2010年2月3日(水)「しんぶん赤旗」

国保料払えない世帯

2年連続2割超す

資格証微減


 厚生労働省が2日に発表した国民健康保険の2008年度財政状況の速報値によると、保険料(税)が払えない滞納世帯は445万4千世帯(09年6月1日時点)で、加入世帯の20・8%と、2年連続で2割を超えました。前年度に比べ、0・2ポイント増で、厚労省が把握している1998年以降では最も高い割合です。

 保険料を滞納したことにより正規の保険証を取り上げられた世帯は、短期証にされた世帯が120万9千世帯、資格証明書にされた世帯が31万1千世帯、合計152万世帯で、加入世帯の7・1%(前年度比0・2ポイント減)にのぼります。引きつづき高い水準にありますが、保険証取り上げへの批判と運動を反映し、実数では、資格証明書が2万8千世帯、短期証が3万3千世帯減りました。

 一方、保険料の収納率は全国平均で前年度より2・14ポイント低下し88・4%となり、国民皆保険となった1961年以降で最低となりました。保険料が高すぎるうえに、この間の経済危機による景気悪化が影響しているとみられます。

 資格証明書の発行率(平均1・4%)が高いのは栃木、三重。短期証(平均5・6%)では、茨城、熊本、沖縄が10%を超えています。


 資格証明書と短期保険証 資格証明書では、病院窓口で、いったん医療費全額を払わなければなりません。あとから7割戻りますが、滞納していた国保料として徴収され手元に戻らないのが実情。短期保険証は有効期限が短く、期限切れのたびに更新しなければなりません。厚労省は、窓口で医療費全額を払えない経済状態の人に資格証を発行しないよう通知を出しています。



■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp