2007年9月11日(火)「しんぶん赤旗」

“軍の命令あった”

沖縄戦「集団自決」裁判 出張尋問

体験者が証言

金城重明さん


 沖縄戦での住民の「集団自決」について、「軍の命令はなかった」と主張する元日本軍の隊長らが、軍の命令があったと記述したのは名誉棄損だとして、岩波書店と作家の大江健三郎さんに損害賠償を求めている裁判で、大阪地裁(深見敏正裁判長)は十日、沖縄・那覇市での出張法廷(所在尋問)を開きました。沖縄・渡嘉敷島での「集団自決」で生き残った金城重明・沖縄キリスト教短期大学名誉教授(78)が被告側の証人として出廷しました。

 金城さんへの証人尋問は、福岡高裁那覇支部に深見裁判長らが出向き、非公開で行われました。

 被告側の弁護団によると金城さんは当時十六歳だった自らが肉親の命を奪ったという痛苦の体験を交えて、渡嘉敷島の「集団自決」の実相を詳しく語りました。

 アメリカ軍が上陸後、集められた住民の間に軍の命令が出たという話が伝えられました。村長が「天皇陛下万歳」を唱え、住民は事前に配布されていた手りゅう弾を爆発させました。しかし、不発が多かったため、肉親同士がこん棒や石で頭をたたいたり、ひもで首をしめるなどの方法で命を絶ちました。金城さんも兄とともに、母親や妹、弟に手をかけました。

 金城さんは「村長が独断で自決命令を出すことはありえず、軍の命令はあった」と明確に証言するとともに、文部科学省が教科書検定で軍の関与を削除させたことを「歴史教育の本質をゆがめるもの」と批判しました。

 金城さんが「集団自決」について証言したのは故・家永三郎さんが起こした第三次教科書訴訟での沖縄出張法廷(一九八八年二月)以来、二度目。家永訴訟では最高裁判決で、「集団自決」はその原因に「日本軍の存在と誘導、守備隊の隊長命令」などがあり、「犠牲的精神によるものと美化するのは当たらないとするのが一般的」と認定されています。



■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp