催。

 シンポジウムでは、大学4年生が、何十社も内定をとれず、強圧的態度の圧迫面接を受けるなど苦しい胸の内を語り、大学ジャーナリストの石渡嶺司さん、アドバンスト・ソフトの小柳忠章社長、日本共産党の宮本岳志衆院議員らが就活のあり方を語りました。

 小柳氏は、中小企業は良い商品をつくり、要求に早く応える仕事をすることが求められており、学生時代に学びと遊びも大切に、社会でどう役に立ちたいかを考えて職業選択してほしいと話し、石渡氏は、就活時期の後倒しや勉学との兼ね合いができる就活の改善を求め、高額な交通費を負担する地方の学生に国が応援すべきだと話しました。

 宮本氏は、経済状況によって就職が多大な影響を受ける現状を放置せずに、大企業の採用枠を増やすなど社会的責任、政治が若者の就労を支援する責任があると、労働や就活のルールづくりを提案しました。

 都内私立大学4年生は、「いまの就活に疑問を持っていましたが、宮本さんが社会人の一歩が失業者でいいのかと、学生の思いを代弁し、共感してくれる人がいてうれしかった」と話しました。





■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp