文字の大きさ : [] [] []

2009年10月17日(土)「しんぶん赤旗」

女性差別撤廃

日本の遅れ告発、力に

婦団連が国連委傍聴報告


 日本婦人団体連合会(婦団連、堀江ゆり会長)は15日夜、東京都文京区内で、国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)傍聴報告・討論集会を開き、80人が参加しました。

 女性差別撤廃委員会は、日本政府の実施状況報告の審査結果60項目の最終見解(総括所見)を8月に出しています。

 日本のNGO(非政府組織)は日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC、45団体)をつくり、女性差別の実態を告発するジョイントリポートを作成・提出。84人が協力して審査傍聴・ロビー活動(7月)をしました。婦団連からも堀江会長を含む6人がJNNCの一員として参加しました。

 堀江会長は、審査では日本政府が、広範囲に法的拘束力を有する国際文書である同条約の意義を理解しておらず、条約実施意思の有無という根本的な姿勢を問われた、と話しました。

 傍聴記録のDVDが上映された後、傍聴参加者が報告をしました。「NGOが提出したリポートをもとに、委員が、教育基本法改定による男女共学条項の削減の根拠を政府にただした。女性団体が連帯することで、意義ある傍聴となった」(男女平等をすすめる教育全国ネットワーク)、「委員はリポートをよく読み、『均等法が改正され間接差別が規定されたのに、省令で三つに限定されている』『非正規労働者の7割を女性が占めること自体が間接差別だ』など、政府の施策を鋭く追及した」(全労連女性部)などと話しました。


もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp