しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年11月14日(木)

高知知事選

松本候補 県民直結 対 天下り官僚 自公候補

鮮明な対決軸 全国注視

 24日投票の高知県知事選は、野党統一の松本けんじ候補(35)と、自民・公明両党が推薦する天下り官僚との一騎打ちとなり、「ガチンコ選挙」(柴山昌彦前文部科学相)の激戦です。安倍政権言いなりの相手陣営に対し、県民の立場でもの申す松本候補は「ここでいっしょに生きよう。だれ一人取り残さない県政へ」と訴えています。


写真

(写真)訴える松本けんじ知事候補=10日、高知市

 告示日の7日、相手候補の浜田省司氏(56)の出陣式で応援演説したのは、自民党選挙対策委員長の下村博文・元文部科学相。安倍政権の官房副長官当時、総務省から官邸に来たのが浜田氏だと紹介し、「党本部も全力で取り組む」と述べました。また、当時の秘書官が尾﨑正直知事で、その尾﨑氏が今回、国政転身を狙って後継指名したのが浜田氏です。

 一方、松本候補の出発式で選対本部長の広田一衆院議員(高知2区)は訴えました。「安倍政権の言いなりにはならない。高知のことは高知で決める。国言いなりの地方自治を変えていく。その先頭に立って頑張ってくれるのが松本候補です」

カジノ問題明暗

 浜田氏は2年前から今夏まで、天下った大阪府副知事時代に、人の不幸でもうけるカジノ誘致を推進。知事選でも「大阪の活力を呼び込む」と主張しています。

 対して市民と野党が推す松本候補は「ここでいっしょに生きよう。だれ一人取り残さない県政へ」と呼びかけ、共感が広がっています。

 国政3野党の国会対策委員長が高知市にそろった4日の街頭演説。国民民主党の原口一博氏は「マツケンはとってもあたたかい人。生きづらさ、困難を抱える人たち、それに挑戦する人たちと一緒に歩いていけるのがマツケンです」と語りました。

野党が総力結集

 高知で初めて市民と野党の共闘でたたかわれる知事選は、選対本部長に広田氏、県内5野党の代表が副本部長に就任。県内5ブロックでも選対が発足し、各市町村では多彩な人々が支部長を務めています。保守政治家で元建設相の中村喜四郎衆院議員は2日の総決起集会で「奇跡を起こそう」と訴えました。

 対決軸は「安倍直結の県政か、県民に直結した県政を選ぶのか」(4日、日本共産党の穀田恵二国対委員長)です。一方、相手陣営は「尾﨑県政の継続か、中断か」などと偽りの争点を掲げ、反共攻撃にも出ています。

 松本候補の勝利をと、野党各党の国会議員らが続々と応援に駆け付けています。衆院議院運営委員会野党筆頭理事で立憲民主党の手塚仁雄議員は10日の南国市での個人演説会で「わかりやすい構図だ。中央の天下り官僚候補対、地元でこつこつ活動してきた野党候補との一騎打ち。みなさんの民意が中央政界をも動かす」と訴えました。各野党党首も次々に応援に入ることになり、全国注目の知事選となっています。

松本氏演説会 超満員

写真

(写真)松本候補の訴えを聞く会場いっぱいの参加者=11日夜、高知県須崎市

 松本候補の個人演説会が盛況です。12日までに安芸(あき)、香南(こうなん)、南国(なんこく)、須崎(すさき)、四万十(しまんと)の5市で開催。どこも椅子が追加され、満席です。

 香南市で開かれた9日の個人演説会。

 「松本さんは、教員を増やす、県版の学力テストをなくす、教員が子どもに向き合える環境をつくると訴えています。多くの教員の切実な願いです」。応援演説した元小学校教員の男性(63)はこう話し、続けました。「国は変形労働時間制を導入し、地方に押し付けようとしています。国言いなりの知事では、子どもも、親も、教員も救われません」

 松本候補は語りました。「高知で暮らす県民の努力が国の政治によって、いとも簡単に壊される」。安倍政権による農林漁業の破壊や消費税増税を挙げ、「尾﨑県政のいい部分は引き継ぎながら、国の政治を変えるという展望を持ち切れなかった尾﨑県政の限界をみんなで一緒に越えていきたい」と呼びかけました。

 安芸市の会場には、学校現場で働く20代の男性が、誘われて初めて演説会に参加。7月の参院選では野党統一候補の松本氏とは別の候補に投票したといいます。「本当に子どもたちのことを考えてくれていると伝わりました。子どもたちの環境を良くしてほしい」と話しました。

 「ここでいっしょに生きよう。だれ一人取り残さない県政へ」との松本候補の訴えに熱い期待が寄せられています。

 須崎市の男性(71)は「県民はもとより、国民全体を大事にするものです。こういう人にこそ、どうしても知事になってほしい」と語りました。

 香南市のニラ農家(51)は言いました。「みんなが言ってほしいと感じている言葉です。『自己責任』や『身の丈』発言など、多くの人が切り捨てられる不安を感じています。松本さんは『そうじゃない』と言ってくれる。私たちを見捨てず、公約を実現してくれる人だと思います」


pageup