大軍拡阻止へ 平和と理性のかがり火 「しんぶん赤旗」の役割
小木曽陽司
現代抑止力論批判――「統合抑止」と日米の軍事的融合
森原公敏
日本学術会議の独立性を否定する「改革」は許されない
高山佳奈子
座談会
欧州左翼との新たな交流・連帯を求める旅[その1]
平和、軍拡反対、ジェンダー平等、党活動まで幅広く(下)
出席者
緒方靖夫/小島良一/米沢博史
「介護崩壊」を打開し、安心できる公的介護保障の再生・強化を
谷本 諭
コロナ禍で深刻さ増す介護施設
松田貴弘
学校給食費の無償化と増大する教育費をどう考えるか
福嶋尚子
原発事故賠償指針の見直しと残された課題
――あらためて公害から福島を考える
除本理史
コロナ禍が明らかにした貧困と生活保護行政の動向、生活保護裁判の到達点
――生活保護をあたりまえの権利に。「天王山」の2023年(下)
吉永 純
今なら間に合う、インボイス制度は中止を
松原昭夫
宗教右派とジェンダー、セクシュアリティ、家族をめぐる政治
山口智美
《研究》 フィリピンの南シナ海における対中政策
――憲法を生かした安全保障のために
川田忠明
暮らしの焦点
秋田・八峰町 みんなの公共交通をつくる 共産党支部と「交通問題を考える会」
見上政子
メディア時評
[新聞]変ぼう安保 解明の責任はメディアにも
千谷四郎
[テレビ]秘書官差別発言と首相の責任
沢木啓三
ジェンダー覚書――The personal is political
女性をエンパワーメントする国際女性デー
長内史子
文化の話題
[美術]コロナ禍――二つの話題から
朽木 一
[演劇]「時をちぎれ」/「老いた蛙は海を目指す」
寺田忠生
[音楽]沖澤のどかの京響常任指揮者就任
小村公次
今月のグラビア
ハルキウ空爆の下で ウクライナ戦争1年
渋谷敦志
スタリ・サルティフの市民ホール。ウクライナを象徴する空とひまわりの絵に砲撃の跡があった