お詫び:音声ブラウザ用簡易ページは現在機能しません。このまま、通常のページをご覧ください。

日本共産党

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ENGLISH PAGE

赤旗

前衛 2017年7月号

日本の政治の新しい時代を前にすすめるために
―九条改憲をはね返し、日本共産党の躍進をめざそう
 田村智子


「共謀罪」法案は廃案にできるし、そうしなければならない
 藤野保史

「森友学園事件」とは、どのような事件だったか
―国会論戦の先頭に立ってきて
 宮本岳志


特集 長時間労働解消の道 逆行する「働き方改革」
長時間労働規制の「緊急提案」を実現するために
 筒井晴彦
 [資料]長時間労働を解消し、過労死を根絶するために 日本共産党の緊急提案

トラック労働者の実態告発―過労死・長時間労働の是正に向けて
 鈴木正明

夜勤交替制労働の過酷な労働実態―医療・介護の職場から
 三浦宜子


築地市場の豊洲移転ストップ 築地での再整備の本格的検討を
――大型開発優先の歪みをただし、都政転換を
 岡部裕三

創価学会の〝変貌〟―「大御本尊」との決別と「創価学会仏」
―官邸動かし政治・政局に介入
 柿田睦夫


[下請・中小企業懇談会]
東京・大田 日本の「宝」―高い技術、集積を生かす
 中小企業振興とルール確立の〝両輪〟で 笠井 亮
 実態調査実現への経過、うきぼりになった特徴 佐藤 伸
 技術と集積の特質をいかして世界の〝母工場〟に転換を 塩沢俊之
 商店・商店街の役割・機能にそった施策こそ 小川雅人


特集 盧溝橋事件八〇年と日本の戦争
加害の歯止めをなくした日中戦争
 井上久士

裁判をとおして知る中国における日本軍による性暴力の実態
 大森典子

戦争の泥沼化と「国土決戦教令」で行きついたところ
 高野邦夫


教室と学校に創意工夫の風を
――学習指導要領の縛りを解く
 梅原利夫

シリーズ 「格差と貧困」にどう向き合うか
若者の学びと成長を支える学費と奨学金制度を
 岩重佳治

論点
小規模でも害悪は大規模―石炭火力を告発する被災地の共同 中嶋 廉

暮らしの焦点
「介護800難事例調査」は何を明らかにしたか  林 泰則

メディア時評
[テレビ]国が描くローカル局の将来 沢木啓三
[新聞]壊憲・加計・共謀罪…暴走の極み 阿部 裕

スポーツ
フィギュア男子 異次元の4回転時代に 辛仁夏

文化の話題
美術 地方創生大臣の「学芸員はがん」発言 朽木 一
音楽 プラハの春国際音楽祭を聴く 小村公次
演劇 古典落語をもとに創りあげた世話物 水村 武

本棚
『豊洲新市場・オリンピック村開発の「不都合な真実」』など

グラビア
水島 高田昭雄
前衛2017年7月号グラビア写真

月刊学習2007年7月号 表紙

前衛

2017年7月号 No.950
定価730円(送料94円)

世界と日本はどう動き変化しているのだろうか――大きな視点で問題の背景、解決方向、展望を示します。発展する日本共産党の理論や政策・方針が深くつかめます。

前衛

お願い2019年10月号以前の雑誌バックナンバーの定価と送料は、消費税増税前の表示となっています。購入にあたっては、消費税増税分を加えた新しい金額とさせていただきます。