2007年5月3日(木)「しんぶん赤旗」

きょうからイラク安定化会議

注目される米軍撤退問題


 【シャルムエルシェイク=松本眞志】イラクの治安回復に向けた関係国の協力態勢を協議するイラク安定化会議が三、四の両日、エジプトの紅海沿岸の都市シャルムエルシェイクで開かれます。今回の会議は、三月にイラクの首都バグダッドで開催された第一回会議に続くもので、エジプト政府が主催します。

 今回の会議は、前回次官級だったのが、外相級で開かれます。周辺国や世界の国々によるイラクの平和と安定への願いを反映したものだといえます。

 イラクのマリキ首相も会議への参加を表明。参加国に対して、イラク政府による治安対策、政治改革などへの支援を要請するものとみられています。

 三月の会議では、(1)治安協力(2)治安悪化によるイラク難民への対応(3)エネルギーの供給―に関する委員会の設置を確認していますが、今回は、前回議論されなかった米軍撤退問題をめぐるマリキ首相や参加国の動向も注目されます。

 マリキ首相は、これまで多国籍軍の撤退を拒否してきましたが、イラク内外で米軍撤退要求が高まるなか、首相側近のアラディブ氏は「イラクの治安体制の改善と結びついた多国籍軍撤退のロードマップ(行程表)が必要だ」(汎アラブ紙アルハヤト一日付)と発言しています。

 前回の会議ではまた、対立関係にある米・イランの同席に注目が集まりました。米側はイランがイラク国内のイスラム教シーア派武装集団を支援している問題を指摘し、イラン側は米軍のイラク撤退を主張するなど双方の見解の相違が目立ちました。

 今回、イランも会議に参加を表明してモッタキ外相の派遣を決定しましたが、米国との直接会談については消極的だと報じられています。

 米国はイラクでの占領政策が行き詰まるなか、これまでの武力優先の政策の見直しを迫られており、安定化会議への参加はイラク危機打開の模索ともみられています。ところがブッシュ大統領は一日の米国内の演説で、「イランとシリアがイラクで建設的役割を果たそうとしているのかどうかを試す重要な会議だ」と述べるなど、イラク情勢を悪化させた自らの責任には無反省の姿勢をとり続けています。



■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp