2010年10月21日(木)「しんぶん赤旗」

政党助成金、3回目 79億8500万円に

民主・自民など9党で山分け


 総務省は20日、2010年の政党助成金(年総額約320億円)の第3回分として、総額79億8500万円を民主、自民、公明、みんなの党、社民、国民新、たちあがれ日本、新党日本、新党改革の9党に支給しました。「無駄の排除」といいながら政党助成金は対象外にし、国民に消費税増税を迫るこれらの政党はそろって、数千万円から億単位の税金を苦労することなく手に入れました。

 政党助成金の原資は国民1人あたり250円の税金。国民の思想・信条や政党支持にかかわりなく強制的に取り立てられ、憲法が定める思想・信条の自由を踏みにじるものです。この立場から日本共産党は、一貫して政党助成金の廃止を主張し、受け取っていません。党費、機関紙誌などの事業活動の収入、個人からの寄付など、党員と支持者、国民から寄せられる浄財で活動資金をまかなっている唯一の政党です。

 今回の支給の内訳は▽民主党42億2800万円▽自民党25億3800万円▽公明党5億7300万円▽みんなの党2億4800万円▽社民党1億9500万円▽国民新党9900万円▽たちあがれ日本4000万円▽新党日本3400万円▽新党改革3000万円。たちあがれ日本は今回初めて支給されました。

 政党助成金は年4回(4、7、10、12月)に分けて支給され、9党は今年、今回支給分を含め239億5500万円を受け取りました。今後、年内にさらに約80億円を山分けしようとしています。(表)

民主、テレビCMなどに52億円 09年使途みると…

 政党助成金はどう使われているのか。総務省が9月末に公表した2009年分の使途報告書からは、民主、自民両党が政党活動の大半を税金に頼り、湯水のように使っている姿が浮き彫りになっています。

 民主党は、選挙関係費、宣伝事業費として合計84億円(08年比58億円増)を計上。テレビCM制作・放映料として22億5000万円、新聞広告に17億3800万円使ったのをはじめ、ラジオやインターネットの広告料などとして、広告代理店大手の博報堂と電通Y&R社に合計52億円を支出しました。

 また、総選挙の小選挙区候補の公認・推薦料として273人に500万円ずつ計13億6500万円を配布。調査委託費として、複数の世論調査会社に合わせて2億5880万円つぎ込みました。

 自民党も、選挙関係・宣伝事業費として合計80億3000万円を計上(08年比53億円増)。自民党は細かな使い道を明らかにしていませんが、電通への15億5000万円をはじめ広告代理店に合計44億円を費やしました。調査費として、身内企業の世論調査会社「日本情報調査」に5億1800万円を支払っています。

 戸別訪問やビラ配布など草の根の選挙運動に厳しい規制をかけながら、巨額の助成金にものを言わせてメディア選挙を展開する民主、自民両党の姿勢は、少数政党を排除する小選挙区制の弊害と相まって、選挙のあり方を大政党優位にゆがめるものです。

図




■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp