2008年10月15日(水)「しんぶん赤旗」

高齢者医療保険料

天引き新たに625万人

きょう徴収、容赦なく


 七十五歳以上の高齢者に差別医療を押し付ける後期高齢者医療制度で、四回目となる保険料の年金天引きが十五日に強行されます。十月からは、国民健康保険料(六十五―七十四歳)の天引きも含めて、新たに約六百二十五万人が対象に加わり、対象者は一気に約千五百十万人に拡大します。舛添要一厚生労働相は、選挙を意識して「見直し」を口にしていますが、保険料の徴収は容赦なく続行されます。


 今回の天引きでは、十五日に振り込まれる八・九月分の年金から、十・十一月分の保険料が引かれます。

 サラリーマンの夫や子どもの扶養家族で、これまで保険料を払わなくてもよかった約二百万人は、初めて保険料負担を強いられます。最初は、本来の保険料額の一割に軽減されます。しかし、政府・与党は「軽減策」を二〇一〇年三月までの一年半にする方針で、その後は、重い負担がのしかかります。企業などで働いていて組合健康保険など被用者保険の本人だった人(約三十五万人)も、新たに天引きの対象となります。

 九月分まで年金天引きを実施していなかった東京都内の十四区や横浜市、さいたま市など二十九市区町村に住む人(約九十万人)の天引きも始まります。

 政府・与党が六月に決めた小手先の「軽減策」も十月から実施されます。所得の低い一部の人(約四百七十万人)は、十月から天引きが一時停止されます。しかし、停止は半年間だけです。

 また、天引き以外の支払い方法も「選択」できるようにしましたが、手続きが間に合わない自治体が生まれるなど、新たな混乱を作り出しました。

国保料天引き353万人に

 六十五―七十四歳の国保料の天引き対象は約三百五十三万人になります。全国の市区町村の九割以上で、天引きが実施されます。二カ月分の国保料が一度に年金から勝手に引かれます。

 これまで高い国保料の支払いが困難で、市区町村と相談のうえ分納などで何とか納めていた低所得者などの生活を、いっそう苦しめるものです。

表

図

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp