日本共産党

2003年8月27日(水)「しんぶん赤旗」

「紹介議員」とは何のこと?


 〈問い〉 「日本共産党議員が紹介議員に」などと出てくる、「紹介議員」とは何ですか。(奈良・一読者)

 〈答え〉  「紹介議員」とは、国会や地方議会への請願書を提出するために必要な議員のことです。国会や地方議会は国会法七九条や地方自治法一二四条で「議員の紹介により請願書を提出しなければならない」としているため、紹介議員が必要です。

 憲法一六条が保障する請願権は、選挙権と並び、国民が直接国や地方の諸機関に要求を提出できる権利であり、国民の声を政治に生かすうえで重要です。一般に官公署への請願は「請願法」により、個人でも提出することができます。官公署はこれを「受理し誠実に処理」しなければならないことになっています。

 今年七月に閉会した第百五十六通常国会への請願は、衆参合わせて五百三十七種類、請願署名は二千八百三十六万八千人にのぼり、日本共産党が紹介した請願は、署名数で千三百六十五万四千人と全体の48%を占め、第一位でした。

 届けられた請願は国民の世論の反映として政治を動かす力となり、新たな立法や行政措置を促すこともあります。同時に、いまの請願の取り扱い状況には多くの問題点があります。

 国会では、請願は会期末の一括処理が通例です。実質的な審査を欠いたまま、大半が審査未了となっています。閉会中の請願審査はありません。紹介議員となりながら保留・反対に回る議員も、他党には見られます。地方議会にも同様の問題があります。

 日本共産党は、一九七四年に発表した「請願審査の民主的改革」の提案で、▽最低月一回は請願審査日を設ける▽請願者に趣旨説明の機会を与える▽閉会中も請願受け付けや審査をする▽審査後は速やかに議決する−などを提起、その後も改善を要求しています。

 (

 〔2003・8・27(水)〕


もどる
「戻る」ボタンが機能しない場合は、ブラウザの機能をご使用ください。

日本共産党ホームへ「しんぶん赤旗」へ


著作権 : 日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 Mail:info@jcp.or.jp