若者ネットワーク 若者に仕事を
憲法9条を守り、世界に広げよう  学費値上げをやめさせるために力をあわせましょう
私たちの職場、 就職難こうしてほしい!若者に仕事をトップ
弁護士、労働組合役員、国会議員がいっしょに考えます
林真由美さん
(弁護士)
写真有期雇用」でも「雇い止め」には合理的理由が必要で、「何でもあり」ではありません。
林萬太郎さん
(日本高等学校教職員組合中央執行副委員長)
写真強く感じたのは、きびしい状況でも負けずに真剣に考えている若者がたくさんいること。
大門みきしさん
(日本共産党参議院議員)
写真すべては自分がわるい、自分のせいだと思い始めたら人間はダメになってしまいます。

アンケートのページによせられている声

あなたの「声」も聞かせてください→こちらから

  • [1]もう求人票に書いてある 必要な経験:○○年以上 という言葉を見るのもいやだ。応募すら出来ない。応募できたとしても面接官から無理だということを暗示させる言葉が最初からどんどん出てくる。時々言いたくなる。じゃあ何で面接の許可をしたのかと。今だって生きていくだけで精一杯なのにお金を使って面接に行っているんだから。最初から除外しているなら、だったら呼ぶなと言いたい。(20代後半・アルバイト)

  • [2]郵便局なら、アルバイトしてもいいかなとは思ったのは間違いでした。本職の公務員と給料の差が、ものすごく多い割に、求められる技能はほぼ同じ。激しい派閥争いに巻き込まれると、いつ自分の首が飛ぶかもわからない。アルバイトだから、簡単に首切られるんですよね。こんな職場だとは思いませんでした。恐ろしいところですよ。(20代前半・アルバイト)

  • [3]自民党、公明党の政権、小泉政権が始まって3年たちますが、雇用問題は改善してないような感じがします。総理は、選挙で、「景気に芽が出た。自公政 権の改革が景気の改善につながった。失業率も下がった。」と胸を張りますが、政府が頑張ったのではなく、民間企業が頑張ったからだと思います。といっても、業績がよくなったのは、一部の大企業だけ。失業率が下がったといっても、アルバイトや、派遣社員、パートなどの採用が大半だと思います。全国の完全失業率が、4%台に下がったとかいうニュースを聞くけど、アルバイトやパートや契約社員、就職を諦めた人を含めると、もっと失業率が高いのではないでしょうか。さらに、すごいのが若者の失業率が10%台で、日本の将来に危機感があるように感じます。正社員になれたとしても、残業時間が長く、給料が少ない仕事しかありません。  前の経済諮問会議や国会で、小泉総理は、「景気がよくなったのに若者の失業率が下がらないのは、やる気がない、能力がない」と批判しました。そして、坂口厚生大臣は、「求人がたくさんあるのだから、何でもいいと言えば仕事はあるはず」と決め付けました。厳しい求人ばかりなのに、そこを考えてないとつくづく思います。サービス残業が多い、給料が少ないしごとばかりしかないのに。今、正社員を雇わない企業が多くなり、厚生年金の加入者が減り、空洞化が起こる可能性があるという危機感があるのに、それを放置する小泉内閣は、無責任にしか見えません。年金流用、特殊法人の無駄遣い、天下り、公共事業の政官癒着など、やりたい放題の反面、僕たち、若い世代は、就職、仕事がない、年金の給付が少ないなどの負担ばかり。一部の権力のある、権限のある役人の皆さんは何回も天下りして退職金をたくさんもらい、天下り先、転職先?がたくさんあるのに、僕たち国民は仕事がないという不公平感があるのは怒りを感じます。小泉さんは構造改革といいますけど、国民には痛みを与えといて、役人の権力は温存するという構造改悪には、もうウンザリです。この約3年間、景気改悪、道路公団改悪、年金改悪など・・と、これからの日本の将来は不安に感じます。(20代前半・就職活動中)

  • [4]今日の赤旗を読みました。民間ではありませんが、あまり実態が知られていない気がするので書きます。  大学を出てから教員採用試験を受け始めて3年目 ですが、公立学校の非常勤講師と販売のアルバイトをしています。非常勤講師は、登録制の派遣バイトみたいなものです。新学期が始まっても仕事が来なかったり、雇用が切れたときが不安です。これまで3つの学校に行きましたが、それぞれ2ヶ月、5ヶ月、2ヶ月と期間は短いうえに雇用が途切れ途切れで、仕事が無くなるたびに別のバイトを見つけるのは大変なので、講師をしているときでも今のバイトを続けるようにしています。交通費は全額出ませんし、雇用が切れても非常勤なので退職金はもちろんありません。雇用期間が月の途中で始まったり終わったりすると当該月は給与が日割り計算になるので、なんだか常に給与が変動する状態で毎日小銭を数えて、夜眠れなくなることもしばしばです。また働き始めて1回目の給料日までがほんとうに長く、待ち遠しいです。いつも通勤にかかるお金が手元になくなり、親から前借りして通っています(ちなみに先月13日から今の学校に行っていますが給料日は来週ですから)。  早く採用試験に受かって親元から経済的自立を果たしたいですが採用数が少なく絶望的な倍率です。その一方で、過労による鬱や腰痛の教諭の代替として非常勤が使われているのです。教育現場で働く人々すら、使い捨てにされている現実に腹が立ちます。常勤講師になればボーナスなど待遇はかなりましになりますが、一人暮らしとなると相当厳しく、さらに「常勤(=民間でいう契約社員)は教諭(=正社)と同じ仕事をさせられるので勉強する時間がないから結局受からない。やめといたほうがいい」とよく言われます。今年も受からなかったらあきらめたほうがいいのではと思うこともあります。自分って先生にほんとになりたいんだっけ? そんな能力ないんじゃないか? 一人になるとそんなことしか浮かんでこないです。学期の途中で契約が切れたときに生徒と別れて学校を去るのは精神的にもとてもきついですが、そのたびにやっぱり教師になろうと思います。確かに病休や産休の代替として存在する非常勤講師という制度は大事だと思うのですが、「いいように使われている」としか思えません。これは私のわがままなのでしょうか? 教えてください。(20代後半・アルバイト)

  • [5]何か疲れました。 学習塾に就職したのですが、あまりに子どもの尻を叩く風潮に耐え切れず、やめました。 1時間半、2時間の授業時間に一分の休憩も与えず、部活で疲れた子どもに暗記を強制する。  そうすることで、塾としての進学実績はあがるのですが、子どもたちをひたすら競争に駆り立てることが果たして正しいとは思えず、やめました。  教職がないので、学習塾への就職を希望するのですが、できれば子どもたちをひたすら競争にかりたてるような塾はご勘弁願いたいと思うのです。こんな願いは贅沢だと思われるかもしれません。しかし、顧客である子どもを苛烈な競争に駆り立てていいことはないと感じます。 「よくないと思うことをやらなければならない」これも、人間としてはストレスを感じてしまう労働環境だといえるでしょう。 しかし、単純にそこの学習塾を批判をするだけでは解決しない問題があると思うのです。子どもたちに苛烈な競争を強いる社会があることが問題なのだと思います。また学習塾に子どもをやることができる家庭とできない家庭の格差が生まれてくるのではないかと感じる今日この頃です。 大らかな寺子屋的な学習塾が再び生まれてほしいし、望めば誰もが学習塾に通えるような社会が来てほしいものです。そこに就職させてください(><)(20代後半・アルバイト)  

  • [6]僕の職場(繊維大手Nのブレーキ部門)では、VM活動なるものが行われています。仕事の量と進み具合を見えるようにして、社員の負荷を軽くするとい うのが大義名分ですが、現状を考えると、だまされた気分です。現状は、仕事の詰め込みが日常化しただけです。おかげで、17時45分終業なのに19時台に帰ることができれば早いほうで、21時台までのサービス残業が当たり前になっています。もちろん、増員の予定は一切なしです。また、課長クラスの人間が、精神論で物事を考えることを止めない点も問題かもしれません。今必要なのは1人あたりの仕事量を詰め込むことより、ワークシェアリング的な考え方が必要だと思います。(30代・正社員)

  • [7]まともな職が無い。これが今の現状である。職場や就活で酷い扱いを受けた人は求人を見ただけで察知し、そこは受けようともしません。「少なくとも人 間らしい職につきたい、幸せな暮らしがしたいと思っている求職者数=悪徳企業数」といっても過言ではない。求職者と求人数がほぼ同数というのはそのためではないのだろうか。テレビを見ると楽しそうにしている芸能人や出演者。一方で超過酷労働を強いられている人々。テレビで「あかるいニュース」「家 族」などを取り上げ、プロパガンダ作戦で癒そうという魂胆では効果が無い。現実の現状を変えなければ効果が無いのである。すべては政策を決定し法律を 施行できる政治にある。一部の強者のみではなく、日本で共に産業を支える党はないのか。フリーター400万、失業者200万、、ニート50万、出生率1・29、この数は異常ではないのか。(20代前半・アルバイト)

  • [8]数年前から公安系公務員の試験を受けてきました。全て面接試験で不合格になった原因は身辺調査にあるようです。数年前に起きた大規模不祥事。人物調査のための身辺調査に反対しているわけではありません。表面だけの調査による偏見がおかしいと思うのです。確かに前職で上司や周囲との衝突がありました。そもそもそれは、素朴な正義感からでたものです。工場内では自動車の部品から出るアスベスト含む粉塵がたちこめていました。また、サービス残業などの劣悪な環境が何とかならないか、といった考えから周囲との衝突が起きたのです。企業側は金のかかることはしたくない、まさに従業員が人間集塵機です。アスベストによる病気の潜伏期間は三十年。三十年後私は中皮腫という病気にかかります。企業側は人を大事にせず、明らかな法律違反をはたらきました。面接試験で私がいくら正しいことを主張しても単なる言い訳にしか聞こえないようです。「王様は裸だ」その言葉が圧力によってねじ伏せられているのです。(20代前半・アルバイト)

  • [9]3種出身の検察事務官なのですが、残業代が50パーセントしか出ないようになっており、(一斉退庁日の水曜日に残業していないように、上手く、時間や日にちを庶務が偽造します)また、立会事務官になると土日出勤を強いられます。(もちろん、身分が保障されているため、民間の方よりマシであることは十分、承知していますが)このため、自分の仕事にキリキリしている検察官との対立が多くみられ、市民の安全のために働くというよりも、とにかく、業務をこなすという状況です。個人的には、せめて、週休2日の確保とサービス残業廃止がなくならなければ、市民のための検察というものは無理だと確信しています。あまり、民主党は、こういった問題に触れないので、共産党に期待しております。(20代後半)

  • [10]事務職を希望しているが、企業側が求める条件が高すぎて、餓鬼っぽく見えて仕方がない。「おとーさん、これほしいほしい」とねだっているのと同じで、就職しようとする人間におねだりして何になる、と思いながら就職活動をしている。あほらしくて、就職活動を止めようかと思ったりしている。本当に企業は人間を一つの「モノ」としか見ていないのか。企業が取っている姿勢そのものが、失業率を高止まりさせ、就職できないようにしているのかと思う。本当に、企業経営者の心は気が小さいと思う。(20代前半・就職活動中)

  • [11]日本の雇用環境は、有給休暇も少なく、長時間労働で魅力がない。にも関わらず与党はフリーターの意識改革を進め、就職させようとする政策ばかり。労働環境の改善を企業に促す努力が全くなされず、これではフリーターは減らないでしょう。(20代後半・アルバイト)

  • [12]以前、ここに書き込みをさせてもらいました、30代の男性です。今まで、15年も勤めていた大手家電メーカーの下請け仕事を先週退職してきました。その理由は、ここ4ヶ月近く給料が払われなかった事や、会社自体や自分自身の将来にも、先がかなり見えてきた事が退職の理由の一つです。はじめは言ったときは、大手音響機器メーカーの下請け仕事を始めていましたが、そこの仕事が1年で撤退し、その後は、細々と乗り切ってきましたが、大手家電メーカーから出向させられた人とともに、今の運転手さんが来て仕事が取れるようになったのです。はじめの3年間は、運転手さんにも給料が払われていたのですが、その翌年、給料が全く払われなくなってきてしまったために、一時期は、「会社を辞めます!!」と愚痴をこぼしてしまい、本当に退職をしてしまいました。しかし、親会社や社長からも、「辞めないでくれ!!」と言って、結局は引き止められてしまいました。それから4年後にも、女性パート2人が、給料が1年半近くも払われなかったことを理由に会社を退職してしまい、もう一人の女性パートも、会社および社長の方針についてこれなかった事が原因で会社を辞めてしまったのです。一時期は、9人近くいた女性パートも、現在では、4人にまで減ってしまいました。それと同時に、運転手さんも、ここ3年ぐらいは、給料が払えなくなってきてしまい、2年前には入ってきた男性従業員のほうも、最初の2ヶ月は、給料がもらえたのですが、その後は一切払われなくなってきてしまい、給料日ごとに、女性パートにも、「金がない!!金がない!!」と愚痴をこぼしてしまいました。同時に、社長の下請けをやっている方にも、「給料はいつ払えるんだ!!」と毎回口げんかが絶えなくなってきて、「このままでいけば、会社がつぶれるのも、時間の問題!!」と考える様になりました。そして、運転手さんのほうも、「全く給料が払えなくなってきてしまって、本当に生活が出来ないよ!!」と怒りを爆発させてしまった事が原因で、この私も、運転手さんと一緒に会社を辞める決意をいたしました。一ヶ月ぐらいの給料未払いは、ある程度は許せるのかもしれないですが、これが、3ヶ月もしくは1年以上続けば、生活が出来なくなってきてしまって、本当に困ってしまいます。皆さんは、生活費を稼ぐために、働いておりますが、運転手さんや他の女性から耳にした話では、「借金などで、相当苦しい思いしているそうだよ!!」といっておりました。会社の社長さんも、少しは、働いていいる人たちの気持ちにもなってほしいと同時に、その人たちの生活のほうにも、十分考慮してほしかったです。(30代・就職活動中)

  • [13]前の職場で、上司が主任に私のことをよろしく頼む、と言ったので、主任がやきもちを焼き、嫌がらせを仕掛けてきました。主任に仕事をやめろ、私には人事権がある、といわれました。人事権のある上司(常務です)に話をした結果、事情が分かったのですが、)。勤務中は、ぶつかってきたり、どなられたりして仕事がきつかったし、辞める時も親切な人がいたのに残念な気持ちでした。仕事は余り覚えられませんでしたが、好きな職場だったので残念です。でも常務が謝ってくれて、給与の一か月分を貰う事ができました。今の職場でも、人事権のある上司が嫌がらせをするので大変です。法律などを守っていては会社が生き残れず、だからいいのだと言う態度をされるのが嫌ですし、セクシャルハラスメントもします。もう一人男性がいますが、その人の言いなりです。社長の娘が縁故採用で入ってきて、不快でしたが最近聞いたところ朝から晩まで働いているのに一円も貰っていないそうです。また、私に機嫌取りのつけを払わせてきます。その女性が居なくなったとたん、説教をはじめたり(私は3時までなのに、丁度3時にその人がいなくなると)、先日はもうやめてもらうと言われました。750円の時給ですが、それに光熱費もかかっている、仕事でうまくやれなかった分は残業して取り戻してくれないとうちの損害になる、今の働きでは月給は払えない、などと言われました。普段から差別的な言動の多い上司(まだ40歳にはなっていないそうですが)で、聞かされるのも不愉快です。もう今月で終わりと言われましたが、理由が売上が落ちたからと言われましたが、私には関係ないのでおかしいと思いました。ああいう人物に人事権を持たせていいのでしょうか。法律を守っていたら、会社が生き残れないから、と平然と言う神経が分かりません。アルバイトと社員の違いは当然だ、と言うのが許せないです。最低賃金よりも百円高い、と威張られるのも不愉快です。(20代後半・アルバイト)
  • [14]これから書くことは紛れも無い事実です。今年の5月のことですが、地元の求人誌を見てコールセンターオペレーターの募集記事を見つけた私は、応募することにしました。会社をリストラされた私は、各業界の面接を受けては落ち、受けては落ち。その中でやっとアルバイトというカタチでしたが採用され、男性ながら電話オペレーターとして研修を受けることなりました。しかし、そこは女性ばかりの職場。珍しい反面、こうした私みたいな男性が女性ばかりの中に入ると、ちょっとしたことでも反感を買われ研修の中でもセクハラならぬ、逆?セクハラを受けてしまいました。その言葉には研修の中でロールプレイングみたいなカタチでお客さんとオペレーター役とで交代に練習するのですが、なれていない私に対して「この仕事向いていないんじゃないの」「やる気があるの!」などと罵声を浴びせられとうとうやっとの思いで頑張ろうとしたこの職場もたった2ヶ月でやめざる得ない状況になってしまいました。私自身努力も足りなかったことは重々わかっているつもりですが、こんな陰険でいやらしい職場は2度とゴメンです。なぜ、こうしたいじめが起きるか?と考えてみたのですが、女性、特に子育て中から子育てを終えた女性の再就職がかなり難しい中での男性に対する反動もあるのかと感じましたが?定かではありません。しかし、こうした教育と称した差別、イジメは2度とゴメンであるし、断固反対です!本当にこうしたことがなくなれば、お互いいい仕事ができると思うのですが無理なのでしょうか?すみませんつい愚痴がこぼれてしまいました。というわけでこれからも活躍祈っております。(30代以上・就職活動中)

  • [15]最近まで仕事をしていた会社なのですが、就業実態がひどいので書き込みします。その会社は大分県の東国東郡安岐町にある株式会社テクノという会社で正社員はわずか数十名足らず。他は派遣社員やパート社員、アルバイト、中には外国人労働者(中国人留学生等)でまかなわれています。何がひどいかというと、まず、ここの会社はタイムカードで就業時間の管理をしているのですが、就業の終了のチャイムが鳴っても、タイムカードの時刻は5分遅れたままの状態、つまり、タイムカードと就業の終わりの時間があっていないのです。もし、就業チャイムがなって、そのままタイムカードを押した場合は、30分間の労働時間は仕事をしたにもかかわらず、賃金は一切支払われません。(仕事は5時半までしているのに、午後5時で終了したとみなされてしまうのです。)これは明らかに違法ですが、会社関係者は(経営者は)この事実を黙認しております。この会社は、現在、カメラ大手のメーカーキャノンの海外輸出向けの梱包などを手がけておりますが就業時間は朝の7時から夕方5時半までですが、残業時間もひどいときで3時間、最低でも1時間、という状態があり土日の出勤も当たり前の状態になっており、法定労働時間も何もありません。また、休憩時間も午前10時からの10分と昼休みの40分午後3時の10分の休み時間がありますが、それ以外は立ちずくめの状態で仕事がつづく状態です。ですから、就業者の定着率が少なく、人の入れ替わりの激しい職場であります。あまりにもひどいので、お役所の方に届けようかとも考えましたが、貴党のお力を信じてこのアンケートを通じてお知らせします。このメッセージを読んでいただき、まじめな労働者が被害を被らないような状態に改善していただければ有難いです。できれば一度実態を見ていただきたいですね。(30代以上)

  • [16]私は、時給700円で働いているアルバイターです。自分よりも給与面や福利厚生の面で恵まれている会社に勤務しているのにもかかわらず、不平・不満をいったり、些細な理由で退職したりする人たちを見ていると、やりきれなくなる。就職面接時で適性云々や早期退職するんじゃないのみたいなことを言われた時、じゃあ採用された人たちは、自分より優秀で、やる気のある人たちかと思ったが、これを見ると何を基準にして採用しているんだろうと首を傾げたくなる。フリーターやニートを非難する前にやる気や意欲のある人たちにチャンスを与えようという風に企業側等の姿勢が変わらない限り、フリーターやニート問題は、解決しないだろう。それと企業側にとって使いやすい人材ばかりを採用しているような気がしてならない。でもそれだと上の人たちが退職してしまえば、どうなんだろうという気がしてならない。今の社会が総自民党化(今さえよければ、後の世代がどうなろうと知ったことじゃないという姿勢)して、ますます日本が他の先進諸国に遅れをとる可能性が高くなる。(20代後半・アルバイト) 

  • [17]文系は厳しい。真面目に勉強はしてきたつもりだが、まあ確かに現実的に役に立つ勉強じゃないからなあ。 会社もアホみたいに 真面目な人より個性的な人が欲しい と何度もいうけれども、あんたの会社は芸能プロダクションかよ!と言いたい。人を趣味で判断するのも止めろって言うんだ。別にいいじゃないか趣味が珍しいものじゃなくても。別に趣味なんて本来人に見せるものでもないしアピールするものでもない。別にその人の趣味が珍しくないからといって「非個性的」というものでもないだろう。(20代前半・就職活動中)

  • [18]私はスーパーの小売業に再就職しましたが、朝6時から早くて夜の8時まで遅いと9時までの長時間労働をしていました。(早い人は朝5時から来ている)慣れない環境の上に経験した職種で全く生かされず、仕事に自信を失い、在職中は家と会社の往復で精神的な余裕を失いました。店長や責任の重い立場に立つと休みが週1回で休日出勤代も出ないです。このまま、この会社にいて自分の身がつぶれると判断して1ヶ月で退職しました。 今は就職活動をいていますが、30代前半の身なので20代よりは未経験の職種に内定をもらうのは厳しい状況です。派遣・請負・パート・アルバイトの求人はありますが正社員だと自分の条件に合ったのが少ないです。 一人暮らしをしている為、一日でも早く正社員で就職できるのが望ましいのですがこのままだと、臨時雇用か請負・派遣の雇用の方を選ぶしかないかと考えています。 私は森永卓郎さんの年収300万時代の漫画の本を読んでおそらく給料のアップは望めないかと思いますが、正社員の雇用の身で仕事が出来れば、たとえ給料が安くても会社に長時間拘束はさせたくはありません。贅沢は出来なくても人間らしい生活を送りたいです。(30代・就職活動中)

  • [19]ここ最近でしょうか、そろそろ我慢にも限界を感じて来ました。一向に直らない就職差別(未だに女性が良いと言う)等が障害となっているばかりに年内に就職出来るか不安を感じて過ごしています。男女雇用機会均等法は形だけと思う失業者もいるはずだ、あとは気がおかしくなるから職安に来たと言う人もいる程だ。それなのに状態は一向に回復せず街中では「フリーター」や「ニート」等も出現している様な報道も良く聞きます。これらの原因は全て会社の合理化(身勝手な企業戦略)や構造改革だ!と言ってそれを自民党政治が応援して行ったのも就職難の最大の要因だと考えます。これ以上は泣き寝入りはしたくありません。これ以上、就職難と同時に高失業率が続けば日本はどうなるのでしょうか?。これからの日本経済の行方はどう変わって行くのだろうか・・・・?。(30代・就職活動中)

  • [20]前の会社を辞めてから5年になりますが、必死で探したけれど使い捨てのアルバイトしかない雇用情勢には、ホトホトつかれました。早くパラサイトから脱却したいと思いますがこれは非常に難しいです。大学まで出してくれた母親にいつもすまないと思っています。(30代・就職活動中)

  • [21]現在働いている人または会社に言いたいのは、頼むからチャンスだけをくださいということ。確かに私はなかなか自分の進むべき道が見えなくて学生時代に就職活動を失敗してしまいました。その影響で20代後半だというのにアルバイトです。卒業してから興味のある仕事を見つけても経験がないからといわれ門前払いです。仕事への興味のあるなしにかかわらず門前払いの繰り返しです。面接に行ったらいったで最後のほうには面接じゃなく説教になってるし。面接が怖いです。 そんなに卒業までに自分の道が見つけられなかったことが罪悪なこととは思わなかった。やりたいことがあっても田舎だから仕事の種類だって少なくて当然選択肢自体が数少なくどうしたら良いのか悩んでいた。学校を卒業してから見つけられる人だっているんじゃないんですか。みんながみんな ハイ!せーの じゃなければいけないんですか。失敗したらその経験を次につなげられるのが一番良いのでしょうが、なかなか現実はうまくいかない。失敗したらそれに足を引っ張られてまた失敗する。それの繰り返しの失業スパイラルです。いつまでこんな生活が続くんだろう・・・・。周りの人はみんな結婚してるっていうのに。最近は半分結婚を諦めている。(20代後半・アルバイト)

  • [22]印刷の仕事をしてました。残業も多く3年前は私が残業時間がトップでした。今年の春には慢性腎不全で入院してしまいました。入院中に部署変え(立ち仕事なので座ったまま出来る仕事に)をお願いしたにもかかわらず社長は何の対策もないまま職場復帰後も同じ部署のままズルズルと仕事を続けたため倒れてしまい再入院してしまいました。社長は初めから部署変えの気がなかったようです。おかしいのは私が入院中残った社員3人だけで仕事していたためずっと休みなしで長時間働いてたことです。私は社長が信じられなくなりました。現在人工透析を受けている私の体ではいつ又倒れてしまうか、命を守るため退職することにしました。来年又改めて仕事を探そうと思っていますが、見つけられるか不安です。(30代)

  • [23]経営者が悪質会社自体が労働保険に入っていない仕事中怪我をすれば自分持ちだなどと言うから仕事する意欲がなくなってしまう。つい先日、脳梗塞で倒れた人がいたが会社は従業員から見舞金といい数千円集金された酷すぎる会社です。(30代・アルバイト)

これまでによせられた声→

あなたの「声」も聞かせてください→こちらから

若者に仕事をトップ

もどる

日本共産党ホームへ「しんぶん赤旗」へ

著作権についてリンクについてメールの扱いについて
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7  TEL03-3403-6111 FAX03-5474-8358 Mail:info@jcp.or.jp