若者ネットワーク 若者に仕事を
憲法9条を守り、世界に広げよう  学費値上げをやめさせるために力をあわせましょう
私たちの職場、 就職難こうしてほしい!若者に仕事をトップ
弁護士、労働組合役員、国会議員がいっしょに考えます
笹山 尚人さん
(弁護士)

写真労働契約に関するトラブルは、労働者にとっては人格的な問題にまで結びついている場合が多い
大木 寿さん
(全労連・全国一般労働組合 中央執行委員長)
写真「安心できる失業保障と雇用を増やすこと、生活できる賃金や労働条件」を企業、政府、自治体に求めて
紙 智子さん
(日本共産党参議院議員)

厳しい現実ですが、この状態がいつまでも続くわけではなく、必ず打開できる

アンケートのページによせられている声

あなたの「声」も聞かせてください→   

これまでによせられた「声」、アドバイス

【1】31歳・男性・就職活動中
(不満 :仕事がみつからない)
 もう半年以上求職活動をしていますが、すっかりやる気が失せてしまいました。求職活動の中で、これは構造的なことが原因だ、と気づいてしまったからです。私や、私より若い人達は、苦しんでいます。
原因は他にあるのに、周囲の理解も得られず、泣いています。
でも、無力です。
幼児は虐待され、殺されゆくこの国。
若者は軽んじられ、酷使され、使い捨てられるこの国。
この国に未来はないでしょう。もう、どうしようもないところまで来ていることを肌で感じます。

【2】29歳・男性・就職活動中
(不満 :仕事がみつからない、学歴、性別で就職差別がある、正社員になれない、就職活動が忙しすぎる)
 私は世の中がリストラと騒ぎ始めてたときにリストラされました。
フリーターやニートが、問題になっています。
 ずっと職探しをしています。将来設計ができるような仕事どころか明日の生活すら不安な派遣・請負がハローワークでも幅を利かせております。
 NHKスペシャルのフリーター問題を扱っている番組で、請負会社の幹部が「弾(タマ)をいかにたくさん送れるか」と簡単に言ってしまう感覚に言葉を失いました。合法的な人身売買の元締めを見ている感覚です。
 正社員からリストラされフリーターしか手段がなく、就職できない就職活動に専念すると、世の中からニートと決めつけれる。八方ふさがりの感覚です。日本ではフリーターもニートも紙一重で実質的に同じようなモノではないのでしょうか?イギリスのニートの定義とは少し違う気がします。
 豊かさの代償なのでしょうか?「豊かさに代表されるニート…」という総理大臣の発言に違和感を感じる同じ境遇で同じ考えの、人は沢山居るはずです。
どうしたらよいのでしょうか?一度リストラされたら人生終わりなのでしょうか?この国はいつから、差別階級ができたのでしょうか?日本型の終身雇用とは言いません。せめて、オランダ型の雇用体系にならないでしょうか?
現状のような無秩序な状態ほど危険で、世の中の一部を除いて社会不安を増大させるだけです。
 総理大臣殿 あなたの考える努力するものが報われる社会とはどういうものなのでしょうか?綱渡りの状態の正社員から一度落ちると今の日本は受け入れてくれません。
 学者上がりの大臣殿 口を開けば「構造改革の調整の最終段階」と経済学的マクロ的な観点から見るとそうなるでしょう。ただ、あなたの机上市場経済理論であり日本人の性格に合っているかどうか現場を見て考え直してみてください。
 厚生労働大臣殿 職場内のメンタルヘルスの問題もよいのですが、失業している人間のメンタルヘルスを考えてください。失業した後の不安を感じながら生きている心はボロボロです。なぜ自殺がこれほど多いのか分かっているのでしょうか?費用的に安心して医学的メンタルサポートを受けられる体制の整備をしてください。
 生きていくってこんなに大変なのでしょうか?
 私は選挙へは欠かさずに行っております。政治の責任が大きいからです。
 テレビなどで自民党はダメだと口にしながらも、「おらが町センセイはだけは国政へ」という考えを変えてみませんか?その、「おらが町のセンセイ」が今の社会不安の原因の一つなのですから。

【3】27歳・男性・派遣、契約社員
(不満 :仕事がみつからない、正社員になれない、社会保険に入れない)
 ハローワークに行っても正社員の仕事が少ない。その代わり派遣や契約社員の仕事が妙に多い。
 はっきり言って派遣会社と派遣先の会社への規制が足りないと思う。今のままでは派遣会社と派遣先の会社のいいとこ取りの状態だと思う。期間は決まっていて都合が悪くなったら契約解除、正社員への登用の可能性は派遣先の一存。
 もう少し派遣や契約社員の権利向上や派遣派遣先会社への規制をしてくれたら少しは正社員の仕事が増えるのではないかと思う。

【4】27歳・男性・就職活動中
(不満 :仕事がみつからない)
 実は私、うつ病の経歴があります。
 まだ完治はしていませんが医師からは許可を得ています。
 医師からの勧めで社会復帰を目指しています。
 そんな中、先日某警備会社に面接へ行ったのですが・・・。
 「うつ病の貴方が他人の財産を守ることができないから採用できない」
 「医師からの勤務OKの診断書を見せろ」
 との面接官(社長)の発言。
 正直キレそうになりました。
 「1日1日働くことが診断書と同等のものだ」と私は感じました。
 そして、「他人の財産を守る」は「自分の財産も守れる」とも解釈できます
よね?
 それに「ストレスの問題」も語ってました。
 警備以外の仕事でも「ストレス」がかかりますよ。どんな仕事でも。重い仕
事をすればするほどでも。
 それを覚悟で・・・社会復帰を目指しているのにこんな面接酷くないかい?
と思いました。  
 普通なら「ダメモトですがクライアント先に問い合わせて見ましょう。」と言う返答がスジなのでは?
 日本の社会は「うつ病」に対しての配慮が相当遅れていると思います。
 社員の中でも「うつ」で苦しんでいるのにそれを隠して勤務している人たちもいるはずです。
 それに雇用する側が「うつ病」を含む「精神病患者」の採用を拒否するため、社会復帰が困難な状況でもあるのです。
 こんな社会で日本はよろしいのでしょうか?

【5】女性・アルバイト、パート
(不満 :仕事がみつからない、給料が安い、有給休暇がとれない、職場でいじめやセクハラがある)
 子供がいるというだけで、パートの仕事の面接に通りにくいものです。
やっと採用してもらえても、子供の授業参観にも、平日の行事も、夏休みも貰えず、子供を海水浴にさえ連れて行ってあげられません。
でも若い独身の方々の働き振りが厳しそうで、子供がいても独身の人と同じ時間帯で働いている人もいるので、とても夏休みがほしいとはいえないです。よく仕事ができなくて若い人に疎まれているし、やめるのを待たれているのかもしれません。パソコンについていけないのです。

【6】34歳・男性・アルバイト、パート
(不満 :仕事がみつからない、正社員になれない、給料が安い)
 私は、福祉施設で働きたいと思い、28才で前職を退職し福祉系大学に進学しました。卒業後、社会福祉士の資格も取得しましたが、正規職員としての働くことが出来ません。職員採用試験はかなりの数受験しましたが、すべて不合格でした。職場説明会などに参加した際、よく採用側から言われるのが「あなたの年齢ではかなり厳しいと思ってください」というものです≠a本当に悔しいです。現在、非常勤職員として働いていますが、月10万円前後の給料では、生活に加えて奨学金の返還ものしかかりかなり苦しい状況です。結婚をして妻がいますが、とても子どもをもうける事など出来ません。今後、どうしたら良いのか見当もつかず「八方塞がり」の状態です。

【7】23歳・女性・正社員
(不満 :給料が安い、残業代がでない、労働時間が長い)
 毎日毎日残業ばかりしてるのに残業代は気持ち程度。
 おまけにただでさえ安い給料から売れ残り自社商品の購入をさせられる。こんな理不尽なことがあっていいのか!? と今の日本を軽蔑したい。
 しかも商品購入は下っ端の私がしてることもおかしい!
 それを見て黙ってる上司はいかがなものか?

【8】35歳・男・正社員
(不満 :給料が安い、残業代がでない、休日が少ない、有給休暇がとれない、労働時間が長い、社会保険に入れない)
 昨年の10月に転職したばかりの者です。
 仕事の内容については 1から (0から?)覚えていくつもりで がんばっています。
 条件について不満があるので、ここに書きこみます。
(ここに書いたからと言って、条件が良くなるわけでもないのですが、どうしたらいいものかと思い、書いてみます。)
 職場は 4人 + 1人 + 社長 + 専務(社長ご子息)+ 事務員2人 の ”零細企業”なんですが、派遣とか、どこか大企業の支店とかではなく、”独立した”経営体です。(たぶん)。それはいいのですが、条件面での不満が多く、(これは たぶん皆もそうだと思われます)。
 たとえば、朝8時から、ということですが、納品(出荷)の都合上、7時半前後”ぐらい”から作業を始めています。また、終業は 夜6時か7時”ぐらい”、たまに”早く終わったなあ”というときで6時半、遅くなると、7時半8時とかいうときもあります。一応 週休2日(土日)ですが、出荷の都合で(土)は 朝10時ぐらいまで作業しています。
 確か、週48時間?という規制?があって、それを超える分は 残業手当? という気がするのですが、もらったことがありません。また、昨年までは いちおう(土日休業)だったようですが、今年になってから、(隔週)とされて、
 計算すると、2 * 12 =24 で 1年で1か月分出勤日が増えた計算になります。
 まだ入ったばかりですし、それに零細企業なので、あまり文句もいいたくないのですが、それでも 不満 なので、ここへ書き込みました。
 何かアドバイス等いただけたら幸いです。

【9】28歳、男性、正社員
(不満 :給料が安い、残業代がでない、有給休暇がとれない)
 会社そのものが5年後にあるかどうかも不安。小規模(役付きの方もあわせて10名くらいの)会社なので…。
 でも、転職をしようにも、職安やインターネットで探して見ても、向いている職種の仕事はほぼない。

【10】28歳・女性・自営
(不満 :学歴、性別で就職差別がある、休日が少ない、労働時間が長い)
 農業系の大学の後輩である農家の彼と結婚し2年になります。
 現在彼の家の農業を義親と一緒にやっています。
 性差なく育てられてきた私にとって、田舎で農業をすることは思った以上に大変です。父親は家長である考えからか彼に意見を言うのは私だけで、最近まで挨拶の返事もまともに返してくれませんでした。しかし、実家の母から『北風と太陽』の話を聞き言うときは言い、それ以外はやさしくしようと心がけました。そのお陰か最近やっと挨拶を返すようになりました。まだまだ道のりは長いなぁと思いながらも、農村での性差をなくしていきたいと思っています。
 そんな近況の私の悩みは、いまだ友人がいないことです。誰かと会う機会がないんです。農場にひきこもり状態です。夫は4Hクラブやら消防団や市の青年農業者の集まりに活きますが、私はナシというよりコドモもいないのに地域の子育てサークルと婦人会に入会することに。4Hクラブに入りたい旨を話すと普通は跡取りが入るもので妻が入る例はないらしく、農協の女性部の集まりは義母が入っているもののお誘いはなし。どうやら、地域の婦人会によく出席しそこで周囲に認められるとお誘いがくるらしくそれまでは無理とのこと。なんてトコロなの!と驚いてしまいます。1年間夫と話し合いを続けてきてようやく私は青年農業者の集まりに参加できることになったのがせめてもの救いです。
 こんな田舎じゃいくら景色や空気がよくても住みたくないや〜とマイナス思考にたまになりますが、誰か仲間が入ればもっと楽しく変えていけるのにとも思います。
 夫よりえばりたい!というのではなく、大学では研究の先輩だった私が、ここでは夫には許されても私にはできない、やらせてもらえない、参加できないというもどかしさもあります。
 簡単なことでも「女には難しいやら無理」ということでやらせてもらえないこの状況に腹が立ちます。
 まだこんな地域あるんだーーと2年たった今でもびっくりしてばかりいます。

【11】20歳・男性・学生
(不満 :仕事がみつからない、学歴、性別で就職差別がある、正社員になれない)
 去年、専門学校を卒業するときに就職活動をしましたが、どこの求人票を見たり、会社を訪問しても、専門学校生はいらないからといわれました。
なぜ、仕事をするのに専門学校卒とか大卒とか関係あるのでしょうか?
入れば同じなのではないだろうか?

【12】27歳・女性・就職活動中
(不満 :仕事がみつからない、正社員になれない、就職活動が忙しすぎる、職場でいじめやセクハラがある)
 ずっと就職活動していますが、このまま続けても本当に仕事が決まるかどうか本当に不安です。ニートと言う言葉がありますが、もしかして、自分の事ではないかと悩んでしまいます。そして、仕事が決まっても本当に続けれるかどうか更に不安です。

【13】37歳・男性・正社員
(不満 :給料が安い、残業代がでない、休日が少ない、有給休暇がとれない、労働時間が長い、職場でいじめやセクハラがある、いつリストラされるか不安)
 もう日本はだめなのではないかと思うほどです。35歳にて転職を余儀なくされ、今の会社にかろうじて入社しました。ハローワークを初体験しましたが、まったく、やる気のないアルバイトの窓口職員にはうんざりしました。何のための税金なのでしょうか。私はなぜ税金を払わされているのか、疑問に思った時期でした。
 公共の福祉が絵に描いた餅であり、自由とは古代ギリシャ、ローマでの「市民」に当たる人たちが享受できるものだということを知りました。人類は数千年の歴史で何も学んでこなかったこともわかりました。ロバート・オーウェン、カール・リープクネヒト、ローザ・ルクセンブルク、マルクス、エンゲルス、レーニン、幸徳秋水などがなぜ今、批判されるのか理解に苦しむ。彼らは人間として当たり前のことを主張したに過ぎない。いつか国会で日本共産党の議員がトヨタ自動車の労働基準法違反問題を取り上げ、「絞っても一滴も出ないほど」という表現を使ったのを記憶しています。共産党の活動により、私たちが奴隷制度から解放される日が来ることを待ち望んでいます。

【14】24歳・男性・アルバイト、パート
(不満 :仕事がみつからない、学歴、性別で就職差別がある、正社員になれない)
せめて月15マンの仕事を9割くらいのひとに保証して欲しいですね。資金が大きなところに集まりすぎなのです。

【15】33歳・男・就職活動中
(不満 :仕事がみつからない、学歴、性別で就職差別がある、正社員になれない、給料が安い、残業代がでない、休日が少ない、有給休暇がとれない、労働時間が長い、社会保険に入れない、いつリストラされるか不安)
 失業保険の弾力的対応を!
 ハローワークで仕事を探してますが、ハッキリいって使い捨てばかです。失業保険がでない場合、短期間のアルバイトや請負などで食いつなぐしかありません。しかし、自由は安く労働時間は長く、求職活動もロクにできないというのが実態です。失業保険の給付を積極的に行うことで、若者の足元をみた求人は激減するのではないでしょうか? 失業保険の有効期限の延長、受給資格の緩和が必要に思えます。
 財界は失業保険の負担増に文句を言っているようですが、財界や大企業が雇用を破壊し、多くの失業者や不安定雇用労働者を生んだ結果です。フリーターなどの不安定雇用者に対して失業保険を政府がかけ(財源は人材派遣業、請負業に対する外形標準課税)るべきです。供給が需要を大幅に上回る場合、供給量を下げて需給関係を適正化させるのは資本主義社会の常識です。

【16】17歳・男性・学生
 私の学校には労働組合がありません。先生方は作りたいと思いますが作りにくい環境にされています。そこで生徒である私ならと思い、こちらに書き込みをします。この学校には勤務時間を計らず、学生寮に勤務している先生方は24時間体制です。私の大好きだった数学の先生はこの労働、賃金に対して不満をもち、学校を辞めてしまいました。学校側は改善する気はないようです。


あなたの「声」も聞かせてください→こちらから

若者に仕事をトップ

もどる

日本共産党ホームへ「しんぶん赤旗」へ

著作権についてリンクについてメールの扱いについて
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7  TEL03-3403-6111 FAX03-5474-8358 Mail:info@jcp.or.jp