しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年5月19日(水)

「検察庁法」に続く勝利

入管法改定案 廃案

人権無視の制度 抜本改革早く

 入管法改定案の事実上の廃案は、昨年の検察庁法改定断念に続く、世論と運動、野党の共闘の大きな勝利です。同時に、3月に名古屋出入国管理局でスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が亡くなった事案の真相究明は、引き続き待ったなしの課題です。

 法案取り下げは、国会審議や報道を通じて、出入国在留管理庁や法務省の人権無視の実態、隠ぺい体質が浮き彫りになるもとで、政府・与党が批判の高まりに耐えられなくなった結果です。議員会館前での連日のシットイン(座り込み)や、ツイッター上のデモ、“国会議員へファクスを送ろう”などの多様な運動が展開。廃案を求めて結束した日本共産党、立憲民主党、国民民主党、社民党の野党4党は、衆院法務委員会で3回にわたり採決を見送らせ、政府・与党を追い込みました。

 ウィシュマさんの死亡事案は、法案取り下げと同時に幕引きすることは許されません。

 「ちゃんとした答えが出るまで帰れない」―。来日しているウィシュマさんの妹、ワヨミさんとポールニマさんは17日、名古屋入管訪問後の記者会見で、無念の思いを語りました。入管側は、施設内でのウィシュマさんの様子が映ったビデオの開示や、なぜ必要な治療を受けさせなかったのかなどの詳しい説明を拒否。国会審議で浮き彫りになった隠ぺい体質を、遺族を前にしても貫いています。

 ワヨミさんは、来日に当たり休暇を取ることが許されず、職を失ってまでやって来ました。姉の死の知らせを受けて体調を崩し、本国で待つ母には、「自分たちがいない間に病気にならないか心配」で、姉の最期の姿や葬儀についてはまだ話せずにいるともいいます。真相を知りたいという2人の切実な思いに正面から応える責任が、政府にはあります。

 再発防止も急務です。入管施設に収容されている人たちを支援するSTART(外国人労働者・難民と共に歩む会)は17日の会見に同席し、「ウィシュマさんが亡くなった後も、ご飯が食べられない状況の人がいる」と指摘。「入管側は、本人が嫌がっているのに『食べられなかったら単独室に移す』と圧力としか思えない対応をとっている」と、人権を顧みない対応が続き、命の危機にある人が今もいると告発しています。

 人権無視の入管施設の問題の根本には、国際水準からかけ離れた日本の入管制度の欠陥があります。在留資格を失った外国人を原則全員、収容施設に入れる「全件収容主義」や、収容や仮放免(一時的に収容を解く措置)に際して司法審査の仕組みがなく、入管行政の裁量に委ねられていること、難民認定率の低さなどを是正するための抜本改革が、急ぎ求められています。(前田美咲)


pageup