2006年4月26日(水)「しんぶん赤旗」

いつも最低ランクに評価され…

たたかい10年余扉をこじ開けた

住友金属の女性たち


 大阪地裁判決が昇進・賃金の男女差別を違法と断罪してもなお「女性差別はない」としてきた住友金属工業が、ついに差別を認めた判決を受け入れました。「女性というだけで差別されるのは許せない」とたちあがった四人の女性たちの十年以上におよぶたたかいが、日本を代表する大企業を追い詰め、歴史的な勝利解決をかちとりました。

(大阪府 小浜明代)


 「『絶対にあきらめない』という思いで、思いつくあらゆることをしてきました」。訴えた女性の一人、北川清子さん(66)=一九九九年定年退職=は、配った何十種類ものビラを広げながら、たたかいを振り返ります。

 訴えていたのは高卒で事務職採用された北川さん、井上千香子さん(56)、笠岡由美子さん(51)、黒瀬香さん(49)。

証拠を隠し

 同社では同じ高卒事務職採用でも、男性は勤続二十三年目までに約九割が「管理補佐職」に昇進します。一方、女性は勤続三十年でも四ランク下の「専門執務職」どまり。

 北川さんの場合、年収格差が同期の男性とくらべ、五百万円、退職金で千三百万円にもなります。仕事が評価されて役員賞や部長賞をうけた年でさえ、能力評価は普通以下の「C」や「C+(プラス)」。「女性はみんなC評価だよ」という人事室長の言葉は許すことのできないものでした。「気がつくと仕事を教えた男性が上司になっていた」と笠岡さんもいいます。

 「こんな差別は許せない」と労働省大阪婦人少年室(当時)に調停を申請したのは一九九四年。全国初の調停開始となりましたが、調停案が会社の言い分をそのまま認めるものだったため、九五年に大阪地裁に提訴しました。

 裁判では、差別を裏付ける「闇の人事制度」が明るみに出ました。事務職を「イロハニホ」の五段階に分け、女性は仕事や学歴に関係なく「ホ」の最低ランクの処遇に押し込めるという「制度」です。しかも、その事実を隠すために会社が不利になる証拠を隠していたことも発覚。〇五年三月二十八日の大阪地裁判決は男女格差は「闇の人事制度」によるものであり、違法と断罪しました。

屈辱的日々

 同社は以前から結婚・出産後も働き続ける女性には徹底的に嫌がらせをしてきました。

 北川さんは結婚し、子どもを産んでも働き続けた女性の第一号。産休明けで出勤すると上司に、「犬猫でも自分で子どもを育てる。君は犬畜生にも劣る」とののしられました。一年半ものあいだ仕事が与えられなかったり、職場八分にされるなどの屈辱的な日々を強いられました。他の女性も新婚旅行からかえってくると自分の机が地下の廃棄物倉庫に捨てられていたり、「壁のシミはいらない」とセクハラ発言をされた人も。たくさんの女性が泣く泣く辞めていきました。つらい思いをした女性たちが当時を証言し思いを伝えてくれました。

 二年前に発足した「勝たせる会」は月一回ビラを発行。毎月、大阪市内にとどまらず、東京本社前などでも宣伝し、要請はがきや政府、国会議員などへの要請行動に取り組みました。

「耳疑った」

 国会では日本共産党の石井郁子衆院議員がとりあげ、南野法相(当時)が「耳を疑った。女性を応援しなければ」と答えています。大阪府議会では日本共産党の阿部誠行府議の質問に、太田房江知事は「それが事実ならば許されない」とのべました。

 北川さんはいいます。「私たちは結婚という第一の扉、出産という第二の扉をこじあけてきました。そうしたたたかいの歴史があったからこそいまがあります。勝利解決を次の世代に引き継ぎ、女性も男性も希望の持てる職場と社会の実現にむけ、これからも歩み続けていきたい」


もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp