文字の大きさ : [] [] []

2009年11月14日(土)「しんぶん赤旗」

温室効果ガス

政府は率先して削減を

京都 気候ネットがシンポ


 12月にデンマーク・コペンハーゲンで開かれる第15回気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)を前に、米国内で急速に具体化しつつある気候変動・温暖化防止対策の動向を「共有」し、国内の削減対策を考えるシンポジウムが13日、京都市内で開かれました。米国の環境問題にとりくむ法律家団体「アースジャスティス」の気候変動問題の専門家らを招いた温暖化防止シンポは気候ネットワークが主催しました。

 気候ネットワークの浅岡美恵代表は、温室効果ガスを2020年に1990年比25%削減を表明した鳩山政権にたいして、国内での削減対策の具体化とともに、世界から途上国支援も問われており、日本政府はCOP15の合意にもっと貢献すべきだと強調しました。

 ブッシュ政権当時から地球温暖化防止問題にとりくんできた全米最大の非営利の法律家団体アースジャスティスのアリス・トーマス弁護士は、米下院で可決された気候変動関連法案(ワクスマン=マーキー法案)などの温室効果ガス排出量取引制度をめぐる問題やCOP15の課題について報告。

 米国上院で法案が可決されていない段階で開催されるCOP15では、オバマ大統領、米国政府も明確な意思表明ができないことになり、合意は予断を許さない状況にあり、何がおこるか予測しがたいことになっていると語りました。

 浅岡代表は「温暖化対策が遅れていたという米国も、日本と違って国内削減とその制度づくりがすすんでいることがよくわかった。日本政府はCOP15の国際合意まちではなく、率先して国内削減をすすめることが大事だ」と話しました。


 アースジャスティス 気候変動により影響を受ける先住民族の生存権・人権擁護や北極圏の環境保全、大型タンカーや航空機などからの温室効果ガス排出削減のほか、沖縄のジュゴン保護などにもとりくんできました。



もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp