日本共産党

2003年4月18日(金)「しんぶん赤旗」

米軍使用の民間空港8増

02年 艦船は8港13回使用


 米軍機による民間空港の使用数が昨年(二〇〇二年)、二十八空港、七百九十回にのぼったことがわかりました。国土交通省の調べによるもの。また、外務省の調べによると、民間港湾への主要米艦船の寄港が八港、十三回に達することもわかりました。(表1)

 米軍機による民間空港の使用は、〇一年は八百八回で、空港数では八増、回数では十八減となっています。

 過去二年、使用がなかったのに、昨年着陸があった空港は、函館、八尾、広島、花巻、富山、石見の六空港。着陸回数で多いのは、米軍佐世保基地に近く、人員・物資輸送の拠点となっている長崎、福岡の両空港。仙台、旭川、高松の各空港では、昨年に比べ二倍前後に増加しています。(表2)

 旭川空港事務所によると、米陸軍と陸上自衛隊が、上富良野演習場などで積雪寒冷地実動訓練をおこなった昨年二─三月の時期に集中しており、同訓練にかかわっての利用とみられます。

 国土交通省の仙台、高松空港の各事務所は、米側が使用目的を明らかにすることがないため、「なぜ増加したのか、わからない」といいます。

 民間港湾への寄港は、九港、十四回だった〇一年に比べ微減。しかし、〇一年に寄港のなかった小樽、大阪、博多、長崎にも入港しています。

 米軍の民間空港や港湾の使用は、米国のアジアでの戦争に日本が協力するガイドライン(日米軍事協力の指針)の具体化として行われているもの。「法的根拠」は、日米地位協定とされていますが、自治体の要請で米軍が使用を見合わせるケースもあります。

 現在、政府・与党が成立を急ぐ有事法案では、政府に、法的拘束力のある「指示」権や直接執行権が与えられ、自治体は拒否できなくなります。


表1 米軍の主要艦船による民間港湾使用(2002年)

   艦船名入・出港日
小樽ミサイル駆逐艦カーティス・ウィルバー6月27日〜30日
下田ミサイル巡洋艦カウペンス      5月16日〜20日
大阪揚陸指揮艦ブルーリッジ       4月14日〜17日
掃海艦ガーディアン         2月13日〜15日
掃海艦パトリオット          2月13日〜15日
ミサイル・フリゲイト艦ゲアリイ    6月24日〜27日
徳山掃海艦ガーディアン          2月21日
掃海艦パトリオット          2月21日
博多ミサイル巡洋艦シャイロー       8月16日〜19日
長崎ミサイル駆逐艦カーティス・ウィルバー 6月 6日〜10日
鹿児島掃海艦ガーディアン          2月27日〜3月4日
掃海艦パトリオット          2月27日〜3月4日
ミサイル駆逐艦カーティス・ウィルバー 4月12日〜16日
(外務省調べ)

表2 米軍機による民間空港着陸回数の上位10空港(国土交通省調べ)

順位空港名02年の回数01年の回数(順位)
 1  長崎  306 291( 1)
 2  福岡  114 120( 2)
 3  名古屋   92  87( 4)
 4  仙台   70  38( 6)
 5  奄美   65 111( 3)
 6  旭川   33  14(10)
 7  高松   32  17( 9)
 8  大分    9   6(13)
 9  中標津
  鹿児島
    8
    8
  21
   2
( 8)
(15)

もどる
「戻る」ボタンが機能しない場合は、ブラウザの機能をご使用ください。

日本共産党ホームへ「しんぶん赤旗」へ


著作権 : 日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 Mail:info@jcp.or.jp