2010年6月16日(水)「しんぶん赤旗」

日弁連 核廃絶シンポ

被爆者、政府の抑止力論批判

人道に反する兵器です


写真

(写真)日弁連が主催した「核兵器のない世界」をめざすシンポで発言する田中氏(右から2人目)=14日、東京都

 「核不拡散条約(NPT)再検討会議の成果と私たちの課題」をテーマに、日本弁護士連合会主催の「『核兵器のない世界』をめざすシンポジウム」が14日夜、東京都内で開かれました。会場の弁護士会館の会議室には約150人が参加し、宇都宮健児会長が開会あいさつしました。

 シンポでは、被爆者の立場から日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中熙巳事務局長、国際法学者の立場から山田寿則明治大学法学部兼任講師、日本政府の立場から外務省の鈴木秀雄軍縮課長、国際運動の立場からNPO法人ピースラボの梅林宏道特別顧問の4氏をパネリストに、NPT再検討会議と最終文書についての評価や、「核兵器のない世界」を実現するために日本政府や市民・NGOの役割などについて議論しました。

 長崎で被爆した田中氏は、「核兵器は二度と使用してはいけない人道に反する兵器で、人類と共存できない。一刻も早く廃絶をと60年余日本内外で訴えてきたその努力としてNPT会議があった」と発言しました。

 討論のなかで、「米国の核抑止力を中心にして自国の安全保障を確保する方針と、段階的核軍縮をという方針は矛盾しない」とした外務省の言い分にたいし、田中氏は、人道に反する兵器・核兵器はいますぐなくすために議論すべきで、核兵器使用を容認する抑止力議論には参加できない、と批判しました。





■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp