2011年4月14日(木)「しんぶん赤旗」

漁業継続に融資が切実

宮城・塩釜、東松島で高橋・山下氏


写真

(写真)津波から1カ月経過しても船舶が打ち上げられたままの被災地を訪れた(左から)山下、高橋、長谷川の各氏=13日、宮城県東松島市

 日本共産党東日本大震災現地対策本部長の高橋ちづ子衆院議員、山下芳生参院議員(参院災害対策特別委員会所属)は13日、宮城県の塩釜、東松島両市を調査し、両市長のほか、漁業関係者、避難者から復旧・復興への課題や要望を聞きました。

 塩釜市団地水産加工業協同組合は、佐々木栄一専務理事が応対。組合加盟の69業者のうち7、8割が営業を再開しました。「従業員の雇用を維持し頑張っているが、営業を続けられるかが今後の課題。5〜10年の返済期間ではなく、さらに長期の無利子、または低利の融資制度をつくってほしい」と要望。

 塩釜魚市場では漁業者から「船は出航できるが、福島第1原発事故で福島沖での漁の自粛を要請されている」との声が上がりました。志賀直哉・同魚市場社長は、キハダマグロなど16トンを積んだ漁船が14日、震災後初めて入港すると説明し「一部の復旧だが地域のため頑張りたい」と語りました。

 高橋議員は「国民が不安に思わないよう徹底した情報公開が必要だ」と述べました。

 塩釜市役所で佐藤昭市長は、昨年2月のチリ地震津波でも被害を受けた養殖業について「2年連続で被害を受けた漁業者に、国において温かい支援をお願いしたい」と訴えました。

 東松島市の阿部秀保市長は「災害救助法など今ある法律だけでは対応できない。各種法律をセットで改正しなければ復旧・復興につながらない」と指摘。仮設住宅の2年の入居期限について「生活再建まで5年は必要」と強調しました。

 塩釜市で小野絹子市議団長を含め5議員が、東松島市で長谷川博市議が、それぞれ同行しました。

地図




もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp