しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年8月10日(土)

禁止条約署名 一刻も早く

長崎平和宣言 田上市長訴え

首相あいさつは広島とほぼ同じ

写真

(写真)強い日差しの中で行われた平和式典=9日、長崎市

 平和公園でおこなわれた平和式典には、被爆者や遺族、市民、内外の政府・各党関係者ら5200人が参列しました。

 世界にむけて「長崎平和宣言」を行った田上富久市長は、核保有国に対し「核兵器をなくすことを約束し、その義務を負った核不拡散条約の意味をもう一度思い出すべきです」とのべました。日本政府には、「日本は今、核兵器禁止条約に背を向けています。唯一の戦争被爆国の責任として、一刻も早く核兵器禁止条約に署名、批准してください」と訴えました。

 「被爆者代表」として、11歳で被爆した山脇佳朗さんが「平和への誓い」をのべ、「安倍総理にお願いしたい。世界で唯一の被爆国として、あらゆる核保有国に『核兵器をなくそう』と働きかけてください。この問題だけはアメリカに追従することなく、毅然(きぜん)とした態度を示してください」とのべました。

 最後に、独学で学んだ英語で「この世界から核兵器を廃絶し、長崎を最後の被爆地とするために皆さんの力をお貸しください」と結ぶと会場から大きな拍手が起きました。

 あいさつした安倍首相は「核兵器国と非核兵器国の橋渡しに努め」るとしかいわず、広島市の平和記念式典とほとんど同じ内容で、核兵器禁止条約にまったく触れませんでした。

 国連のアントニオ・グテレス事務総長(代読・中満泉軍縮担当上級代表)は、昨年長崎を訪れ、「被爆者のひたむきな姿が、私の心に触れた」とのべ、「核兵器が二度と使用されないことを唯一確実に保証できるのは、その完全な廃絶だけです」と強調しました。

 式典は、被爆者の合唱団「ひまわり」による「もう二度と」の合唱で開会し、74年前に原爆が投下された午前11時2分に黙とうしました。


pageup