2010年10月11日(月)「しんぶん赤旗」

都市農業の役割は

党神奈川県委 シンポで語り合う


写真

(写真)パネリストへ質問する参加者=10日、横浜市中区

 日本共産党神奈川県委員会は10日、「食と都市農業を考えるシンポジウム」を横浜市内で開きました。

 用意した資料が足りなくなるほどの約230人が参加し、会場はいっぱいに。質疑応答では、12人が発言し、後継者や相続税の問題、野菜の安値の問題など切実な実態が浮き彫りになりました。

 パネリストは、大妻女子大学の田代洋一教授、JA県中央会の安藤伸男専務理事、県生活協同組合連合会の丸山善弘専務理事、日本共産党の紙智子参院議員の4氏。同党の、かわの幸司県議が開会あいさつし、畑野君枝県副委員長がコーディネーターを務めました。

 田代氏は、ヒートアイランド現象の防止など都市農業の「恵み」機能を紹介。不安定雇用の若者が安全でおいしい物を食べられないとして、「格差社会をなくすという問題の一環として農業問題も考えたい」と語りました。

 安藤氏は、JAグループの取り組みや神奈川の都市農業の状況を報告。都市農業の課題については、「少なくとも都市計画の中に、しっかり都市農業を位置づけましょう」と訴えました。

 丸山氏は、生産と消費は対極視されがちだが、密接に関係すると指摘。そのきずながほころびると、どちらも存立しえなくなるとして、「消費から生産のあり方を考え、実践していきたい」と述べました。

 紙氏は、▽都市の農地と農業の維持・発展を都市づくりの重要な柱に位置づける▽農地税制を抜本的に改め都市農地・緑地の減少を食い止める―など、党の都市農業振興政策を紹介しました。

 参加した川崎市で野菜販売業を行う男性は、「日本の農業の大きな壁が『相続税』と『低価格』の問題だと明確になり、良かった」と語りました。





■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp