2008年7月2日(水)「しんぶん赤旗」

有明海の開門

佐賀県議会が要求

農水相に早期調査促す


 「よみがえれ!有明海訴訟」佐賀地裁判決が国に対し、潮受け堤防の排水門を三年以内に開門し、五年間にわたって開門調査を継続することを命じた問題で、佐賀県議会は一日、中・長期開門調査を早期に実施するよう若林正俊農林水産大臣に要請しました。


 農水省を訪れたのは、佐賀県議会の正、副議長をはじめ超党派の県議十三人。

 潮受け堤防の閉め切りと湾内及び湾内周辺の環境悪化の因果関係を認めたうえ、開門調査の実施を拒んでいる国の姿勢を「立証妨害」とした判決に触れ、「有明海をよみがえらせるため、常時開門することが沿岸漁業者の願い」だとして、中・長期の開門調査の早期実施を強く要請しました。

 日本共産党の武藤明美県議は「漁民の自殺が増えている。国は控訴しないで、一刻も早く門を開けてほしい」と訴えました。

 若林農水相は今後の対応について、「関係組織と協議しながら進めていきたい」と述べるにとどまりました。

 武藤県議は、「意見書やファクスなど、全国から(農水省に)声が寄せられれば、流れを変えることができると思う」と感想を述べました。

共産党も申し入れ

 日本共産党の国会議員団は一日、「よみがえれ!有明海訴訟」佐賀地裁判決を受け、「潮受け堤防開門の政治決断を」と、若林正俊農林水産大臣に申し入れました。

 穀田恵二衆院議員、紙智子、仁比聡平両参院議員は、(1)地裁判決に控訴せず、すみやかに開門を政治決断すること(2)本訴訟原告団・弁護団と直接面会し、有明海再生の展望について協議をおこなうこと(3)開門方法、代替水源の確保方策についての原告団・弁護団の提案を真剣に受けとめ、具体化を指示することの三点を求めました。

 三氏は、「地裁判決を重く受け止めるべきだ」「控訴することは大臣が漁民に対し『死ね』と言うことと同じ、という声が上がっている。大臣は漁民、市民の声を直接聞くべきだ」などと訴えました。

 応対した中條康朗農村振興局長は、「判決文全体を分析中であり、中身をよく整理した上で、今後どうすべきかを決めていきたい」と話しました。

 申し入れには赤嶺政賢衆院議員秘書が同席しました。



■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp